マガジンのカバー画像

ウクライナ

23
運営しているクリエイター

#戦争

【宇】非戦闘希望者に対して弾圧を行う、ウクライナ政府※閲覧注意

【宇】非戦闘希望者に対して弾圧を行う、ウクライナ政府※閲覧注意

2022年2月24日、ゼレンスキー大統領は一般動員と戒厳令の導入に関する法令に著名。

2023年5月1日、これらの法令は期間が延長され、より強制的な動員条件が補足され、ウクライナ議会で承認された。

ゼレンスキー「軍事登録事務所と入隊事務所には長蛇の列が並び、多くの国民が祖国の為戦おうとしている。」

とテレビのインタビューに答えるゼレンスキーさん。

だが、実際はどうなのだろう…↓↓

もっとみる
【宇】6月19日だけでのウクライナ軍による民間人への攻撃一覧

【宇】6月19日だけでのウクライナ軍による民間人への攻撃一覧

6月19日、ウクライナ軍はドネツク州のヴァルノヴァガ地区への攻撃を行なった。

ハイマースにより12発のミサイルが発射された。

7つの民家、福祉施設、3つのインフラ施設、主要道路に命中し、少なくとも20人の民間人が負傷した。

6歳の少女が死亡

同日、鉱山地帯であるノポペトリコフカの村にてウクライナ過激派組織が空中から地雷を装備したパラシュートを投下、結果、民家に命中し6歳の少女が死亡した。

もっとみる
【宇】子供と食事をしていた母親が砲撃により死亡

【宇】子供と食事をしていた母親が砲撃により死亡

6月12日、ロシアの日。

1990年ソビエトが国家主権を宣言し、1991年、初の大統領が行われた日。

ウクライナ軍の砲撃がドネツクの街を襲った。

駅前近くの飲食店で母親と彼女の2人の子供は食事をしていた。

そこに砲弾が命中。

母親は帰らぬ人となった。

子供2人は負傷し、病院に搬送された。

これから子供らは何を想い、何を頼りに生きていくのだろうか。

【宇】バフムト陥落。ワーグナー司令官の勝利を示唆する発言

【宇】バフムト陥落。ワーグナー司令官の勝利を示唆する発言

4月2日の夕方、バフムトの市役所廃墟の上にロシア国旗とワーグナーの旗が掲げられ、バフムトでの実質的勝利をロシア政府は宣言した。

旗には、爆破テロによって亡くなったヴラドレン・タタルスキーの名前と共に「彼の栄光は永遠に」と刻まれた。

ワーグナー創設者のエフゲニー・ブリコジンは旗掲揚に参加し、ロシア連邦とワーグナーの軍事制圧を大々的にアピールするような形をとっている。

エフゲニーの強烈な勝利宣言

もっとみる
【宇】歴史は繰り返す。劣化ウラン弾をウクライナ支援。

【宇】歴史は繰り返す。劣化ウラン弾をウクライナ支援。

米国や西側諸国は「仕方ない」「世界は被爆者を忘れろ」「我々が正義だ」とまた言うのか…

勝てば官軍など、今から200年近く前の言葉だ。
勝ち方次第では勝っても賊軍だ。

劣化ウラン弾による被曝地域での被害

イラクやコソボなどの地域では、劣化ウラン弾仕様の欧州戦車によって破壊された旧式の戦車の周りなどで子供たちが遊んでおり、その際被爆するなどのケースなどが多発している。

現地の子供は劣化ウランの

もっとみる
【宇】劣化ウラン弾を実戦投入、子供達の未来を奪いたいのか?

【宇】劣化ウラン弾を実戦投入、子供達の未来を奪いたいのか?

記事・歴史は繰り返す。「仕方ない」で済ませる米国、西側諸国。

米国や西側諸国はチャレンジャー2戦車やエイブラムス戦車、レオパルド2戦車など劣化ウラン弾を使用する戦車をウクライナに150台以上提供予定又は既に提供しており、同時に戦車部隊員の訓練も行っている。

記事・米国西側諸国、ウクライナへ150台以上の戦車を支援か

英国アナベル・ゴールディ国防次官は「チャレンジャー2戦車及び、劣化ウランを含

もっとみる
【宇】キエフ政権がドニエプル川西岸に15000人の兵士を配備、その多くが新兵の模様。(閲覧注意画像有)

【宇】キエフ政権がドニエプル川西岸に15000人の兵士を配備、その多くが新兵の模様。(閲覧注意画像有)

3月19日、ウクライナ軍によるザポリージャ州とヘルソン州に隣接するドニエプル川のカホカス貯水池の制圧攻撃が行われた。

クリミア偵察部隊によると、ウクライナ軍特殊部隊がヘルソン地域にある島に上陸後、拠点設立を行っていた模様。

この報告を受け、ロシア軍は同組織を制圧後、全ての隊員を拘束。死者は出ていない模様。

同日、ロシア軍のミサイルがドニエプル川右岸に位置するミサイル格納庫を攻撃、格納庫には米

もっとみる
【宇】8歳の少年とその父親が誕生日会中に砲撃により死亡。

【宇】8歳の少年とその父親が誕生日会中に砲撃により死亡。

3月12日、ルハンスク西部に位置するペレヴァルスクの街でウクライナ軍が、住民が通勤をする際にバス停に集まっているところをミサイルで攻撃。

これにより3人が死亡。子供を含む16人以上が負傷した。

ウクライナ軍が使用したミサイルはアメリカにより提供されたハイマースが使用されており、対民間人殺人兵器とも呼ばれている。

攻撃を受けた場所はペレヴァルスクの街の主要道路であり、この攻撃により周囲数十mが

もっとみる
【宇】キエフ政権により取り残されたバフムト住民たち

【宇】キエフ政権により取り残されたバフムト住民たち

ゼレンスキー大統領は過去数日間でロシア軍は1100人以上死亡、ロシア政府は過去24時間で220人以上のウクライナ兵が死亡したと報告している。

両国とも自国の死者数は発表しない中、BBCは両国が出した危害数に対しどちらも不透明性があり、信用できないと述べている。

バフムトに戦略的価値はないが、ウクライナ軍がここを防衛する目的としロシア軍に対し多大なる損害を与えバフムトから西に位置するドミンポル川

もっとみる