大谷美代子

学生の時にアメリカ移住、アメリカで大学を卒業し、外資系金融に就職。アメリカやアジアの金…

大谷美代子

学生の時にアメリカ移住、アメリカで大学を卒業し、外資系金融に就職。アメリカやアジアの金融都市をまたにかけ、一応結婚も出産も経験し、海外で住み込みお手伝いさんを雇いながら夜の電話会議や海外出張もこなす日々。そんなわたしが一身上の都合により退社し、日本で生活することになったおはなし。

最近の記事

株式や債券を発行する側で理解してみる

初心者向けの本に必ず書かれている株や債券の説明。 債券はお金を貸すこと。利子が支払われて満期がくれば額面金額を受け取る。 発行した会社が倒産すると返済されない可能性がある。 株式は会社の一部を所有すること。お金を返す必要がない。 会社の利益を山分けできる。 でも株価は変動する。 そんな話が多いんだけど、これを、自分が株や債券を発行する立場になって考えたほうが分かりやすいんちゃうか、と思う今日この頃。 仮に、アセマネMYK株式会社を作りました!としよう。 ビジネスの目的は

    • アセットアロケーションとバランス投資

      投資は分散しようねって言われているけど、バランスよく投資しようねって言われているけど、どうアクションを取っていいのか分からないのがここ。 私は現金があれば、他は全部株やリートなど積極的にリスクを取りに行くアセットでいいんじゃないのと思っているけど、この「現金があれば」っていうところの解像度をもうちょっとあげていくと授業になるのかな、と。 https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/a/J0121.html 相変わらず優秀なSMBC日興

      • 私が休職している間に一体マーケットで何が起こってたんだっけ

        ということで、今日は運用会社のレポートなどを見ながらキャッチアップしていきたいと思います。 まずは2023年の1月ごろに発行されたもの。 オルタナティブクレジットといって、キャッシュフローを生む何らかのアセットを担保に証券化してリターンを得ようってもの。 流動性とキャピタルが今のマーケットを揺るがしている。 そうそう!と思ったのは、流動性は、システムの中にあるキャッシュでは測定できない、と。たとえ流動性がじゃぶじゃぶでも、すぐに出てこなければ意味がない。 どうやら10-

        • NISAを畑に例えて考えてみる

          新NISAについてオンライン講座を開催するにあたり、どういう例えをするといいかなーとずっと考えていて、ようやくひらめきました!NISAは畑だ!と。 ちょっと私のまとまりのない考えをお聞きください。 ーーーー これは投資の畑。普通にお金を植えると、トマトがたくさん出来ます。でも、通常は出来たトマトの20%を国に年貢として納める必要がありました。 で、ここにNISA畑が誕生しました!NISA畑では、育てた作物は全部自分のもの。国に納める必要はありません。 そして、これま

        株式や債券を発行する側で理解してみる

          新NISAについて~どういう筋書きにしようかなぁ。

          新NISAの概要について。 第一次情報はこちらね。 https://www.soumu.go.jp/main_content/000853546.pdf すごく知ったほうがいい!使い勝手がとても良くなる! 非課税枠も増えるので、これまで、NISAっていっても枠が少なすぎるから、あんまりやる意味ないなーと思ってた皆さんも聞くべきです! そもそもNISAとは、というところについては、詳しくは私の1回目の授業を見て頂きたいと思いますが、簡単にいうと、非課税で投資信託や株に投

          新NISAについて~どういう筋書きにしようかなぁ。

          Cambly Kids について思うこと

          うちの息子は5歳まで海外で育ったので、ファーストランゲージは英語でした。昔の動画を見返すと、子供らしいたどたどしい英語を話していて、かわいすぎてしょうがないし、これはとても貴重な瞬間だったなと思うわけです。 海外育ちあるあるは、「昔は話せたのに、日本に帰ってきたらすっかり忘れちゃったね」というもの。私は、大阪の田舎生まれ田舎育ちなのにも関わらず、一応外資系金融でキャリアを築けたのは、アメリカ移住からの英語取得で人生に確変を起こせたからだと信じていて、子供にもぜひこの確変を味

          Cambly Kids について思うこと

          NISAが新しくなるぞっ!

          これはアセマネを主戦場としている私には見逃せないアイテム。新NISA! 私はてっきり、一般NISAが新NISAになると思っていて、つみたてNISAは別アイテムだと思っていたんですが、つみたてNISAも2024年には新NISAに統合される感じなのね。 まず、ジュニアnisAは今年で終わり。 新ニーサで一番迷うのは、その枠の大きさ。 富裕層の皆さんなんかは、ニーサ、非課税とは知っているけど、枠が小さすぎて面倒って声もあったけど、ここまで枠が広がれば、無視できないよね。 な

          NISAが新しくなるぞっ!

