マガジンのカバー画像

ファシリテーション力で教育を変える

40
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

こどもたちと未来をカタル

こどもたちと未来をカタル

すこしづつ温めながら育てているまはろばを東大阪で開催しました。

コロナ禍ではじめた『ひかるちゃんと遊ぼう!』
ここに集うこどもたちの様子を見守る親御さんたちと始まった『ココカラサロン』。
ココカラサロンと名付けた由来は、こころとからだを整えていくという意味と、ここから子育ての楽しみをさらに見つけていこう!という意味などなど掛け合わせています。

そんなこんなで2年ちょっと、こどもたちともママたち

もっとみる
MAHALOBAを育てています

MAHALOBAを育てています

まはろば(MAHALOBA)という概念でもあり、場でもあるものをはじめています。

まはろば という名前にした理由

まはろば(MAHALOBA)のなまえの由来: マハロ x まほろば x 場

●Mahaloとは、「マハロ」は「Mahalo」と綴られ、3つの言葉から成り立っています。
Ma=in(〜の中に) ha=breath(息)alo=presence, front, face(〜の前に)

もっとみる
輝け!真夏の昼と夜の夢♪  体感する学びと哲学

輝け!真夏の昼と夜の夢♪ 体感する学びと哲学

夏真っ盛りの8月にはいったばかりの3日間。
昨年は感染拡大と台風が重なって泣く泣くキャンセルの決断をしましたMAHALOBAサマーキャンプ「輝け!自分プロジェクト」を開催しました。

この講座は、子ども夢基金という団体から助成金を得て実現できているため、講座に関する部分はすべて無料で提供させていただくことが出来ました…!
ほんとうに有難いです!

対象者は、5歳~小中高生、大人としてますが、当日は

もっとみる
体感して学ぶアドラー心理学研究会はじまります

体感して学ぶアドラー心理学研究会はじまります

昨年から、『体感して学ぶアドラー心理学講座』というものを定期的に開催しております。
『嫌われる勇気』という衝撃的なタイトルで100年前の心理学者アルフレッド・アドラーが日本でより知られるようになりました。

タイトルだけは知っているけど、まだ読んでいない、、
読んだけど、なんとなくまだしっくりきていない、、
理解はしているけど、実行にうつすのはなかなか困難・・と感じている。

体感することの意味

もっとみる
なぜ、体感が大事なのか・・【2】

なぜ、体感が大事なのか・・【2】

みなさんは、「Knowledge Model(知識習得のモデル)」という言葉をきいたことがありますか?

学びの場をデザインするにあたっては、学習者が学びを習得するプロセス「Knowledge Model」を理解し、学びの場づくりを行っていくことです。
全体像を次のような図で示すことができます。

Knowledge Modelとは

●KK (I know that I know)
 自ら理解し

もっとみる