Xhowie

現在はコーチングやマネジメントについて勉強中です。 ゲーム→VALORANT,LOL…

Xhowie

現在はコーチングやマネジメントについて勉強中です。 ゲーム→VALORANT,LOL,EFT 経歴→ex-AVALON Gaming,いぶし銀(stand in) Head Coach FPSに関する情報やマネジメントについて記事を書いていきたいです。

最近の記事

DoAとは

こんにちは、Xhowieです。今回はValorantプレイヤーのための新サービスをリリースしたので、立ち上げの経緯やサービス内容についてお話します。 1.新サービスリリースの経緯 一番初めは、プロチームだけでなくアマチュアチーム、LFT選手の一覧表を作ろうと思い、insommnia所属のすーさんに話を持ちかけたところ、快諾して頂き、一緒にSpreadSheet作るこことになりました。 X(Twitter)でポストしたところ、想像以上に需要があったので、サービスとしてリリー

    • Premier8-0全勝コーチが教える初心者・即席チーム向け 練習極意

      お久しぶりです。Xhowieです。 つい先日開催されたPremierでリア友(初心者~中級者)で出場し、予選8-0だったので、初心者向けチームの極意をNoteにまとめます。 (私はコーチとして参加しました。) ※本記事は初心者チーム向けです。中級者以上のチームは参考にならないかもしれません。 下記目次に沿ってお話していきます。 目次 1.簡単なチームの説明 2.コーチとして意識したこと 3.勝因 1.簡単なチームの説明 私たちのチームは、ダイヤ×1・プラチナ×1・シル

      • eSportsにおけるコソ練意味無い

        新年明けましておめでとうございます。Xhowieです。 本日はeSportsにおけるコソ練の無意味さについて話します。 1.練習の報告について 学生時代、誰もがテスト勉強や部活動で自主練してるのに「いや?俺特に何もやってないけど?w」とおっしゃいます。この方法で成功する為には、行った勉強や練習に対して振り返りを行い、スケジュールを自分で修正しながらPDCAを狂ったように自分で回さなければなりません。しかし、99%の人はそのようなセルフマネジメントを行えず中途半端なやり方で

        • Xhowieがしていた練習方法

          こんにちは、Xhowieです。 今回は実際に行っていた練習方法を2つ紹介します。 1つ目はチーム活動で行っていたもの、2つ目は個人練習で行っていたものになります。1つ目は私が考案して導入していました。2つ目は知り合いに教わった練習方法です。 (※必ずしも効果が表れるものではないのでオススメはしません。自己責任でお願いします。) 1.コミュニケーションエラー改善方法 多くのチームがコミュニケーション面での課題を挙げていると思います。 私自身やコーチをしていたチームでもコミュ

          チームの戦闘力について

          こんにちは、Xhowieです。 いつもVALORANTに限らず様々なeSportsについて共通するような内容で書くよう心掛けていましたが、今回はVLAORANTにおけるチームの戦闘力の話をします。 専門用語については注釈つけていきますのでVALORANT以外のタイトルをプレイする方々にもぜひ見ていただきたいです。 1.ミクロとマクロどっちが大事か論争 結論ミクロのほうが大事。 なんでミクロのほうが大事かという説明は下記の図を見ながら説明していきます。 そもそもミクロとマ

          チームの戦闘力について

          伸びやすい生徒の特徴と成長曲線の話

          お世話になっております。Xhowieです。 今回は個人コーチングで学ぶ姿勢という記事書いてくれとのお題があったので、コーチングされる側の学ぶ姿勢について話していきます。 コーチングで最も大切な事は、コーチと生徒の信頼関係(ここでの受講者はチームにおける選手ではなく、個人コーチング生徒を指す)だと考えています。 1.伸びやすい生徒の特徴伸びやすい生徒の特徴として、 ・自分やコーチを信頼している。 ・主体的に思考・行動している。 ・悔しい経験をしたことがある。 があると思います

