見出し画像

渡る世間はnoterばかりと言っていいような面白いエピソードをひとつ

今日は、ホントにnoteっていいなぁ・・・・って話を紹介しますね。🤗
noteに転がっているご縁についての話題です。

そもそもの話が、こちらのinfocusさんの「松のやでトンカツ定食を食べて相席の兄さんと盛りあがった朝カツ」という記事が発端になっているんですがこの食レポみたいな記事が面白いので、ぜひ読んでみてくださいよね。🤗

infocusさんが松のやで、たまたま向かいの席に座った常連客らしい相席者のヒス兄さん(勝手に命名しているのだけど)との出会いから始まる、トンカツ定食の食べ方について語った記事・・・・で、いいのだろうか??

とにかく、ご覧のような仕切りで、胸元までしか見えない対面に座った相席者は、ヒステリックグラマーのトレーナーを着用していたので、infocusさんが敬意を込めて勝手に名付けたヒス兄さんの食べ方に注目なんですよ。

infocusさんの記事から勝手に借用してしまいました🤣

いえね、私の近所には「松のや」さんの店舗がないもんだから、いまだかつて実食したことはないのだけど、infocusさんの記事を読ませてもらうとそのオススメぶりに、ぜひ一度食べてみたいと思わせる記事内容なんですよ。

機会があれば、っていうか、松のやをネットで検索してでもぜひ実食したいものだと考えているところ。🤗

さて、前振りが長くなってきたので、ここから先の「ホント、noteっていいなぁ・・・」については、こちらの記事に引き継ぎたいと思います。


noteのつながりも楽しいけど、こういうことも起こるんだなっていうビックリのエピソードですよね。(^_^)b

でね、この記事。

タイトルには「松のやでトンカツ定食を食べて相席の兄さんと盛り上がった朝カツ」なんて書いてあるけど、たぶん盛り上がったのはinfocusさん一人でヒス兄さんはマイペースでサッサと食べて、サッサと退店してますから。🤣

でも、上記の記事内で場所も特定しているわけじゃないのに、しっかりこの記事を当のヒス兄さんが読んでいて、そのことをコメントしてきてくれるなんて、ビックリじゃないですか。

ホントにこんなこともあるんですね。

あまりにも面白かったので、infocusさんに断りもなく勝手に記事にしたんですが、この記事のリンクでたぶん読んでくれるだろうinfocusさん、堪忍ね。

note散歩って、これだから止められないのですよね。(^_^)b


ってことで、今回は
渡る世間はnoterばかりと言っていいような面白いエピソードをひとつ
というビックリ仰天のnoteつながりの話でした。😆
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

書けばこそ  ご縁つながり  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,301件

#noteの書き方

29,074件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。