らんぶるすこ

夫と娘2人(高2大1)➕ニャンズとの生活🐈🐈‍⬛ 最近ニャンコが亡くなったことをきっかけに…

らんぶるすこ

夫と娘2人(高2大1)➕ニャンズとの生活🐈🐈‍⬛ 最近ニャンコが亡くなったことをきっかけにnote始めました。

最近の記事

【22: 八重 16歳10ヶ月24日(完)】

4/23(火) 朝、空気の入れ替えようと窓に手をかけた時 サーキュレーターの風量を調整しようとした時 いつもヤエ氏が寒くないか気にしていた自分に気づく ☀️ スマホのリマインダー機能が 6:00に『朝ヤエ薬🐈』とお知らせしてくれる カンパチにご飯を準備する時、 ヤエ氏は随分前からご飯食べられなかったけど 今後はカンパチ1匹分なのかと改めて思う 🍚 お湯を沸かしている間、 濡れクロスをレンチンして ヤエ氏のお顔やお口周りの涎を毎朝拭いて その流れでオムツも変えてい

    • 【21: とび三毛猫のヤエ氏】

      オヤツ、生花、お手紙、のみ火葬出来ます⚠️ と、事前に注意されていたので おもちゃやぬいぐるみは始めから諦めていた。 オヤツ。。。 🍬🍡🍭 我が家のニャンズ達は『ちゅ〜る』をあげた事がない。 カリカリを充分食べてくれたし、下手に味を覚えて、 普段のご飯食べなくなると面倒だったので 『いつか必要になったら』…と、思ってた。 そしてその『必要』に迫られたシーン。 末期で飲まず食わずのヤエ氏の為に ここぞとばかり初購入した💰 伝家の宝刀_____『ちゅ〜る』!⚔✨

      • 【20: 火葬への準備】

        『抱っこしたい…。』 😭😭😭 涙と鼻水でズルズルの私の言葉を ヒィフーは静かに聞いてくれた。 ______いつもは 右手でヤエ氏の右腹を掴みながら、 左手でヤエ氏のお尻から下半身を包み込み縦抱っこ。 私の左肩にヤエ氏の顎下を。 その額を私の顎でロック。 👩‍🍼 ______全然、 上手く抱っこできない。 フニャフニャって。 例えるなら、 ペラペラのシャツを抱っこしてる感じ なんだこれ。 クソ泣くだろー(私が) 今まで抱っこ出来たのは、 どんなに軽くなっても

        • 【19: 生きたぞーー!】

          瞬きはその後も続いた。 顔周りを撫でても本来反射で行う瞬きすらもなかったが 今はしっかり目を閉じてくれる。 👁️✨ その度に私達がキャーキャー喜んでいると フーミンがいう。 『瞬き1回しただけで こんなに褒めて貰えるニャン生って凄いね🥲』 確かに。 瞬きする事ってこんなに凄いことだったんだな。 そして18時頃。 フーミンがトイレに行った瞬間を見計らった様に ヤエ氏の呼吸があきらかに弱くなった。 今までも呼吸が浅いは何度もあったが、 この時は、してたり、してなかっ

        【22: 八重 16歳10ヶ月24日(完)】

          【18: キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!】

          酸素を外した。 果たして我が家まで保つか? 病院↔️我が家は400㍍ないくらい。 N先生は危険物を取り扱う様にとても慎重にヤエ氏をリュックに入れた後、入念にヤエ氏の喉の軌道を確保して 『リュックの蓋しないで、表情確認しながら帰ってね! 首は…ココね!この角度保ちながら…! 会計は今度でいいからとにかくすぐ帰って!』 と、N先生は見送ってくれた。 🏥…🏠 ヤエ氏に、負担のないよう、 走らず…でも早歩きで自宅を目指す。 4人で『ヤエちゃん頑張れ!』『もうちょっとだよ