          伸びやすい生徒の特徴と成長曲線の話

          人のやる気を引き出すムチ、人の成長を殺すアメ

          こんにちは、Xhowieです。 本日は教育現場で使えるテクニックとして「アメとムチ」について持論を語ります。 有名なテクニックですが、タイトルの通り、実は諸刃の剣だと考えています。正しい加減で正しい使い方を使わなければ人の成長は止まります。 1.前提 大前提として、人の成長にはやる気が不可欠です。ここでいう成長は技術的な成長を表します。 eSportsにしろ、サッカーにしろ、プログラミングにしろ成長に必要不可欠なものに「やる気」があります。この「やる気」を引き出すためにア

          人のやる気を引き出すムチ、人の成長を殺すアメ

          まとまった量を確保することだけが上達の近道じゃない

          こんにちは、Xhowieです。 前回は「質」に関する記事を上げさせて貰ったので今回は「量」に関するお話をしていきたいと思います。 毎日チーム練習4時間することだけが上達する手段ではないってことをお伝えします。 この方法はeSportsだけでなく、受験勉強や資格勉強等にも使える、所謂「スキマ時間の使い方」についての解説になります。 1.スキマ時間の使い方 自分が5vs5のFPSの基礎を固め、一番上達した経験についてお話させていただきます。 当時私は学生で、平日の日中帯は学校

          まとまった量を確保することだけが上達の近道じゃない

          活動の質を爆上げする方法

          お久しぶりです。Xhowieです。 今回の記事はプロを目指すチームやプロと同じ土俵で戦うチームのコーチやIGLを対象にしたものになります。 プロはフルタイムで活動を行っており、一日8試合前後スクリムするチームもあります。 しかし、大体のチームは20:00から2MAP,22:00から2MAP計4MAPしかスクリム出来ていないはずです。体感している通り、量で負けています。これだと一生並ぶ・追い抜くことはできません。 この問題を解決するために次のチャプターから「活動の質を爆上げする

          活動の質を爆上げする方法

          IGLが強けりゃなんとかなる説

          お久しぶりです。Xhowieです。 今回は「私なりのIGL」についてお話します。 私はIGLという言葉が日本で浸透する前からIGLを行っていました。 様々なチーム活動の経験をもとに今回はIGLというロールについてお話しています。 1.IGLとは 2.IGLが必要な理由 3.IGLが難しい理由 4.IGLに向いている人物像 1.IGLとは IGLとは、In Game Leaderの略で、その名の通り「ゲーム内の指揮」が仕事です。具体的に言うと「自分が描いたビジョンを他のメ

          IGLが強けりゃなんとかなる説

          上級者と初心者のキャパシティの話

          1.はじめにこんにちは。Xhowieです。 今回は上級者と初心者の差(特にキャパシティ)について話します。 皆さんはゲームする際様々な事を考えながらゲームすると思います。 私自身長くFPSゲームをプレイしてきましたが、最近リア友(初心者)とゲームして思ったことがあります。それは、見ている箇所と判断の速さです。 では早速次のチャプターから解説していきます。 2.そもそもキャパシティって何キャパシティとは「自身の持つ能力で処理できる仕事量」と定義しましょう。PCでいうメモリと

          上級者と初心者のキャパシティの話

          eSportsコーチに必要なこと・効率のいい練習方法とは

          初めまして、Xhowieと申します。 以前携わっていたeSportsコーチとしての経験、社会人経験双方合わせた観点からこの記事を書かせて頂きます。 (※免責事項:本記事は私の主観、考えに基づいて記述しております。全てが正しい、という訳ではございませんので予めご了承ください。) では、早速本題に入ります。eSportsコーチとして必要な事は4点あります。 1.目標・目的を意識させる 2.可視化 3.知識 4.各選手にあった育成を行うそれでは上記の事項について詳しく解説して

          eSportsコーチに必要なこと・効率のいい練習方法とは