マガジンのカバー画像

煮詰まっちゃった時

24
運営しているクリエイター

#仕事の心がけ

みんな「役割を演じる」だけかもね

みんな「役割を演じる」だけかもね

最近はまっている本がある、葉隠(はがくれ)だ。

江戸時代の佐賀藩士 山本常朝の語っていたことをまとめた書物だ。
一部を抜粋すると・・・

世界はみな からくり人形なり
ーーーこの世はすべてからくり人形のようなものだ

江戸時代にはからくり人形が流行った。
ゼンマイ仕掛けの人形で、ゼンマイで、前に進んだりお茶を出したり
してくれる人形だ。
人はすべて、役割を演じているだけのもので
役目を終えたら去

もっとみる
トラブルこそ仕事の醍醐味

トラブルこそ仕事の醍醐味

最近はまっている書物があります。 葉隠です。

江戸時代に佐賀藩士、山本常朝の語った、武士の心得をまとめたものだ。
これが、サラリーマンの私にとっても響く
一つご紹介

大難大変に逢うても動転せぬはまだしきなり。大変に逢うては狂喜乱舞して勇み進むべきなり
ーーー 大災難に逢ってもまごつかないというのではまだ十分ではない。大変なことに遭遇したときには喜び勇んで進んでいくべきである

なんと言うことで

もっとみる

必ず流れは変わる

人には、干されたり、不遇なことがあるものだ。

例えばプロ野球でも、今まで活躍できなかった人が
監督が変わったとたんに活躍しはじめたり。
環境が少し変わるだけで、流れが変わってくる。

職場でも同じこと。
時には、環境を変えることも大切だし、そのために逃げてもよい。
時には、いままでやったことないことにチャレンジしてみるのもよし。
今まで見えなかった見方ができるようになる。

次の流れに乗るために

もっとみる