マガジンのカバー画像

仕事(建築)のこと

5
運営しているクリエイター

記事一覧

建築の勉強/ノミ砥ぎ編

今日は刃物についての座学と
ノミ(鑿)砥ぎ講習。

まずは座学。
刃物については内容は大学でも
チラッと学んだし(確か…?)、

現場で大工さんから聞いたり、
YouTubeでも見ることもあったので、

とりたてて、何も起きなかった。

ところが、
そうはいかなかったのが、
昼前からの実技。

まずは、
これまた持参する様になっていた、
中砥ぎ用と仕上げ用の砥石を
バケツにはった水に漬ける。

もっとみる
建築の勉強(いまさら)

建築の勉強(いまさら)

勉強は嫌いなはずだ。
小学校から大学まで、できれば宿題はやりたくないし、なんならやらなかった。

仕事をし始めて、およそ30年。
最近、その認識が違うな、と思い始めた。

大学でも学んだ建築。
いまさら、再確認のような勉強を好んで習い始めた。

これは(むかし)慣れ親しんだ法令集にインデックスを貼る作業。

これを貼る事で、一気に法令集が身近な道具と化す(ちょい大袈裟)。

こうなるのだ↓。

もっとみる

どんな住まいづくりをしているか?

近ごろ、というか、

よく考えるんですよね。
まるや住宅設計の特徴。

まるや住宅設計の、というか、

僕の、

というか。

世の中には、
優れた工務店があり、

設計事務所があり。

山ほどある、

掃いて捨てるほどある、

建築関係の会社。

その中にあって、

ウチの魅力。

特徴。

選んでもらう理由。

それってなんだろ!?

っていうのを
よく考えます。

コレだ!っていう答え、

もっとみる
メーターモジュールは、圧倒的正義なのか。

メーターモジュールは、圧倒的正義なのか。

住まいの新築を設計する際、よく考えることがある。

☆尺モジュール(910mm)でいくか
☆メーターモジュール(1,000mm)でいくか
(中間間955や本間985というのもあるが)

尺モジュール(910mm)とメーターモジュール(1,000mm)では、
後者の方が面積は約1.2倍になる。

設計の段階においては問題が生じることはない。
だが、単純に面積が大きくなることで、施工コストは上がってし

もっとみる

自分(達)の都合か、客の都合か

とあるハウスメーカーで家を買った(建てた)お客さんの話を聞いていて、嘆きたくなった。

「納期があるので、もう打合せの時間はないんですよ」

「いまならこの価格にしますので」

よく聞く、契約間際での常套手段。

ご主人は、もうここのハウスメーカーで買う(建てる)ことにしてるから、「まぁいっか」と思った。

でも、奥様は違った。

「まだ、間取りを詰め切れていない・・・。」

「本当は、もっと打合

もっとみる