見出し画像

自己紹介。これからの自分。

はじめまして。やまです。

noteを始めて1週間が経とうとしていますが、
どうやら投稿が続けられそうなので、
改めて”自己紹介とこれからの活動
について、お話ししていきたいと思います。

名前:やま
年齢:30代前半
性別:男性
仕事:医療職(理学療法士)/ 管理職
趣味:登山、キャンプ

現在は病院に勤め、
理学療法士としては患者さんの治療を行うこと
管理職としてはマネジメンやスタッフの育成、部署の売上管理など
をそれぞれ仕事としています。

たまにトレーナーの仕事をしたりもしてます。自分自身も筋トレは大好きです。

noteを始めようと思ったきっかけは、先日キャリアコンサルタントの養成講座を終えて、自分の今後のキャリアを見つめなおすこと
そして、自分の持っている知識や技術を目の前の人だけでなく多くの人に役立てたいという気持ちから始めました。

まずは自分についてお話しして、今後のnoteの活動と自分の成し遂げたいことについて、今の気持ちを綴っていきます。

もしご興味がありましたら最後までお付き合いください

自分について

病院に勤務して10年以上が経ち、マネジメント職についた時に
というかマネジメントってなんなんだ?ほとんど自分の感性で勝負してる。。。
と思った時に、これはまずいと思ってキャリアコンサルタントの養成講座を受講しはじめました。

今までも色々な分野の本を漁るのが好きではあったので、マネジメント系の本も読んではいましたが、
体系的に何かを学ばないと自分についてきてくれているスタッフに申し訳ないという思いがありました。

勤務先でもマネジメント研修というものがほとんどないため、これは自分で探すしかない。。。というところから受講を開始した次第です。

はじめはコーチング、MBA、大学院、、、など色々考えもありましたが、
やっぱり人を育てるには人と関わるプロにならなきゃだめだ。まずはコミュニケーションのプロになりたい。

ということと、

医療の業界でキャリアに悩む人をたくさんみてきて、自分の進む道を考えられずキャリアを止めてしまったり、違う世界に移って失敗するような人をたくさん見てきたので、
自分に関わってくれる人のキャリアを真剣に考えられるようになってあげたい。

そんな感覚からキャリアコンサルティングの養成講座を受けることにしました。

noteの活動

キャリアコンサルタントの勉強は、自分のキャリアを整理するためにもとても有意義なものとなりました。

多分、自分のキャリアをどう考えていけば良いかを早く考えられていたらもっと違うキャリアを開けたかもしれないとも思いました。同時に、いつになっても遅くないんだ、という気持ちもあります。

だからこそ、みなさんにもキャリアのことを知ってほしいし、何かしらの役にたちたいと思いnoteを始めました。(もちろん自分の知識の整理の意味もありますが。。。)

ですので、noteにはキャリアコンサルタントとして学んできたこと

また、理学療法士やトレーナーとしての仕事で学んだ健康や怪我をしないための身体作りやなどを発信できればと思っています。

健康はキャリアを築く上での基盤になる部分ですので、できるだけ力を入れて発信していきます。

役立つ専門的な知識をわかりやすく発信する”をモットーにnoteの執筆に取り組んでいきます。

まとめて話す情報はnoteに
小さな情報やスピード感のある情報はtwitterで発信していますので、フォローして頂ければ励みになります。

これからの自分

仕事の中でやりたいことは細かく分けるといくつかありますが、大枠でやろうと思っていることは

  1. キャリアコンサルタントの試験に合格すること。

  2. 今属している企業でのセルフキャリアドックを導入すること。

  3. 起業すること。

最初は自分の力でなんとかしますが、2番目は企業の中での考えもあるので、まぁとにかくactionは起こそうと思ってます。試験に合格してからですが笑。
3つ目は色々な可能性を広げながら模索はしようと思ってますが、何かしらの形でやり遂げたいとは思ってます。

この3つのことは自分のこととして今後noteで執筆していきますので、展望があったらお話ししていきます。

一部大きなことも言ってますが、割と気弱な方ではあるのでみなさんの応援があると一歩前に前進できますので、どうか応援をいただけると幸いです。

また、同じ思いや一緒に頑張っていきます!って方がいたら仲良くしてくれるとすごく嬉しいです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

note活動楽しんでいきましょう!!!


直接のご相談やご意見はtwitterのダイレクトメールで頂ければと思います📩




この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?