マガジンのカバー画像

調子良いときも悪いときも働けるチームづくり

35
チーム創りに関して、日々やっていること、考えていることを書いています。 #ビジネス #ティール組織 #チーム #成長 #強み #ストレングスファインダー
運営しているクリエイター

#チームワーク

人は変えられないけど、自分は変われる けど辛い

人は変えられないけど、自分は変われる けど辛い

話し合おうとしても、全く話し合いにならない。仕事でも家庭でも、そういうことはある。
どう伝えたら伝わるか、どんなタイミングで切り出せばいいか、など悩み、考える。

そういうときに陥るのが「なんでわかってくれないのだろう」「相手が悪いのか」「いや自分が至らないからじゃないか」などと相手と自分のどちらか、もしくはどちらにも、批判の矢印が向くことじゃないだろうか。

そんな時、七つの習慣の「インサイドア

もっとみる
ティール組織による誤解 「予算と予測」

ティール組織による誤解 「予算と予測」

ティール組織を読んだ人が陥る誤解の1つに「予算も予測も役立たない」があると思う。

翻訳を担当した嘉村さんが記事でこのように話している。

(前略)ティール的な組織では中長期の事業計画をたてる意味を持たなくなるわけです。
直近で起こりうる複数パターンの未来予測が役立つこともありますが、今の時代は不安定で不確定要素が多いです。当たるかどうかわからない見通しを、膨大な手間とコストをかけて立てるのは、も

もっとみる
事業に大切な2つのポイント

事業に大切な2つのポイント

事業を継続しながら事業をやめるには?でも少し書いたが、事業の立ち上げ、事業の継続、事業の終了と私が仕事をしていて、外したくない2つのポイントがあるのがわかってきた。

一つ目は自分の気持ちのチェック。
今どんな気持ちで、どういうことが快適でどんなことが不快か。できるだけ不快要素を取り除いて快適要素を増やすにはどう工夫すればいいか?
気持ちが乗らなければパフォーマンスは上がらない。

二つ目は法律の

もっとみる
事業を継続しながら事業をやめるには?

事業を継続しながら事業をやめるには?

やる気がないのか、やれないのか?事業を継続することをこの数年取り組んできたが、同時に事業をやめることについても同じくらい考えてきた。
理由はいくつかあるが、1番の理由は身の丈にあったサイズを見つけるため。
願望と現実のギャップが大きく、一歩ずつ目標を定めて歩み始めてみたものの、もしかしてこの願望自体が違うのでは?という疑問がふつふつと浮かび上がってきた。
この願望に近づくには、こういうプロセスがあ

もっとみる
ティール組織学び始め

ティール組織学び始め

ティール組織の読書会の初回が終わった。
まだ、歴史の部分だけだが、すでに学びがあったので書き留めておく。

私自身、オレンジとグリーンだと認識できる組織の両方を経験している。

オレンジの組織で問題としてフォーカスされがちなのが「利益や拡大を目指すあまり、人の心が置いていかれてしまう」こと。
これに気づいている人は多く、相談や対話によって解決しようとする。

一方で、例えば、企業に勤める人がボラン

もっとみる