          【18: キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!】

          【17: おウチへ帰るよ!】

          family全員集合だ。 ……こうなるとちょっと思うのが キャスト揃ったらここでお見送りするの? ______❓❓ 先生達は酸素をシュッシュとおくってる。 ヤエ氏の意識が戻るまで一生続けてくれるの? それとも ドラマみたいに『先生、もう結構です』とか言って 延命終わらせてオイオイ泣きながら終わるの? 😭📺 平成ドラマに感化された私の想像を打ち消すように N娘先生は言う。 『自発呼吸に戻りましたよ!』 ナント😳⚡️ ヤエ氏のお腹が自らの力で起伏している…! なに

          【17: おウチへ帰るよ!】

          【16: Family大招集】

          バーニーズマウンテンドッグ🐶と戯れていると、N先生が 処置室から『来て!』とアイコンタクトをくれた。 🏃‍♀️… 約17年この病院に通っていたが 初めてバックヤード側を通った。 奥の処置室。 恐らくヤエ氏やカンパチが避妊•去勢手術を行った場所。 🏥 処置台の上にはヤエ氏が寝転んでいる。 その目は …………MAX全開 焦点がなく、ただ目が濁っているように見える。 🐈 ヤエ氏の口から管が出ていて 周りにある無機質なボックス型の機械に繋がっている。 これが

          【16: Family大招集】

          【15: バーニーズ・マウンテン・ドッグ🐶】

          診察室で取り残された私。 🏥…🫥 向こうの処置室でN先生達がバタバタ動いている。 コチラからヤエ氏の姿は タヌキの様に太くなった尻尾しか見えない。 😶‍🌫️ この日病院には4人先生や助手の方がいるが 今この瞬間1人だけ受付に残し、 ヤエ氏の為に3人処置に入ってくれている。 つまり、 今、完全に、病院のオペレーションが止まっている。 ✋⚠️💥 先程まで待合室を共にした 猫ちゃんワンちゃんwith飼い主さん方には申し訳ない と、同時に____ 私が以前、 待合室

          【15: バーニーズ・マウンテン・ドッグ🐶】

          【14: 最期の日】

          4/21(日) 昨日から吐く事もなく調子が良さそうだった。 🏥 N先生もヤエ氏の顔を見た瞬間、 『今日は良い顔してますね』と。 ご機嫌なのかぁ〜とコチラまで嬉しくなっていたが 体重は1.6キロに更に減少⤵︎ 👩‍⚕️🩺 今日も点滴でふっくらしてくれ🥺 本日はN先生の娘先生が担当してくれた。 親子で獣医って凄い。 何気に私達母娘も店舗は違えど 同じファミレスチェーン店で働いているが、 獣医親子とはレベルがまるで違う..苦笑 🧑‍🍳🍽️😂 しかしカテーテル給餌の時は

          【14: 最期の日】

          【13: 初刈り✂️】

          4/17(水) ヤエ氏は長毛種ではないけど、 オムツの中で下痢を頻繁にすれば お尻周りや尻尾、後ろ足が汚れてしまう。 💩💭 前足は涎や吐いた胃液を受け、 また茶色くなってたきた。 ビニールシートを敷いて桶で部分シャンプー 🧴🧼 ドライアーで乾かす時は 顔にエリザベスカラーをつけてあげると嫌がらず、 むしろ綺麗になった事を気持ちよさそうにされるがままになっていた。 😽💈🧖‍♀️ アッチャン愛用のバリカンを拝借し(←有無を言わせない) お尻周り、尻尾の内側など初刈り✂

          【13: 初刈り✂️】

          【12:自宅処置の提案】

          4/15(月) この日は、フーミンにヤエ氏を願いして 久々の出勤だった。 🍽️ 某ファミレスでの仕事は12日ぶり。 浦島太郎も太郎だ。 最近の売り上げや、本社からの通達、 自分が休んでた時にシフトがどんな風に修正されて誰に迷惑かけたのか… しかし制服はキツく感じたし、 身体は思うように動かずスーパー重かった。 時短勤務で定時の15時になった瞬間、 今は足掻くより帰ろうと速攻帰宅した。 🧑‍🍳…🏠 嬉しかったのは、心配しなくてもおむつ替え水やり、 ヒィフーが協力し

