見出し画像

脱・フランスパンを輪切りにしてきた人生

ごはん日記。
フレンチトーストの幸福度の高さと、縦割りにしたフランスパンの良さついて。 

作っている途中に、幸福度がじわじわあがるごはんってありませんか。私の場合は、フライパンできつね色の焼き目を見ると「こりゃあたまらん」としみじみ幸せを感じます。

人によっては、それが煮込み料理だったりスパイスカレーだったり、焼き魚だったりするんでしょうけれど。私は焼き目に幸せを感じるタイプ。


そして、きつね色の焼き目のうち、フレンチトーストは特に幸福度が高い。個人的に。

画像1

う、うまそ〜。
多分焼き目もそうだし「朝からこんな手間のかかるごはんを作って……えらすぎる…」と自画自賛したくなるところも、幸せポイントが高いのだと思う(幸せポイントってなんだよ)。


ちなみにフレンチトースト、私はフランスパンを輪切りにスライス/卵1個+牛乳130cc+砂糖大さじ1に丸一日漬ける/バターたっぷりのフライパンで蓋をして弱火でじっくり焼く派です。

画像2

あとふにゃふにゃの耳をゆるせないので、ちゃんと周りを強火で焼いてカリカリにします。

画像3

そしてメープルシロップびたびた。これがうまい。
フルーツを合わせるならスライスしたバナナがいいです。



で、なんでこんな変哲もないフレンチトーストの話をnoteにしたかというと。なかしましほさんのツイートがきっかけでして。

世の中には、フレンチトーストを縦割りのフランスパンで作る方がいるんだ!とびっくりしたからでした。いや私、フランスパンは輪切りにしかしたことがない人生だった……。

思わず「フランスパン 縦割り」で検索した(検索魔なので)。
そうしたら、縦割りのフランスパンについて熱く語ったコラムが出てきて、笑ってしまった&熱量に感動したので、記しておきたいなと思ったのでした。

確かに輪切りだと、カリカリの部分をぎゅっと食んだ時、中のふわふわ部分が潰れちゃうジレンマあるわ…となったので、次からは縦割りで食べます。
私もフランスパンに平野を切り開くぞ。


おしまい

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

#私の朝ごはん

9,464件