Yiガオ [IT技術者];

Yiガオと書いてイーガオと読みます。偏差値30台でありながらプログラミングが少し得意で… もっとみる

Yiガオ [IT技術者];

Yiガオと書いてイーガオと読みます。偏差値30台でありながらプログラミングが少し得意です。自分のレベルアップを図る為にノートを活用します。IT系、日本史、公民、英語、中国語、作曲、イラスト、Excel、自己啓発、雑学等が題材です(*'∀')

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。僕の名前はYiガオと書きまして、イーガオと読みます。不思議なハンドルネームですが、実名を中国語で読むとそうなるので、カタカナと合わせてYiガオとしました。 隣にいるサポート役はメイドのシュェリーです。実在はしません。 僕は沖縄に居て卒業した高校の偏差値は30台でした。普通の大学にも一浪しても入れずに専門学校に通ってギリギリ卒業。勉強はあまり得意ではありません。 【趣味&特技&勉強中】 ・プログラミング ・Webサイト制作 ・動画編集 ・作曲 ・イラスト / 

    • 思考や五感が伝わってしまう現象はテクノロジーで実現できる可能性がある

      僕は統合失調症だ。 この記事は理解できない人もたくさんいるでしょう。 それも承知しているから、別に変な奴だと思われても構いません。ただ、現状を整理する為にまとめようと思います。 思考が伝わる現象でもう10年以上も付き合っていますが、分かってきた事があります。 思考していない事まで伝わっている?僕は2016年に働いていた職場で何度も特定の人達に攻撃的な対応をされたことがある。 最初は僕の事が気に入らない、または嫌いなのかなって思っていました。 あの時は午前に普通に仕

      • 怪しい👻自宅の電話にリサイクルの営業がかかってきたので利用してみた(~_~;)

        こんにちは。Yiガオです。 在宅勤務中の10時頃に一本の電話がかかってきた。 「リサイクルやっているんですけど~、そちら様の地域を回っておりまして、何かないっスか?」 「あー、ないのでごめんなさい」 「壊れた家電やいらないアクセサリーでも大丈夫っスよ?」 ここで僕はふと思い出し、パソコンの壊れたモニターがあったのだ!それを見てもらう事にした。 初めに言うと信用のある企業じゃないと大変な事になるかもしれません。 リサイクルの流れ営業マンが来て実物のモニターを見る!

        • jQueryでプラグインを作ったので紹介とその苦労話😅

          こんにちは。Yiガオです。 皆さんはプログラミングは好きですか? 僕は大好きですが行き詰まると体調が悪くなる、逃げ出したくなる典型的なプログラマです。 今回はかなり辛かった。 何でプライベートで苦しまなければならないのよ!w (仕事なら分かる) という面持ちでした。 作ったプラグインの名前はテキストハイライトデザイナ!プログラムのサンプルなどのコードを自分のサイトで綺麗に表示して見せたい時ってありますよね。現在まだ未公開で開発中のこのプラグインを使うと、カラフルに

        • 固定された記事

          【統合失調症】眼球上転という不思議な症状について

          こんばんは。Yiガオです。 僕は統合失調症で毎日、お薬を飲んでいるのですが、その副作用で眼球上転という症状が5日に1回くらいの頻度で起こります。 読んで字のごとく瞳が上を向いて白目になるような強烈な副作用です。目が上に行くだけなら良いのですが、信じられないくらいの不安感にも苛まれます。 今はお薬が少なくなったので、眼球上転の不安感もだいぶ弱いのですが、統合失調症の症状が酷い時にお薬の量がMAXまで行った時の副作用はヤバかったです。 眼球になると僕の場合はじっとしていら