          【12:自宅処置の提案】

          【11: オゾンガス療法】

          4/13(土) 昨日点滴したばかりなのに、 割と早い時間から吐き気が止まらない。 😿 水も飲んでくれないし。 夜は何度もソファーから降りて あえて冷たいフローリングの上で横たわる。 ヒィのベッドの上なら安心するのかずっと居てくれる。 でも、 ヒィが大学行ってる間は私の目が届かず心配だ。 🫣🫣🫣 可哀想だがフローリングで横たわるなら、 私もブランケットと湯たんぽを持って追いかけるまで (←ヤエ氏にとってスゲェ嫌な奴なんだろな。) 🐈…🏃‍♀️ 4/14(日) 通院

          【11: オゾンガス療法】

          【⑩動物園に例えると?🐅】

          4/11(木) 前日点滴したのにも関わらず オシッコの回数が減ってきたように感じる。 トイレに連れて行ってもしないし、オムツも濡れない。 🚽⤵︎ 4/12(金) 前日の夜はヒィのベッドで就寝。 朝迎えに行くとグルルルと喉を鳴らす。 …よく思うのだが ここを動物園だと仮定した時、 多分ヤエ氏は、私の事を飼育員さんだと思ってる。 自分を生かす為の給餌や投薬、 トイレ掃除や、ヤエ氏自身を清潔に保つ🧼 ヒィフーの事は群れの仲間だと思ってる。 だから起きてる時はなんとなく、近

          【⑩動物園に例えると?🐅】

          【⑨皮下点滴】

          4/10(水) 4回目の点滴 🌿✨ 今更だが、この点滴『皮下点滴』といって、 静脈に入れる点滴と違い、 筋肉と皮の間に輸液を入れる事により、 短時間で終えることができる。 その為、点滴後はラクダのコブの様にお腹がポッコリする。 🐪☀️ 下半身はいつものガリガリだが、 上半身は輸液によって人工的にタプタプになる。 その見た目がONE PIECEに出てくる 覚醒したロブルッチにそっくりでカッコ可愛い (←わかる人にはわかる) 🐆 そのコブの中の輸液が、 帰宅後もゆ

          【⑨皮下点滴】

          【⑧出来た事は凄い事。】

          4/7(日) なななーーんと! ヤエ氏が朝からトイレでオシッコしてる…! 瞬足で駆け寄り、装着中のオムツを外した! 🚽 あれだけ避けてたカンパチもヤエに寄り添い、 ヤエ氏へいつもの毛繕いをしてあげるように。 ヤエ氏が『近づくな💢』オーラを出さなくなったのか? 相変わらずご飯は食べない。 スポイトで水分を1時間に一回は積極的にあげるが、すぐ吐きそうになる⤵︎ 4/8(月) 朝起きたらソファーにヤエ氏が居なかった😱 しまった______‼︎‼︎ またどこかの隅で倒れて

          【⑧出来た事は凄い事。】

          【⑦買い出しに走る🏃‍♀️💨】

          4/6(土) 開診時間を待って、再び点滴と痛み止めをしてもらう。 『昨日程の冷えは無くなりましたね☺️』とN先生はいう。 🏥 最後に『強制給餌』といって、シリンジを使い先生がトロトロにしたご飯をヤエ氏に食べさせてくれた。 勿論ヤエ氏は全力で嫌がるが、後で吐き戻されたとしても、少しでも胃に入れるかどうかで全然違うという。 💉🍚 自宅では『ハイドラケア』という、 猫用ポカリ的なものを飲まし続けた。 当然それも吐く時もある。 老い先短いなら、 出来る事をすれば良い。 八

          【⑦買い出しに走る🏃‍♀️💨】