見出し画像

無花果のヴェリーヌ

福岡では「とよみつひめ」というブランド品種のイチジクがスーパーで並ぶようになりました。
イチジクは収穫後に傷みやすいので、福岡県外で流通することはあまりないそうです。

イチジクは通常、皮を剥いて食べますが「とよみつひめ」は皮がとても薄いので、そのままかぶりついて食べられます。

イチジクは薬膳において「潤下(じゅんげ)類」に分類され、大腸を潤滑にし、排便を促進するが、激しい下痢は起こさないのが特徴です。
便秘がちな方、肌や粘膜の乾燥を感じる方にオススメです。

ちなみに、ヴェリーヌとはフランス語で「ガラス(verre)+テリーヌ(terrine)」を組み合わせたもの。
ガラスの器にパンナコッタやムースとイチジクのソースを盛り付けて。
乳製品も身体に陰を補う食べ物なので、この組み合わせは乾燥する季節にピッタリです。

下記のリンクから「薬膳体質チェック」にてご自身の現在の体質を調べてみてくださいネ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?