マガジンのカバー画像

もう一度読みたいnote

634
いつかまた読み返したい、すてきなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

今年最後のnoteとして

気がついたら2022年も終わり…というか、もうあとちょっとしたら2023年が始まっちゃうんですね。
今年はあんまりnoteを活用できなかったなぁ…。

最後にちょっとまとまったことを書いておこうかと思ったのですが、書こうとした内容があまりにも膨大で面倒臭くて厄介なシロモノなのでとてもじゃないけど書ききれないなーとたじろいだりしています。

とはいえ年末だし、恥のかき捨て、では無いですが今年中に書く

もっとみる
#note さんの株主になりました。よろしくお願いします。

#note さんの株主になりました。よろしくお願いします。

上の記事で述べた願い

noteさんの株主になりたい!

おかげさまで願いを叶えることが出来ました。
上場初日に何とかかんとか株式を買うことが出来ました。

投資信託は20年近く、毎月毎月買ってきましたが、上場会社の単元株を買うのは、実は初めてです。上場という共通点あるETFは買ったことありますし、今も一部保有があるのですが、ETFはファンドです。会社ではありません。色んな会社の株式の寄せ集めです

もっとみる
限界利益の図解

限界利益の図解

チャーリーです。

限界利益について前に図解していた資料が発掘されたのでシェアしてみます。全部で12枚。

以上です。もし何か表記上のミスや誤解を生みやすい表現などがあれば直しますので教えてください。

追記:元々「営業利益」と記していた箇所を「経常利益」に変更修正しました。「営業利益」と表記する場合もあるようですが、単に「利益」ないしは「経常利益」と書いてある書籍等が多いようだと記事を読んだ方か

もっとみる
スタートアップ冬の時代に上場する。〜noteのIPOに際して〜

スタートアップ冬の時代に上場する。〜noteのIPOに際して〜

2022年12月21日、note株式会社は東京証券取引所グロース市場に上場しました。ここまで来るのに様々な困難があり、IPOを支えてくださった関係者の方々、なによりもnoteを利用いただいているクリエイターやユーザーのみなさまに感謝を申し上げます。

今年は長年続いてきた株式の上昇相場が転換期を迎え、グロース株を中心に株式マーケットが大きく崩れ、「スタートアップ冬の時代」とも呼ばれました。この特異

もっとみる