マガジンのカバー画像

わたしのはなし

42
考えたこと、思ったこと、学んだこと、気持ちの吐きどころ
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

一人暮らし始めて66日目

一人暮らし始めて66日目

私が一人暮らしを始めた理由一緒に暮らしていた両親が「毒親」だということに気づいたのがきっかけでした。

(少しずつ時間がある時に、過去の話を書いていこうと思っています)

そして、やっと一人暮らしにも慣れてやっと気持ちを文章におこせる余裕がちょっとだけ出てきたのでnote.さんを利用して自分の記録として書いています。

私の話を少しだけすると
現在、介護士として働いています。働き始めて気づけば後輩

もっとみる
2020.0627

2020.0627

2020.0627 〔引越し前〕

鍵を受け取りに不動産屋へ
社会人4年目、26歳になって初めての一人暮らし

一人暮らしを始めるきっかけは、毒親との生活が我慢の限界に達したから。

やっと自分の中で整理がついて一人暮らしすることを選んだ

これからの生活不安なことも多いけど
どちらかというと毒親との離れられたことに安堵している

毒親に費やしてきた時間の分だけ、今度は自分自身を大切にしていきたい

もっとみる
初めての”スキ”通知

初めての”スキ”通知

note.を始めて初めての通知

なんだろう?と思い見たら、私の気持ちが1人の人の目にとまったようでした。

「スキ」押してくれてありがとうございます。

それこそ昨日、友人が沢山いる妹とお互いの話をしてて、私には同年代の友人が全くいないわけではないけれど
小学校や中学校や高校で仲良くなった友人は
連絡をとることはあってもプライベートで遊ぶほどの関係にはなくって。

私は2年間働いて専門学校に行っ

もっとみる
大好きな友人はHSPだった

大好きな友人はHSPだった

友人と電話していた時のこと
「あのね、あたしHSPなんだって」とふいに告げられる

HSP?初めて聞く単語…それはどんなものなのか。

HSPは「ハイリー センシティブ パーソン」の略です。
HSPの人は、人の言動や感情、さらにその場の雰囲気などの些細なことを無意識に感じ取り、ストレスを感じやすいのです。研究によると、HSPに該当する人は5人に1人と言われています。

HSPの人は脳の扁桃体という

もっとみる
シンプルな暮らしを考える

シンプルな暮らしを考える

一人暮らし始めるにあたっての荷物整理

私自身「もったいない・いずれ使うだろう」という思いが強く、試供品を残したり着ない洋服をとっておくなど物が溢れた部屋でした

そして、一人暮らしをするにあたり、免許はあるけど車を持たない私は妹に借りた大きなトランクケースで荷物を運ぶことにしました

引越し業者だと費用がかかるし、引越しを手伝ってくれる友人なんてものはいないので
それしか方法がありませんでした

もっとみる
何もしない日があってもいい

何もしない日があってもいい

今日はやっと7連勤が終わっておやすみ

夜勤が2日間続いた日は、肌の調子も悪くなるし
なんとなくぼーっとしてしまってやる気が起きない。

性格的に何もしない日があると
1日を無駄にしてしまったのではないかと
すごくがっかりしがちで…そう思ってしまう自分が嫌でさらに気持ちもブルーに。

なので、私は月に1回は必ず「何もしない日」を設けることにしています。

もちろん始めたばかりの頃は、逆に何もしない

もっとみる
初めてのエステで失敗した話

初めてのエステで失敗した話

ふと思い出した昔話
就職してまだ1年目の頃、ご縁があってエステサロンを紹介してもらい体験に行きました。

はじめてのエステサロンはキラキラしててその雰囲気に圧倒されて、「私なんかが来ていいところなんだろうか。」思ってしまったのを覚えてます。

施術体験し、エステというものが、こんなにも心地いいものだと知ってしまいスタッフさんに勧められてその日のうちに契約。

施術代だけでも高いのに、もっと効果を出

もっとみる