見出し画像

サブアカの連続投稿記録日数が784日&メインも毎日更新501日に到達です!

いつもこちらのサブアカウントに訪問いただきまして、誠にありがとうございます!また記事へのスキにも心より感謝いたします!<(_ _)>

ありがたいことに本日もnoteからのお祝いボードが届きました。
もう、卒業だと思っているのですが、しつこく粘ってお祝いボードをいただいていますが、今週は少し異変がありましたね。

このところの受賞傾向を外したような動きでして、noteのアルゴリズム上のアカウント歴というか、連続投稿記録日数の長いサブアカの受賞が目立つほど多かったんですよね。

ここ最近の傾向では、連続記録のうえでメインアカウントのほうより長くなってしまったサブアカが、お祝いボードの受賞数では苦戦していたのに今週はサブアカの受賞数が、どういうわけかいつもより多いという現象に。

これをどう判断するかですが、またもやお祝いボード受賞基準の変更がなされたのかも知れませんね。😓

お祝いの受賞ポップアップが届くのは嬉しいので、とやかく心配するようなことじゃないけど、このところ記事の非公開にされた方もおられて、noteの方針というかミッションからすると、やや方向性がブレている気もします。

noteを楽しく利用できるプラットフォームにするために、作品の表現に対する自由性を損なうような記事非公開は、くれぐれも慎重にしてもらいたいと思うところです。

さて、タイトルでお伝えしたように、サブアカの連続投稿記録日数が昨日の投稿で784日に到達いたしました。

合わせてメインアカウントの連続投稿記録日数も、毎日更新をコツコツがんばったおかげで、昨日時点で501日に到達です!🤗

ホントに良くがんばったなぁ~という思いもあるけど、アッという間だったよなぁ~という思いも同時に湧き起こるんですよね。(^_^)b

メインのアカウントについては、noteのシステムトラブルがあったり些細な投稿時間のミスがあったりで、途中で連続投稿記録が2回も中断したのですが、おかげ様で復活してから500日を達成することができました。

昨日の投稿で501日です。

メインアカウントの連続投稿記録日数501日


サブアカウントのほうは昨日の投稿で、連続投稿日数784日だったんですがタイミング悪くパソコンのデータ容量オーバーに引っかかり、うまくスクリーンショットを機能させることができなかったんですよ。

それを、なんとか復旧させたものなんですが、こちらもスクショしたキャプチャーを貼り付けておきます。(^_^)b


サブアカウントの連続投稿記録日数784日


このところ、パソコンのCドライブの容量不足で、いろいろな不具合が突然発生しているようなんですが、空いているDドライブに記憶するように設定変更したので、今後は少し落ち着くのではないかと期待しています。🤗

とても便利な世の中になったものの、電子機械物って突然おシャカになることがあるので、バックアップは考えておいたほうがいいですね。(^_^)b

そうそう、noteからのお祝いボードですが、今週はこの記事作成時点までに7個をいただきましたが、そのうちの5個がサブアカウントの記事でいただいています。

先週も私の記事にスキを付けてくださったみなさん!
本当にありがとうございます!

これからも引き続きお付き合いのほど、よろしくお願いいたしますね。🤗


ってことで、今回は
サブアカの連続投稿記録日数が784日&メインも毎日更新501日に到達です!」という連続投稿とお祝いボードの報告およびお礼でした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

ネタさがし  3年目でも  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>

<最近スキの多かったメインアカウントの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件

#noteのつづけ方

38,345件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b