          【統合失調症】眼球上転という不思議な症状について

          【台風】64時間も停電したのでその経過を日記にする【体験談】

          沖縄は台風6号の影響で県内の3分の1のお家が停電しました。もの凄く大変な思いをしたので、記録としてここに書き記そうと思います。 7月末くらいに台風が沖縄に近付いてきて強風域に入り、本島は8月1日くらいに天候が荒れ始め、とにかく風圧で窓を叩く音が怖かったのを覚えています。 ここ数年自宅に関してのインフラが停止することはありませんでした。しかし、8月1日19時頃に何年ぶりかの停電をしてしまいました。 この台風君の何が凄いって2つあります。1つは進行速度が遅すぎる! 確か時

          【台風】64時間も停電したのでその経過を日記にする【体験談】

          この世界は仮想現実だ!自分が主人公で他の人はAIの可能性も?(-ω-;)

          こんにちはYiガオです。 この話をする時が来た。長くなるかもしれませんが、僕の体験談を踏まえて話をしよう。 僕はかなりの変な環境に置かれている。これこそがこの世界が仮想現実であるという確証だと睨んでいます。順に説明しますね。 PATMという謎の体質noteにも書いていたと思いますが、中学生の時にPATMという謎の体質になりました。これは周りが自分に対してアレルギー反応をみせる症状です。 僕の場合はにおいもあるらしい。かび臭いと学生の時に言われました。 PATMにも無臭

          この世界は仮想現実だ!自分が主人公で他の人はAIの可能性も?(-ω-;)

          底辺なのに意識が高すぎてマッチングアプリで全然マッチしない( ̄▽ ̄;)

          チュー、意識高くてゴメン(人*´з`) 頑張り屋さんでゴメン(人*´з`) こんにちはYiガオです。 初めに言っておこう。この記事は不快に思われる方が大勢いるだろう。気分を害し、それでも読みたいと思う強者はご覧ください! 僕のマッチングアプリ歴僕はマッチングアプリ結構試しています。1度だけ課金したこともあり、その時は美人さんとマッチしたのに無口な方で、趣味は合っていたのにメッセージが2往復くらいで途絶えてしまいました。 その人しか目に入っていなかったので、他の方とは

          底辺なのに意識が高すぎてマッチングアプリで全然マッチしない( ̄▽ ̄;)

          【😢】New 3DSから3DSへのデータの引っ越しはできないのか?

          こんばんはYiガオです。 間違えている内容がありましたらコメントください。 僕はNew 3DS LL と 3DSを持っているのですが、3DSの方はバッテリーが消耗しすぎて互換バッテリーに換えて今でも使っています。 New 3DSってメルカリで今は中古でも結構高く売れます。 ただし、非純正のバッテリーの製品は恐らくどの商品も出品してはいけないので、3DSは売る事ができません(当たっているかな?) なのでNew 3DS LLは売って、3DSは売れないので使い続けようかと

          【😢】New 3DSから3DSへのデータの引っ越しはできないのか?

          A型事業所の在宅ワークの仕事を1ヶ月してみた感想ヾ(*´∀`*)ノ

          こんにちはYiガオです。 A型事業所の在宅ワークで毎日4時間パソコンを使って作業をしているのですが、大変働きやすくてとても勉強にもなっています。 僕の仕事はWebサイトのコーディングで、与えられたデザインカンプを見ながらサイト制作をしています。 元々、実務経験3が年以上必要なのでチームでは能力のある人達ばかりだと考えられます。 サイト制作にはA案とB案があり、僕はB案を担当して本やネットで調べながらコーディングしています。 A案の方がアニメーションなどめちゃくちゃ力

          A型事業所の在宅ワークの仕事を1ヶ月してみた感想ヾ(*´∀`*)ノ

          【フリーター】新入社員で1日目から盛大にやらかす😂【アルバイト】

          こんにちは、Yiガオです。 厳密に言えばアルバイトは社員ではないけど、新年だしこのタイトルの方が人が来るから、こまけーこたいいんだよ! 4月から就労継続支援A型の会社でIT系の部門で在宅勤務として働いています。 いやー、初日からやらかしてしまいましたぜ! 在宅勤務なのでチャットでやり取りをするのですが、まぁ自分の読解力の無さに驚き(;'∀') まず、僕の仕事はWebサイトのコーディングをする事なのですが、数枚資料を渡されて「ガオさんに担当してもらいたいのはB案です」

          【フリーター】新入社員で1日目から盛大にやらかす😂【アルバイト】

          【雑学】血の色が赤いのはなぜ?

