最近の記事

ASD(アスペルガー症候群)と診断された話とこれからの予定

以前、ASD(アスペルガー症候群)の一般的な特徴と誤解と、僕の特徴という記事を書いたのですが、ASDのグレーゾーンじゃないか?という仮診断を受けた話でした。 で、およそ3か月後の昨日、ASDの診断を受けることに。 で、診断を受けた感想なのですが、「やっぱりか」でした。 ブログを読んだりYoutubeを見たりして自分なりに調べていたのですが、共通する部分がありましたし、これまでを振り返ってあまりにもおかしいなと思っていた部分があったからなんですよね。 そんなわけですが、

    • SEOの競技性から考える、SEOが難しく感じる背景と立ち回り考察

      僕は、97%の人は退場するとよくツイッターで呟いているのですが、この意見は今でも変わらずです。 100人中5人は、月5千円~稼ぐ ↓ ・(生き残った)5人中3人は、1)基本的に苦しみながら稼ぐ2)2,300人中1人(下手もすれば500人中1人)くらいは順調に稼ぐ ・(生き残った)5人中2人は、2~3年以内に退場 500人は超える人を見てきましたが、2・3年稼ぎ続けられる人は100人中3人くらいしかいないんだなという事実を目の当たりにしていて、だからこそ97%は退場すると呟

      • カスタムフィールドで、同じフォーマットで記事を作る方法【Custom Field Template×Really Simple CSV Importerを使います】

        地域サイトを作る際に、例えば店舗の営業時間~電話はじめ同じフォーマットで大量の記事を作りたいみたいな時があると思います。 僕の場合も、まさに同じフォーマットで記事を作りたかったんですよね。 そんな時に便利なのがカスタムフィールドでして、そのために必要なワードプレスのプラグインがCustom Field TemplateとReally Simple CSV Importerです。 ちなみに、カスタムフィールドですが、フィールド(場所)をカスタムすることに由来しています。

        • 収益目的としてのブログから、少し距離を置いた理由

          依然としてブログはやりますし、収益目的のブログもやらないということではないです。 ただ、以前と比べると、”収益目的としてのブログ”からは少し距離を置いているんですよね。 そこで今回は、そうなるに至った理由を書ける範囲で書こうと思います。 リソースが有料の場合は難しいですが、そうでない範囲で書けたらなと。 収益目的としてのブログから、少し距離を置いた理由  理由1)YMYLご存知YMYLですが、YLに相当する医療・健康系は、僕は参入していませんでしたし参入する予定もあり

        ASD(アスペルガー症候群)と診断された話とこれからの予定

        • SEOの競技性から考える、SEOが難しく感じる背景と立ち回り考察

        • カスタムフィールドで、同じフォーマットで記事を作る方法【Custom Field Template×Really Simple CSV Importerを使います】

        • 収益目的としてのブログから、少し距離を置いた理由

          ASD(アスペルガー症候群)の一般的な特徴と誤解と、僕の特徴

          2019年12月だったのですが、いろいろありまして、家族に心療内科をおススメされたんですよね。 で、実際に心療内科に行って3種類のテストを受け面談を受けたら、ASD(アスペルガー症候群)の可能性が高いんじゃないか?グレーゾーンなんじゃないか?という仮診断を受けました。 まだ仮診断でして、2020年1月に4種類目のテストを受け面談。 後日、さらに別の先生と面談をするのですが、僕の特徴と今の所分かっているASDの一般的な特徴&誤解を書いてみます。 僕の特徴僕の特徴なのです

          ASD(アスペルガー症候群)の一般的な特徴と誤解と、僕の特徴

          当時考えた英語の本質(センターピン)の考察

          何事にも本質(センターピン)があるのですが、英語の場合は「英語脳」だと思っています。 英語脳というのは何かと言えば、「日本語を介さずに英語を理解する力」のこと。 これが本質だと思っているのですが、今回はその英語脳の解説と、英語脳と絡めて日本人は英語が苦手な理由について書きたいと思います。 英語脳の前に、日本語をどう理解しているのか?について日本語をどう理解しているのか?について考えることで、英語脳の理解が進むので解説します。 こちらは日本語の捉え方なのですが、(*1)

          当時考えた英語の本質(センターピン)の考察

          先生はなぜ生徒を伸ばせないのか?

