屋久島の「次の30年」を共に考え 共に働いていく対話型共創コミュニティが「イマジン屋久島」です。 そのメンバー達の活動と苦悩を曝け出すマガジンを用意してみました。 屋久島版SDGsがどのような形になっていくのか、見守って下さい。
世界自然遺産の屋久島に移住して4年目で区長になった話
主に平野にあるお店や工場、営業所と関係のある制度やキャンペーンをまとめています。
訳あって、2021年4月1日に屋久島町平野集落の区長を務めることになりました。 屋久島町は1993…
雨が多いのが当たり前の屋久島。 多くの人たちが天気によって仕事の進み具合が変わると言って…
昨日夜の雨予報。 午前中は曇っていたが、午後にはすっかり晴れた。 雨の日には比較的多く商…
2022年3月30日、南部区長連絡協議会が尾之間公民館で行われ、今年度の区長業務を終えられ、5人…
昨夜は船が欠航するほどの嵐からの今日の午後はきりっと晴れ上がりました。 3月に入ってから…
今年度も一か月を切り、仕事の締め作業がいくつもあります。 特に会計関係のまとめ、報告があ…