見出し画像

続ければ叶うということをnoteから届いた16万回のスキをした回数で思い知る

どんなことでもコツコツと続けることって大事だなぁと、メインアカウントにnoteから届いたお知らせポップアップで再確認した気がします。😆

昨日noteから届いたお知らせは、メインアカウントで他のnoterさんの記事に合計16万回のスキをしたという、こちらのポップアップでした。

メインアカウントに届いた16万回のスキをしたという
お知らせポップアップ

このポップアップのメッセージにもあるように、スキがクリエイターを育てているのだと思えば、自分のスキで何かしらの動機付けになったnoterさんもおられるということですね。(^_^)b

お互いに励まし合って進むことが、途中で挫折して離脱してしまうことを防ぐ有効な手立てだと思っているんですが、その励まし合いが「スキ」だと思うのですよ。

スキをもらえば嬉しいし、次の記事への創作意欲もわいてくるので馬鹿にはできない存在です。

またスキをすることで、自分の想いを相手の記事に届けるための合図になるわけなので、1つひとつの記事に付けるスキにも思いがこもるんですよね。

そういうスキを、noteを始めてから今までの間に16万回も行なってきたということに、感慨深いものがありますね。(^_^)b

こうやって届いた16万という数字に、毎日まいにちnoteと向き合ってきたこれまでの月日を重ねているところ。😅

これからもまた、思いを込めてスキを付けていきたいと思います。

いやぁ~~それにしても、その16万個のスキが、noteで公開されている記事にくっついて、アッチコッチに散らばっているわけですからね。🤣

もしかしたら、スキした回数ランキングがあるとしたら、トップテンはむずかしくても上位100位くらいまでには入り込んでいるかも知れませんね。🤗

どなたか16万回以上のスキをつけたという上手の人がおられたら、ぜひコメントください。😆

スキを十万単位や百万単位でもらうのは、著名人やトップのインフルエンサーなら可能だと思うけど、自分の行動としてスキを十万単位でつけるというアクションは、時間的にも物理的にも労力的にも大変なので、これは太刀打ちできそうな気がします。🤔

なので、もし十万単位のスキをされた方がおられるようなら、noteのスキ同志として敬意を表したいと思います。(^_^)b

スキがもっともっと飛び交って喜びのタネを多くのnoterさんたちに蒔き散らしてくれることを願いながら、これからもスキを蒔いていきたいですね。🤗


ってことで、今回は
続ければ叶うということをnoteから届いた16万回のスキをした回数で思い知る」という継続することの大切さを話題にしました。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

なにごとも  はじめの一歩  のほほんと


<一昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

#noteのつづけ方

38,291件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b