見出し画像

戯言㉖『ロスジェネからの一時ヒナン勧告』

限界だ

もう無理だ

そろそろ勘弁しておくれ

悲鳴があちらこちらから聞こえてくる

減り続ける労働人口

徹底的な人件費削減コストカット

際限なく求められ続ける結果とやら

生きづらいのは当たり前

落ちこぼれるのも当たり前

事故が起きるのも当たり前

安全第一

健康第一

君の生命いのちが一番大事

臨界点にはとうに達した

ご無理はなさらず

まずヒナンせよ


【あとがきのようななにか】
特になにがあったというわけではありませんが、なんとなく悲鳴が聞こえてきたような気がしたので呟いてみた戯言です。

徹底的にムダを排除してきた結果、アソビがなくなり、ヨユウがなくなり、ユタカさがなくなり…

やりたい人がやればいいんです。できる人がやればいいんです。自らの命を投げ売ってまでそれに付き合う必要はないし、それができない人もいて当然。心の病を患う方が増えるのも引きこもる方が増えるのも当然です。

ジコセキニンというまじないからはそろそろ解放されて、どこかの国に倣って個人主義が輸入されたからには、自らを守るためにヒナンしてもよいタイミングに差し掛かってきているのではないでしょうか。

年功序列と成果主義、家族主義と個人主義、横並びと個性尊重の狭間からお届けしております。

と、まぁ、たまに自分自身が勝手に感じてしまっている社会的抑圧に耐えきれずに、防衛反応的に漏れ出てしまいますが、あくまでも戯言こじんのかんそうですので悪しからず。真夜中の1時台に文章を書くものではありませんね。

あなかしこ
あなかしこ

あ、このアーティストの方の取り組み、本当に大切なことを教えてくれている気がします。


【あわせて読みたいかも】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?