イミトモ

神奈川県川崎市の新百合ヶ丘在住。ふたりの男の子と背が高い旦那の4人暮らし。子育てと健康とマーケティングが好き。遊ぶように働き、働くように遊びたい。SNSマネージャーの講座も開催中。 https://linktr.ee/imitomo

イミトモ

神奈川県川崎市の新百合ヶ丘在住。ふたりの男の子と背が高い旦那の4人暮らし。子育てと健康とマーケティングが好き。遊ぶように働き、働くように遊びたい。SNSマネージャーの講座も開催中。 https://linktr.ee/imitomo

    マガジン

    • 製造業マーケティングTV

      製造業マーケティングTVは、毎週月曜日のお昼休みにマーケティングの話をものづくりの現場にお届けするオンライン配信です。NCネットワーク社の大谷裕とイミトモが共同で配信しています。

    • マーケティングストーリー

      マーケティングの視点で企業の事例を見るnoteです。

    • 子育て

    最近の記事

    クライアントさんの優れた所作のおかげでプロジェクトがスムーズに進んでいるのかもしれない

    こんにちは。 ウェブマーケティングで企業の集客支援をして16年目のイミトモです。 私は普段、ウェブ集客を外注したい企業さんや、社内で進めたいけど専門家のサポートを必要とする企業さんのお手伝いをしています。 専門家だからこそ、データに基づいた提案を信条にしています。 クライアントビジネスが拡大するとハッピーを感じるという体質のおかげでこの仕事が続いています(笑) 今日は大好きな一番古いクライアントさんの所作から学ぶことがあったので、noteにまとめてみたいと思います。 外

      • インスタライブコラボにお呼ばれされた体験談

        こんにちは、イミトモです。 最近インスタライブってよく見ますよね。私は不得手なタイプ・・と思っていたのですが、ありがたくもお呼ばれされる機会があったので、その体験談をまとめます。 インスタライブとはInstagramとは、皆様おなじみ、国内で3300万人、グローバルで10億人以上が利用しているSNSです。そのライブ配信機能を使いリアルタイムで動画配信するものをインスタライブ言います。配信側も視聴側も無料でできる上、チャット機能でリアルタイムに双方向のコミュニケーションが取れ

        • SNSの対談Liveイベントに参加したらめちゃめちゃ刺激を受けた話

          こんにちは、イミトモです。 私はSNSアカウントを運用していて 「これでいいのかな」感が常にあるんですよね。 それは正解がないSNSにおいては当たり前の感情なのかもしれませんが あるイベントに参加したら「これでいいのだ」感・・・バカボンみたい(笑)・・・に変わったので、そんなお話をシェアしたいと思います。 はじまりは、かすうどんさんのツイート。 Twitter 山本隆博 シャープさん”中の人“ シャープの公式Twitterといえば、公式アカウント黎明期から始めた草分

          • コンテンツを増やす5つの方法論 - 製造業マーケティングTV第27回 -

            こんにちは、デジタルマーケターのイミトモです。 本日も「ものづくりの現場にマーケティングの風を」ということで製造業マーケティングTVをお届けしました。 製造業マーケティングのスペシャリスト・大谷さんとお届けしました。 大谷さんがメインで「コンテンツを作るコツ」をテーマにお話ししていただきました。 Googleが提唱するEATとはEATとは、Googleが定めた3つの評価基準の頭文字をとった言葉です。 ・Expertise(専門性) ・Authoritativenes

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 製造業マーケティングTV
            イミトモ
          • マーケティングストーリー
            イミトモ
          • 子育て
            イミトモ

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            BtoBのECサイトについて【製造業マーケティングTV 2021/5/17】

            こんにちは、デジタルマーケターのイミトモです。 本日も「ものづくりの現場にマーケティングの風を」ということで製造業マーケティングTVをお届けしました。 製造業マーケティングのスペシャリスト・大谷さんとお届けしました。 今日は、よくご参加いただいています「I社」さんからのリクエストでBtoBのECサイトという切り口でディスカッションをしました。 ECサイトの市場規模私たちの普段の生活にECサイトが浸透してきていますね。Amazonや楽天、Shopifyなど、ECサイトや

            製造業マーケティングTV第25回 ウェブサイトのUIについて

            こんにちは、デジタルマーケターのイミトモです。 本日も「ものづくりの現場にマーケティングの風を」ということで製造業マーケティングTVをお届けしました。 製造業マーケティングのスペシャリスト・大谷さんとお届けしました。 本日のメインテーマはUI UIとはUIとはUser Interfaceの略です。インターフェイスという英語を直訳すると、「接点」や「境界」。つまりUIを直訳すると「ユーザーとの接点」です。 UIは、ウェブサイトやスマホアプリだけでなく、チケット売り場や

            製造業マーケティングTV 第24回Googleマイビジネスの設定画面を見てみよう

            こんにちは、デジタルマーケターのイミトモです。 本日も「ものづくりの現場にマーケティングの風を」ということで製造業マーケティングTVをお届けしました。 製造業マーケティングのスペシャリスト・大谷さんとお届けしました。 前回の「指名検索対策」でGoogleマイビジネスの登録は大事ですよ~というお話しをさせていただいたのですが それに引き続き、本日のテーマはこちら。 「Googleマイビジネスの編集画面を見てみよう」まずGoogleマイビジネスを開きます。 ※上の画像

            指名検索の対策(製造業マーケティングTV第23回)