          僕は生徒としての経験多数講師としての経験が少々あるのですが(元々英語の講師を目指していましたし、教育については人生トップ3レベルで考えていました。一番目が英語で2番目が教育で3番目がブログです)、「この先生のおかげで伸びたなー」という経験がほぼないです。 受験も英語もブログもないのですが、100人中1人というイメージ。 逆に言えば、残りの99人の先生のアドバイスは役に立たなかったことばかりだったのですが、「仮にも先生なのになんでこんなことが起こるのかな?」と不思議でしょう

          先生はなぜ生徒を伸ばせないのか?

          僕のブログ関連のおススメ本・noteおよび活用方法

          普段、どれがおススメでどれがおススメの本・noteじゃないか明言するのを敢えて避けているのですが、それもこれも僕が正解ではないからなんですよね。 各々が判断していただければというのがスタンスなのですが、とはいえそれはそれでどうかなと思う節もありまして。 そこでこの記事では、僕のおススメ本・noteおよび活用方法について書きたいと思います。 僕のおススメ本・noteおよび活用方法 1)情報サイトでオーソリティーを目指そう!情報サイトでオーソリティーを目指そう!は、1番初め

          僕のブログ関連のおススメ本・noteおよび活用方法

          炎上したブログ関連のサービス考察と、僕的情報の見極めポイント

          *こちらの記事は、僕自身の主観も大分混じっており間違っている可能性もあります。そのため、RTしないでいただけたらと思います。 今はいろんな情報があり、note・本・情報商材・コンサル・オンラインサロンといろんなサービスがあります。 僕はアンチとかではないのですが、いい体験を少々苦い体験を多々しているんですよね。 で、今現在もそういった体験をしている方がいることもあり、炎上したブログ関連のサービスの考察でも書いてみます。 そしてそこから、僕的情報の見極めポイントが分かる

          炎上したブログ関連のサービス考察と、僕的情報の見極めポイント

          英語業界で見てきたもの

          *こちらの記事は、僕自身の主観も大分混じっており間違っている可能性もあります。そのため、RTしないでいただけたらと思いますが、もし共感いただけた場合は、コメントいただけたらなと。垢バレしない形でRTできるよう考えます。 僕が相当数見てきた英語サービスの中で、一番尊敬している(*1)語学学校がえっ?という事態に。 *1その語学学校なのですが、弟のTOEICが340点→725点となったくらいの語学学校です。 その他、ばんばん結果が出ている学校なのですが、ノーベル教育賞みたいな

          英語業界で見てきたもの

          一度はきれいさっぱり辞めてもいいと思った僕が、それでもなおサイトという形で続けようと思った理由と役割の話

          以前、3年に及ぶ”ブログ人生”に終止符。その理由とこれからという記事を書いたのですが、一度はきれいさっぱり辞めてもいいと思ったことについて言及しました。 辞めてもいいと思った理由ですが、稼げないからではなく、社会的な意義のなさを感じたからですね。 一方で、それでもなおサイトという形で続けようと思ったのですが、今回はその理由と役割の話について書きます。 一度はきれいさっぱり辞めてもいいと思った理由の深堀先ほどの通り、社会的な意義のなさがあったのですが、(*1)情報過多な中

          一度はきれいさっぱり辞めてもいいと思った僕が、それでもなおサイトという形で続けようと思った理由と役割の話

          僕が考える、専業になれる場合なれない場合

          昨日、3年に及ぶ”ブログ人生”に終止符。その理由とこれからという記事を書いたのですが、思いの外いいねや返信と反応いただけました^^ と同時に、言葉足らずな部分もあったので、補足したいと思います。 1)ブログという形では辞めますが、サイトという形では継続します 2)あくまで、僕の能力が低いから専業になれないと判断しただけで、能力が高い人は大丈夫なはずです まずはじめに1)について。 「3年続けていたタツヤさんでも辞めるの!?」と思われた場合あるかと思いますが、”ブログ

          僕が考える、専業になれる場合なれない場合

          3年に及ぶ”ブログ人生”に終止符。その理由とこれから

          こんにちは、タツヤです。 結論から言えば、3年に及ぶブログ人生に終止符を打ちたいと思っているのですが、その理由について書こうかなと。 あと、これからどうするか?についても書きたいと思っているのですが、いやーほんといろいろありました。 そう、いろいろあったのですが、一言で言えるほど単純なことではないんですよね。 かなり複雑なのですが、そういった複雑なことを理解いただけるよう、簡単にまとめます! ブログ人生に終止符を打とうと思った理由ブログ人生に終止符を打とうと思った理

          3年に及ぶ”ブログ人生”に終止符。その理由とこれから