マガジンのカバー画像

日本紀行

8
日常と非日常の間
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

明治15年から140年。手で熱を感じ、かつお節をつくり続ける、「カネサ鰹節商店」。

明治15年から140年。手で熱を感じ、かつお節をつくり続ける、「カネサ鰹節商店」。

20代では訪れたことのない土地へいく、冒険のようなひと時を求めていた。世界遺産という言葉につられ、壮大な場所を求めた。それが少しずつ、誰と旅をするのか、何を体験するのか。そんなことを大事に思うようになってきた。ふと振り返ると、思い出すのは地元の人との何気ない会話だったりする。

旅で訪れる場所は、そう何度も訪れることはできない。けれど、そんな短い時間の中でこそ、土地の文化や風土を体験したいと思うよ

もっとみる
町と一体になったクラシックホテル。うん、やっぱり奈良ホテルがいい!

町と一体になったクラシックホテル。うん、やっぱり奈良ホテルがいい!

大学を卒業して、6年間働いていた奈良県。初めての一人暮らしをした町だ。関西は仲のいい友達もいないし。大学在学中に始めて夢中になった野外フェスのスタッフも関東から離れるとできなくなってしまう。始めて一人暮らしをすることになった奈良県はそんな後ろ向きな気持ちで来た町だった。

今回はそんな奈良を家族旅行で10年ぶりに訪れた。正確には6年ぶりか。しかし、30代になって、旅行で訪れてみると。うん、奈良って

もっとみる