            こんにちは、デジタルマーケターのイミトモです。 本日も「ものづくりの現場にマーケティングの風を」ということで製造業マーケティングTVをお届けしました。 製造業マーケティングのスペシャリスト・大谷さんとお届けしました。 本日のテーマはこちら。 指名検索とは指名検索とは、会社名や商品名・サービス名など、直接指名して検索する検索のことを指します。主にGoogleをはじめとした検索エンジンでの検索を指しますが、場合によってはSNSでの検索を含むこともあります。 指名検索の重

            製造業マーケティングTV第22回企業のキャラクター活用

            こんにちは、製造業大好きデジタルマーケター・イミトモです。 4月になりましたね。2021年、早くも3分の1が過ぎたと思うと早いですね~ というわけで、今日も元気に製造業マーケティングTVをお届いたしました。 「最近どうよ?」のコーナーイミトモからは、経営戦略のマンガを読み始めたら、あまりに面白すぎて、3度の飯よりも楽しんでしまったという話をさせていただきました。 大谷氏からは、北海道出張の話。インターステラ社も見学したとのことで、夢がありますね~ 製造業マーケティン

            製造業マーケティングTV第21回ものづくりとサブスクの可能性をさぐる

            こんにちは、製造業大好き・ウェブマーケターのイミトモです。 もう3月も最後ですね。 今日も大谷とともに製造業マーケティングTVをお届けしました。 「最近どうよ?」のコーナー大谷氏からは、「あるダンナの本を買った」と。 「あるダンナの?」と訝しげに聞いていると、こちらでした。 はい、私のダンナが監修した本です。 AdobeXDの本ということで、ウェブサイトの設計やディレクション、デザインやコーディングをする職種の人が使うソフトウェアの入門書を夫が監修させていただきま

            製造業マーケティングTV第20回オンライン時代の伝え方とCanvaの活用

            こんにちは、製造業大好き・デジタルマーケターイミトモです。 冒頭の「最近、どうよ?」のコーナー。大谷氏は下田から船で行ける神津島での磯釣りの話。兄弟で遠出とか兄弟で磯釣りって素敵ですね~ 神津島までフェリーがでているそうですよ! 画像をクリックすると、東海汽船のウェブサイトにリンクします。 私は最近読んだ本『世界標準のテクノロジー教養』の感想。 現実を直視するって辛いなぁと思いながら、この本を読み進めました。オリンピック一周分以上周回遅れをとっている日本の企業。その

            オンラインセミナーやオンラインMTGで恥をかいた5つのこと

            この1年で急増しましたね、オンラインセミナー、オンラインMTG、オンライン営業。 私、すごいですよ!! なにがって・・・ 失敗の数(笑) それはもう、多くの失敗ネタができてネタ帳がぎっしりなんですが いかにもまとめてみたら、たった5つにまとまるではないですか! これを読む方の笑いのネタになったり、真面目にオンラインセミナーやオンライン営業を改善するヒントにしてもらえますと嬉しいです。 音声が空白 [気まずい度:★★★★★]音声が空白になると、話している本人が一番焦

            第19回製造業マーケティングTV 海外の製造業ホームページを見てみよう

            こんにちは、製造業大好きのデジタルマーケター・イミトモです。 冒頭の「最近、どうよ」のコーナー。 私は最近買った本『世界標準のテクノロジー教養』を紹介しました。 裏側を読むとセンセーショナルな文体ですが、多様な意見を仕入れておくというのが私の信条なのでまずはと買って、先日届いたところ。 これから読むので、来週感想を紹介予定です。 大谷からは新調するパソコンの紹介。 動画をガンガン編集できるマシンを選んだということで、マニュファクチャリングフォトグラファーとして、着々と

            第18回製造業マーケティングTV 製造業・海外進出の秘訣

            こんにちは、製造業大好きのマーケターイミトモです。 日頃から海外マーケティングを生産財・原材料の海外進出のお手伝いをしている、世界へボカンの徳田さんをゲストにお招きしてお話ししていただきました。 海外マーケティングでも、Webにシフト日本の営業スタイルがWebにシフトしたように、海外営業もWebにシフトしているようです。 日本から海外に進出した企業さんはオフラインに依存しているところも多く、変化が迫られているようです。 ※イラストがかわいらしいですね♪ 3C分析も、

            第17回製造業マーケティングTV見込み客を育てる方法とは

            こんにちは、製造業が大好きなデジタルマーケター・イミトモです。 3月が始まりましたね! 今週の「最近どうよ?」では、イミトモから先日の登壇イベントの結果報告をさせていただきました。 大谷からは、最近気になるYouTuberの紹介です。 動画のカスタマイズ設定などご自身のノウハウを惜しむことなく紹介してくれる動画で、大谷は勉強しているそうです。チャンネル登録者数ももうすぐ10万人ということで、気になる方はチェックしてみては。 大谷の「製造業版シネマティックムービー」が

            第16回製造業マーケティングTV見込み客育ててる?

            こんにちは、製造業だいすきマーケターのイミトモです。 春らしい陽気になってきましたね。 今日から、オープニングの資料が変わりました。canvaというサービスでスライドを作ったので、「最近どうよ?」のコーナーで詳しくお話しさせていただきました。 大谷からは、最近デキタテホヤホヤの動画の紹介がありました。 まもなく、エミダスムービーチャンネルより公開される予定です! https://www.youtube.com/channel/UCQIYM55EzmFU_Dc_xg5z