マガジンのカバー画像

終活道

48
3月2日から https://jfuneral.blogspot.com に投稿している終活、相続、遺言に関しての案内をこちらにコメントをつけながら紹介しています。podcast… もっと読む
運営しているクリエイター

#終活

見えない財産の継承

見えない財産の継承

3月21日のポッドキャストです

見えない財産はかなりあります。
一番大きいものが知的財産権です

注意せねばならないのは、昨日も書きましたが、これを奪われることです。
目に見えない財産は特許権や著作権、肖像権、版権など、商標です
これらの相続をどうするかです

「死に方改革」® と 「旅のデザイナー」® は私の会社、有限会社 ワイ・イー・ワイ の登録商標です
それと同様に 「著作権」 はもっと大

もっとみる
高齢者の終活と特殊詐欺被害

高齢者の終活と特殊詐欺被害

3月20日のポッドキャストです

高齢者の皆さま「特殊詐欺」に注意しましょう!

とは言っても、特殊詐欺って何?

高齢者が終活をやっていると詐欺団にわかると、「カネがあるんだな」と思われて狙われてしまうことがあります。
そもそも「高齢者」ということだけで狙われる時代です。

詐欺団には財産を持っているなと←これ重要!

神奈川県警では警鐘のために、あなたの息子はサギ!?って言うくらいの案内を出し

もっとみる
不慮の事故に遭遇したら

不慮の事故に遭遇したら

3月19日のポッドキャストです

不慮の事故って何かを考える必要があります。
これは避けられない事故ですよね。
だからこそ「不慮の事故」ということです。

その一つは交通事故ですが、交通事故より多いのが自宅での事故

そこで必要なのが「相続対策」と「相続税対策」は別物だということです

みなさん一緒だと思われるだろうけど、ちょっとどころかかなり違います

年間140万人の死者に登ろうとしている日本

もっとみる
各遺言書の長所と短所

各遺言書の長所と短所

3月18日のポッドキャストです

遺言には三種類あるとお伝えいたしました

自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言
その中で自筆証書遺言と秘密証書遺言は自分で管理、
公正証書遺言書は役所が管理

遺言書にはそれぞれの特徴があります

何をどうしたいかをきちんと把握して自分なりに考えて作る必要があります

自筆証書遺言は今ではパソコンを利用して作れます

平均寿命と健康寿命

平均寿命と健康寿命

3月16日のポッドキャストです

介護認定で注意することって色々とあります
そもそも、誰しも健康でいたいことは確かです
キョービ、コロナ騒ぎで本当に息苦しくなっています

健康寿命を考えて欲しいです
健康でなくなったときにナン年介護されねばならないか

介護は突然やってきます
そして誰があなたの介護をされるのか

いくら必要なのかは、あなたの健康寿命にも関係します

財産は面倒見てくれた人にも残せるの?

財産は面倒見てくれた人にも残せるの?

3月15日のポッドキャストです

お一人様って最期に優しくしてくれた人にも財産を残したい方がおります
つまり第三者へ相続してもらうことが可能なのか?

お一人様でなくてもお世話してくれた人に残す方法があります

確かに物議を醸すことがありますが、それでも出来ます

あなたが亡くなったら誰があなたの残務処理をすると思っているの?

あなたが亡くなったら誰があなたの残務処理をすると思っているの?

3月14日のポッドキャストです

煽るタイトルでごめんなさい(笑)
死後事務委任契約と成年後見制度ってあります。

ボケてしまったら整理もできないし、色々と大変なことが待っています

遺品整理と遺品回収

遺品整理と遺品回収

3月13日のポッドキャストです

皆さん、一緒だと思われているだろうけど、ちょっと違うんです
そりゃ、整理整頓と断捨離の違いくらい(笑)

整理は自分軸、捨てるは他人軸

準備は大切、でもやりたくない

準備は大切、でもやりたくない

3月12日のポッドキャストです

相続どころか遺言を作るとかの準備はあまりやりたくないですよね

私も「元」葬儀屋さんではありますが、他の葬儀社の役員でもあります。
元気のときに色々と準備をしておくことが大切です

一番悔やむのが、あのとき、あれをやっていればと・・・
もう遅いので、できるときに旅行へ行ったり、美味しいものを食べたりするのおいいですよ

ボケてからだと成年後見制度を利用するしかなく

もっとみる
女性は5人も介護する

女性は5人も介護する

3月11日のポッドキャストです

驚くでしょうけど、本当です
私の仲のいい有名な産婦人科の先生、対馬ルリ子先生が口酸っぱくお話されています。

自分の両親、旦那の両親、そして自分の旦那!

それには、税金制度に強くなって、暮らしを豊かにしましょう

三種類の遺言があるのをご存知ですか?

三種類の遺言があるのをご存知ですか?

3月5日のポッドキャストです

遺言書には3種類あります
1) 自筆証書遺言
2) 公正証書遺言
3) 秘密証書遺言

それぞれ特徴があります
どれが良いのか、考えていただく必要があります
そして、便利なのはこのエンディングノートです
学会での私の仕入れ値が定価300円ですが、500円で販売いたします。
もし、相談されながら、お書きになりたいお方がいらっしゃれば税込みとこのノートと一緒に5000円

もっとみる
遺留分はもらえる権利のこと

遺留分はもらえる権利のこと

3月4日のポッドキャストについてです

「遺」はゆいごん
「留」はとどめる
「分」はわける

はい、遺言を止めて、再配分するということです

みなさん、遺言が絶対だと思っていらっしゃる方も少なくないです。
それは思い過ごしです。

法定相続分というのがあります

分け前はきちんと納得いくようにしていく必要がありますが、落とし穴もありますので。
これはまた別なときに。

財産の配分を考える

財産の配分を考える

3月3日のポッドキャストについてです

遺言書が必要かどうかの簡単なチェックシート項目がありますのでご参考に

例えば、結婚してますか (YES/NO)
お子さんやお孫さんはいますか(YES/NO)
お子さんはお一人ですか(YES/NO))
財産を均等に分けますか(YES/NO)
誰か他に財産を分与したいですか(YES/NO)

などを通じてどれくらいで遺言書が必要かどうかです。

でも実際はみん

もっとみる
終活を勧めるということは

終活を勧めるということは

3月2日にポッドキャストについてです

まず、終わりを考えることは今を考える必要があります
次にどう終わらせたいか

遺言を書くには相続を知る必要がありますだいぶ昔のことですが、IGON株式会社を妻と友人が設立しまして、「遺言ツアー」ってのを弁護士、司法書士、税理士、そして保険屋さんと組んで行いまして、それがテレビ局の目に止まり、取材が入りました。

しかも「たけしのニッポンのミカタ」という番組で

もっとみる