見出し画像

今どき車にカバーを掛ける人なんていないだろうけど嫁入りするとき用に使ってみた

今日は休日のすごし方というテーマで書いてみたいと思います。
実はN-BOXがやって来てからすぐに、エアサスペンションの交換を済ませた自家用車がヤナセから帰ってきたんですよね。😓

エアサス交換の件はこちらの記事でお伝えしたとおりなんですが、久しぶりに帰ってきたクルマと、新しくやって来たクルマで1台分しかない屋根付の駐車場をどちらが獲得するか、悩ましいところだったんです。


1台を屋根付に駐車すると、もう1台は庭に屋根無しで駐車するしかないわけで、1日交替にしようかとか、1週間交替にするかなんて頭を悩ましていたわけですよ。😓

それで、ふと閃いたんですよ、台風対策でいつもクルマに掛けるボディカバーがあることを。😄

気がつけば当たり前のことで悩むこともなかったんですが、凝り固まった頭の中は「アチラを立てればコチラが立たず、コチラを立てればアチラが立たず」状態で、代替策までは思いつかなかったんですが、やっと目処が立ったというわけです。🤗

最近の事情はよくわからないなりに、クルマに車体カバーを掛けている人ってあまり見かけないから、すぐに思いつかなかったんですが、大きい車には専用カバーと後から買い足した分厚いカバーの2つがあるので、大きい車を屋根無しの屋外駐車にすることにしました。(^_^)b

新しいN-BOXクンには車体カバーなんて、付いていないので、そうなると必然的に屋外駐車は車体カバーのあるクルマってことに決定したわけですね。

クルマにカバーを掛けるために、午後から洗車してから専用カバーを掛けたんですが、おかげさまで庭の邪魔にならないスペースに鎮座させることができたので、嫁入りまではここが定位置になりそうですね。😅

専用カバーとは言え、先代のタイプと共用のカバーなもんだから、キツキツきゅうきゅうのタイトなカバーリングになっちゃいましたね。😓

一方で、晴れて屋根付きの駐車場を獲得したN-BOXクンは、余裕のあるスペースで気持ち良さげに見えました。🤣

こんな休日の、やってみた、でした。🤗


ってことで、今回は
今どき車にカバーを掛ける人なんていないだろうけど嫁入りするとき用に使ってみた」というどうでもいい休日のすごし方の話でした。(^_^)b


では!

新参に  主役を譲り  のほほんと


<今週人気のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

#やってみた

36,770件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。