見出し画像

記事の紹介をしてもらえるありがたさと記事をマガジンに納めてもらえる嬉しさ

ありがたいことに自分の記事が他のnoterさんの記事で取り上げられて、noteからそのことのお知らせが届くのは、ドキドキするものですよね。😅

お知らせの表示があってから、該当する記事を読みに訪れるときの気持ちっていうのは、不安と期待感が半々で、もしかしたら記事を晒されて酷評されているのじゃないだろうか、っていう心配な気持ちもあるわけです。😓

お伺いした記事をひとまず読ませてもらい、リンクを貼っていただいた記事が酷評されているのじゃないのを確認してから、やっとありがたいという嬉しい気持ちに変わるんですが、あなたはどうです?

なんとまぁチキンでいらっしゃること・・・・オホホ、なんて笑いたければどうぞ笑ってください。

はい、どうせなら大笑いをかましてくださってもかまいませんので、大口開けて笑ってくださってもよろしゅうございますよ。🤪


ま、そんな冗談はさておき、記事をわざわざ取り上げていただくのも嬉しいのですが、noterさんが作成されているマガジンに、あとから読み直すために格納してもらえるというお知らせにも、思わず手を合わせてしまいますね。

そんなときには、書いてよかったなぁとつくづく思うわけですが、マガジンに格納していただいたことへの感謝の気持を、直接お伝えするリアクションの手段が無いので、この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。

私のこの「やらぽん塾長★のほほんnote塾」と「やらぽん☆のほほんゼミナール」の記事を、わざわざマガジンの仲間に加えていただき、本当にありがとうございます!

私の記事が何かしらの参考になったり、お役に立ててのだろうと受け止めてあなたのマガジンに格納していただけたことに、心から感謝しております。

このありがたさや嬉しい思いを忘れずに、これからも、のほほんと書き続けたいと考えていますので、今後ともどうかよろしくお願いします。<(_ _)>

自分の記事が他の方のマガジンの中で、日頃お付き合いの無い方の目に触れることもあるのだと思えば、記事のシェアに一役も二役も買ってくださっているということなので、そのご協力に頭を下げなければいけませんよね。

本当はお一人お一人にお声がけして、きちんとお礼を申し上げるべきなんでしょうが、横着者ですのでここでのお礼でお許しいただければ幸いです。

これからも引き続き、お付き合いくださいますようお願いいたします。🤗


ってことで、今回は
記事の紹介をしてもらえるありがたさと記事をマガジンに納めてもらえる嬉しさ」という記事紹介とマガジンに格納していただいたお礼でした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

紹介で  出会い広がり  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

#今こんな気分

74,584件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b