マガジンのカバー画像

脳内議事録

認識の解像度を上げるための思索の旅の記録です。エッセイ、トーク、音楽などさまざまなかたちで頭の中を晒しています。…本音は傷つく、高くつく。
マガジンの収益は、思索のための体験の機会にあてたいと思います。ぜひご購読いただけると嬉しいです!
¥1,800 / 月
運営しているクリエイター

#自分

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(10:16)はマガジン購入すると視聴できます。

「曲が降ってくる」について売れない作曲家が解説していく。

サイコパスのラジオ<シーズン1>(2020.7.25 配信分)

【脳内議事録】
https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51acf5
認識の解像度を上げるための思索の旅の記録です。エッセイ、トーク、音楽などさまざまなかたちで頭の中を晒します。サイコパスのラジオ、前シーズン以前のエピソード(Podcast上に

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:50)はマガジン購入すると視聴できます。

鵜呑みにせず自分の頭で考えよう。
サイコパスのラジオ<シーズン1>(2020.7.14 配信分)

【脳内議事録】
https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51acf5
認識の解像度を上げるための思索の旅の記録です。エッセイ、トーク、音楽などさまざまなかたちで頭の中を晒します。サイコパスのラジオ、前シーズン以前のエピソード(Podcast上にないエピソード)はすべてこ

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(09:28)はマガジン購入すると視聴できます。

ビジョンが大事というけれど、それは本当にそうだと思うんだけれど、ペースもまた同じぐらい大事だなと思う今日この頃。

サイコパスのラジオ<シーズン1>(2020.5.25 配信分)

【脳内議事録】
https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51acf5
認識の解像度を上げるための思索の旅の記録です。エッセイ、トーク、音楽などさまざまなかたちで頭の中を晒します。サイコパス

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(06:56)はマガジン購入すると視聴できます。

過去の自分は他人。今日も他人から引き継いだアカウントを運用する。

【脳内議事録】
本音は傷つく、高くつく。認識の解像度を上げるための思索の旅の記録をエッセイまたは音声でお届けします。
https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51acf5

自分の言葉で語るということ

自分の言葉で語るということ

自分の名前、自分の顔、自分の言葉で語ることの機会と危険性は、少し考えれば分かるような気がします。

危険性といえば、炎上など批判にさらされることが分かりやすいでしょう。デジタルタトゥーを残し、一生十字架を背負って生きていくような気分かもしれません。

機会のほうはどうでしょうか。「インフルエンサー」と呼ばれる影響力を持った存在となり、チヤホヤされるとかお金持ちになれるとか、自分が広めたいと思ってい

もっとみる
こっち側とあっち側

こっち側とあっち側

私は「この世のありとあらゆるものは他者」と認識しています。蔑むとか蔑まれるも含め、とてもじゃないけれど安全ではない世界観です。

恋人だって、身内だって、もし自分に子どもがいたって他者、下手すると昨日の自分だって他者という絶望的なまでに断絶された感覚を持って生きています。それを「内と外」と表現するなら「今ある自分以外、すべて外」という感覚です。

しかしながら、「内と外」を「こっち側とあっち側」と

もっとみる
ピンとくるDo

ピンとくるDo

ここ数年、大変ありがたいことに連休がしっかり取れています。

連休といっても、どこかに出かけるわけではない。仕事で人に会ったり移動しているので、休みの日にまで人に会いたくありません。人が嫌いなわけでない。むしろ、好きなんだと思います。ただ、どうしても疲れてしまうから、エネルギーが有り余っているよい状態のときに会いたいのです。

概日リズム不思議なことに、引きこもっていると1時間ずつ生活リズムが後ろ

もっとみる
調子が悪いときに見る夢

調子が悪いときに見る夢

調子が悪いときに見る夢がある。仕事の調子が悪いとき、行き詰まりを感じているときに見る夢。

今、やりたいこと

今、やりたいこと

「やりたいことってなんだろう?」

たとえば、こんな問いをよく見かけるけれど、ある程度長期を見通した何らかの答えを出そうという態度自体、頼りない気がしてならない。

時間軸を設定していないことで、答えはいくらでも出せるし、いつまでも何かしっくり来ない感じがする。

今、1日かけてやってみたいことは何だろう?

今、1週間かけてやってみたいことは何だろう?

今、1ヶ月ぐらいかけてやってみたいことは

もっとみる
気にかける対象を減らす

気にかける対象を減らす

相変わらず抽象的なことばかり考えている。
それがよいかは別として、そんなことを考えるぐらいの余裕があることは事実だろう。

私の場合、本を読みサウナに行き散歩し、思索に耽る。それをひとりの贅沢とするならば、他者と共有する贅沢は対話に尽きる。それまでの人生を土台に、その瞬間に言葉を捻りあげる。言語ゲームである。

活動というのは、まともにやっていれば自然と膨らんでしまうものだが、軸足がブレるのはちょ

もっとみる
「なぜ」を嫌がる大人たち

「なぜ」を嫌がる大人たち

「なぜ」を重ねていくうちに、必然的に答えに詰まる。言葉では説明不可能な領域に突入する。胸につかえる何かがあったり、もしくは何もないことに気づいたり。

私の知る限りでは、大人は子どもに比べて「なぜ」を嫌がる。胸につかえる何かを感じたくないし、何もないということに気づきたくないのだろう。

しかし、そんなものは臭い物に蓋をしているだけだ。「本当は食道がんであるが無自覚でありたい」とか「服を着ていない

もっとみる
「ない」と「ある」の二重規範の中で

「ない」と「ある」の二重規範の中で

ここ最近、抽象的なことばかり考えている。「考えている」と言ってよいのか分からないほど、ぼんやりしている。

そんなぼんやりしたことは、ぼんやりとしか言語化できそうになく、文章にしたためるのも憚られる。何も言っていないに等しいようなことを文字に起こすことになりそうだ。毎日書いてアウトプットするには、少しサイズの大きすぎるテーマである。とてもじゃないが、書く気が失せる。ただの言い訳ではあるが、正直そん

もっとみる
遊びから学ぶ

遊びから学ぶ

私はいつだって遊びから吸収し、学んできた。

バンド活動はその最たるもので、今仕事で使っているスキルの土台はバンドで遊びながら培ってきたように思う。

その昔、「これ、全部自分たちでやるの無理だわ」と思い、投げ出した。

よく考えると経営はもちろんのこと、製造から販売まで、すべてのバリューチェーンに携わろうとしていたのだから何かがおそろかになるに決まっている。あの頃は分からないなりに、よくやってい

もっとみる
続けることの偉大さ

続けることの偉大さ

続けるということ。それ自体が偉大さを持つ、ことがある。

たとえば、きんさんぎんさん。

「きんは100歳、100歳」「ぎんも100歳、100歳」

若い人はご存知ないかもしれないので、簡単に説明する。長寿の双子姉妹であり、長寿の双子姉妹である。

私がまだ子どもの頃、きんさんぎんさんはテレビを賑わせていた。なぜ、彼女らがテレビに出始めたのか。

1991年に数え年百歳を迎えて、当時の鈴木礼治愛知

もっとみる