          YouTubeに投稿しました。 「シュェリー、血液が赤いのはどうしてか知っているかい?」 「文字のごとく赤血球が赤色だから、じゃないでしょうか!?」 「その通り、血液の赤血球の中にあるヘモグロビンが赤くて、そう見えるんだ。」 「時々、血の色が黒色に近い方がいらっしゃいますが、これは大丈夫なのでしょうか?」 「ヘモグロビンは酸素と結合すると赤色になります。血液は酸素を運ぶ役目があり、動脈はより酸素を多く含んで、静脈は二酸化炭素を多く含んでいるようだ。」 「なるほ

          【雑学】血の色が赤いのはなぜ?

          就労継続支援A型を利用する為に障害福祉サービス受給者証の申請から雇用契約を結ぶまでの手順

          こんにちはYiガオです。 去年の12月下旬に気になる求人を見つけて、それがA型事業所でしたので調べながら障害福祉サービス受給者証の申請から企業に応募するまで実際にやってみましたので、その流れを記述します。 間違っている箇所や気になる点などありましたら、コメント頂けると助かります。 ちなみに僕は沖縄であり、しかもそこまで大きくない町内に住んでいます。実際の手続きはあなたが住んでいる役所によって手順が変わるかもしれませんので注意してください。 ただし、だいたいは同じ様な手

          就労継続支援A型を利用する為に障害福祉サービス受給者証の申請から雇用契約を結ぶまでの手順

          統合失調症の怖さ。今だから話せる人間関係の難しさ(;´・ω・)

          こんにちは。統合失調症のYiガオです。 僕は2018年の10月から8ヶ月間、就労移行支援施設に通っていました。そこは精神障害、身体障害、知的障害などを持つ障害者が一般就労を目指し訓練をする様な施設です。 まぁ、同じ病気の仲間だからこそ分かり合えると言いますか、仮にAさんとしましょう。その方も統合失調症でとても仲良くなりました。 Aさんとはお昼も施設を抜けて一緒に近くのデパートのベンチに座っておしゃべりをしながら過ごす仲です。 統合失調症の症状Aさんがよく言っていたので

          統合失調症の怖さ。今だから話せる人間関係の難しさ(;´・ω・)

          【宇宙人の話】更新サボってすみません!就活中で明日、面接なのです(;'∀')

          こんばんは、Yiガオです。 僕は統合失調症です。症状は被害妄想に分類されるらしい。具体的に言うと自分の思考が周りに漏れている感じがするのだ。 無論、感じではなく当人の僕としては事実だと思っているし、40年以上も前から思考を読み取る特許はあるらしい。現代科学では遠隔でもそれらのことが可能なんじゃないかな。 詳しくは下記の30万文字弱のテキストで今までにあったことを書物として残しました。 直近の仕事はリモートワークでプログラマとして働いていました。その時は幸いにも社員の方

          【宇宙人の話】更新サボってすみません!就活中で明日、面接なのです(;'∀')

          【日本史#13】平安時代4 - 荘園について【歴史】

          今からおよそ1000年前にあの有名な清少納言と紫式部がこの時代に登場します。 清少納言:枕草子 紫式部 :源氏物語 源氏物語は世界最古の長編小説と言われていますね。当時は紙が貴重であった為に誰でも気軽に筆を執ることはできなかったそうです。 藤原氏の衰退後三条天皇の時に摂関政治で栄えていた藤原氏が衰えてゆきます。後三条天皇は天皇主体で政治をする為、摂政と関白を全く恐れてはいませんでした。 荘園 荘園とは貴族など財のある者の私有している土地のことです。大化の改新後は土地

          【日本史#13】平安時代4 - 荘園について【歴史】