見出し画像

努力の基本姿勢

こんばんは、チーママやよいです!
今朝起きてみると、
”めぱちこできていました😭”
っておわかりになりますでしょうか?
”めいぼできました!”
は、どうでしょうか?
”ものもらいができたんです。”
これでだいたい全国の方に通じたかしら?(笑)
朝起きたら目が腫れてました💦
ちょっと寝不足と目の酷使で、身体が危険信号を送ってきたんだと思います。
仕事もnoteもドラマ鑑賞も全て目をいっぱい使います。
目を使えないのはつらいです。この週末はたくさん睡眠取ろうと思います💨

東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。

はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。

書道のはな*みち きれいな字が書けると人生はもっと美しくなる

タイミングや、時流を読むことは、ビジネスの上だけでなく生きていく上でも大切なことですよね。

ビジネスも自分自身も、もっとよくするためにはどうしたらいいか考えます。

あれをしよう、これをしよう、ということを考えることをやめない。
これが、努力の基本姿勢です。

よく、”行動が遅い人はダメ”と言われることがあります。
”怖いな”、”もっと整えてからやりたいな”、”スマートな形にしてから提供したいな”。
怖いことはわかります。
でも、本番でないところでは、ポンポンポンポンやっていく人の方が絶対に成功するでしょう。
今よく”トライアンドエラー”(※英語ではありません)という言葉を耳にします。
そうやっていくことがなぜ必要か。
それは、商品、サービスがよくなっていくからです。

元講談社の敏腕編集者さんでいらっしゃる佐渡島庸平さんという方が、”努力の基本姿勢”についてお話されています。
この方は、あの有名な「宇宙兄弟」という漫画を編集した方です。
そして、今はご自分で出版プデュース業もされていて本も出されている方です。
彼がいる世界では”とにかく早くやって!”がキーワード。
そして”早くやる”ことが大事なことのようです。

例えば、編集者さんのもとには、常にマンガの新しい原稿が入ってきます。
どんどん売り込んでくる人たちがいます。
新人はそうやって「見てください!」と持ち込んできます。
それとは別に、プロの漫画家さんがたくさんすでにいて、みんな描いています。
連載を持っている漫画家さんもいます。
週刊ジャンプなんて毎週です。1週間で描き上げなくてはなりません。
たくさんのアシスタントさんやスタッフさんがいたとしても、ネームを直して、コンテを直して、編集者さんが赤入れて、がんがん直されます。
こんなペースでやっているのが漫画家さんたちです。
それが納得のいかない人もいれば、辛いと思う人もいるでしょう。
でも、週刊誌で毎週毎週原稿を上げているのです。
売れっ子漫画家さんは、このペースで仕事しています、ずっと。
人生をかけています。
時には体にムチ打つこともあるかもしれません。
しかし、それは自己犠牲というものではなく、楽しくもあり、プロとしてア当たり前のペースとしてやっていることなのです。

そんなすごいプロの方たちが活躍している世界で、新人が週刊誌の連載枠を取ろうと思ったら、
「いやあ、完璧に描けるようになってからにします」なんて言っていたら、もうこれは一生無理なことではないでしょうか。

佐渡島庸平さんも、新人なんだから、新人にはクオリティは最初から求めてはいません。
それよりも”早く見せて”、”とりあえず下書きでいいから見せて”と思っています。
そこで新人が変にプロ根性を出して、「下書きなんて出せません」となると、”いやいや下書きを見ないとわからないから出して”となります。

編集者さんは、下書きを見て、それを磨くことが仕事です。
だから、”早く出して”なのです。

佐渡島さんも、芽があるなと思うと声をかけられたそうです。
”下書きでいいからもっと持ってきて”と。
みんな連載はほしいものです。
週刊ジャンプでなくて、月刊ジャンプでも何でもいいから連載は欲しいものです。

だけど、持ってこなかったら、上の人に通しようもありません。
アドバイスもできません。
”下書きを持ってきてね”と声をかけても、実際に持ってくる人は数人だとか。
ある時、”下書きを持ってきてね”と言って、その時にぱっと持ってきたのが、先ほど出てきました『宇宙兄弟』の小山宙哉さんだったのです。

これが、努力の基本姿勢

これ以上書くと2000字超えてしまいますので、
本日はここまでです。
この続きはまた明日書きますね。
よろしくお願いいたします。

それでは最後に恒例の

今日の水書き書道のコーナーです。
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

正解はこちら!
まずは行書で


次に楷書で

でした!


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます

おやすみなさい😴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?