見出し画像

冬の朝に聴きたい曲

そろそろ「冬がはじまるよ」が聴きたくなる季節ですね。

あの歌の「すごく嬉しそうにビールを飲む横顔がいいね」っていうの、あれすごくすきです。
冬休みが「両手で少し余るくらいしかない」忙しい二人の、労いの場面を感じるというか。

や〜横顔なんですよ!横顔!仕事終わり、焼き鳥屋さんのカウンターなのかな。もしかしたら彼女が仕事から帰ってきて、暖房のついた部屋で、冷蔵庫から取り出したビールをソファであおってるところなのかもしれない(冬物語のCMだし)。

ビールは疲れてる時とか、楽しい時に飲むものなので、それを一緒に飲む二人の間柄というか、親密さが感じられていいな〜と思います。
ちなみに、槇原敬之の曲だけど、個人的にはもっちーとか嵐のカバーバージョンがすき。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて今回は、冬に聴きたくなる曲の話!
高校、大学あたりから音楽の好みが全然アップデートされない!ので恥ずかしいのですが、書き出してみることにした。

なぜこんな趣味露呈大恥ずかしnoteを書こうかと思ったか。それは「冬 聴きたい曲」で検索したら、粉雪とか、雪の華とか、WHITE BREATHとかがでてきて嘘つけ!と思ったからです。

冬になると聴きたくなるよね〜って彼氏がWHITE BREATHかけ始めたら、多分笑うと思う。凍えそうな季節…テンション高いね…っていう。名曲ですけれども。

ということで、わたし的冬の朝に聴くプレイリストです。
本当はAppleMusicでプレイリスト作ろうとしたけど、挫折したのでまさかの曲名平打ち。


冬がはじまるよ/槇原敬之
マカロニ/Perfume
ずるいね/chelmico
マイブルーベリーナイツ/マカロニえんぴつ
夢みる頃を過ぎても、怪獣の腕の中/きのこ帝国
ブレーメン/くるり
染まるよ/チャットモンチー
ナポレオン、メデューサ/水曜日のカンパネラ
Like Sixteen Candles/yogee new waves
君の街まで/ASIAN KANG-FU GENERATION
コンタクト/モーモールルギャバン
センチメンタルシスター/yonige
思い出せなくなるその日まで/back number
STAY GOLD/BTS
不思議/星野源



からだが完全に起きてない寒い朝は、ゆったりめの曲がよいですね。
なんかメロディがきれいな感じの、柔らかくて、でも静けさがあるような曲が聴きたくなります!
みなさんは何聴きますか!


おしまい

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,488件

#思い出の曲

11,258件