          引き続きレバレッジと向き合う

          投資信託でのレバレッジ。 ブルベア型ファンドって何。 信用取引とも言われる。 信用=クレジット=お金を借りる 取引したい金額に対して、一定の金額を担保として預ける。担保の金額これは、家を買う時の頭金っていう感じで理解すると分かりやすいかな。 レバレッジの効果とは。 株価が上がった場合。 自己資金100万円、200万円を借りて、投資額が300万円とした場合。 株価が10%上昇したら、30万円が利益になります。 自己資金だけだったら、10万円だったところ、レバが3倍かかって

          引き続きレバレッジと向き合う

          仕事を再開したら装備したいもの

          今日は妄想回!もし、昔みたいにバリキャリするなら家に装備したいものをリストアップしときたいと思います!わくわく企画。 掃除のアウトソース ブラーバ&ルンバをとりあえず試してみる。 ルンバは結構音が大きいイメージ。 家事代行サービスを使ってみる。 お風呂掃除、コンロ、おトレイ、洗濯機の濡れてる方のホコリ取り、とかパワー系の掃除はプロにお任せしたい。 過去5年ほどお手伝いさんがいる生活をしていたので、東京に帰ってきてからさ、ホコリってたまるんだなって思ったよね。 炊事攻

          仕事を再開したら装備したいもの

          レバレッジを引き続き考える

          引き続きレバレッジについて考えていこうー。 借金して車や家を買うのもレバレッジ。 会社が銀行融資を受けて設備投資するのもレバレッジ。 レバレッジの教科書的意義。 金融におけるレバレッジの意味。それは、投資する時、借りてきたお金も使って投資すること。 私が持っているのは100万円だけ。でも、400万円を他から借りてくると、500万円の投資ができるということ。 それだけじゃないよ。オプションや先物を使うと、同じようなレバレッジ効果が得られるわけ。 レバレッジを上手く使って

          レバレッジを引き続き考える

          レバレッジって何なん?

          この前、オンラインサロンの勉強会でオルタナについて取り上げました。 結構色んな人を置いていった気がする。 レバレッジって何?流動性って何?みたいなことをちゃんと言わないとなぁ。 レバレッジって何なのかっていうことを次は取り上げようかなぁと思っています。サブプライム問題、リーマンショックを引き起こしたのもレバレッジ。その後はずーっとアメリカのメディアは「ディレバレッジ」とか言うてた。巻き戻し。 私たちの家計にもレバレッジは存在しているし、レバレッジは悪ではない。ステロイド

          レバレッジって何なん?

          アメリカで大学生をやってた頃のおはなし

          たまにある昔の思い出を語る会です。 私はアメリカで大学生もやっていました!アメリカの高校から直接大学に行ったもんだから、日本の大学のシステムが全く分かっておらず、比較は出来ませんが(特に、文系、理系、とかがいまだにわからん)アメリカの大学に入ったことで私は何を感じたかということを書いていきたいと思います。 (日本の大学と言えば・・・ニューヨークや香港で金融仕事していると、駐在で来る周りの日本人は基本東大、早稲田、慶応の人しかいなくて、普通に自分もその人たちと友達になってい

          アメリカで大学生をやってた頃のおはなし

          アメリカの子供たちとお金

          日本でも子供向けに金融教育とかいうてますが、私が16歳の時にアメリカに引っ越した時に思ったことを短くまとめます! アメリカは、ほんとにお金を稼ぐことを小さいころから自然と仕込まれます。 アメリカ人は基本貯金しません。あるだけ使います。借金してまで買い物します。(私の独断と偏見)だから消費が活発でアメリカの経済ってよく回ってるんだよなぁ。 なので、子供たちもお金を稼ぐには自分で働く、ということを自然と覚えます。 例えば、小学生ぐらいの女の子たちが、いまいちの味のクッキー

          アメリカの子供たちとお金

          運用会社に入社する時に分かっておいた方がいいこと

          元気で明るい元外資系金融・HF・オルタナ・ワーママです!今は全てを手放し人生フリーランスしてます。 ふと思うんだけど、運用会社って、ほんと皆さんに知られていない職種じゃない?本屋の就活コーナーに行っても、証券会社や銀行はあるのに、運用会社の本ってなかったんだよなぁ。 常に経済ニュースに触れて知的好奇心も満たされ、グローバルで、英語も使えて、仕事も割と安定的なこの仕事ってもっと注目されてもいいんだけどなぁ。 ということで、ちょびちょび運用会社のガイドを書いていけたらなーと

          運用会社に入社する時に分かっておいた方がいいこと

          結局最後はコミュニケーション能力

          さて、今日は久々運用業界のお話でも。 私はこれまで新卒から昨年仕事を辞めるまで、ずっと外資系のアセットマネジメント、資産運用という業種にいました。 アセマネっていう業種自体があんまり知られていなくて、本屋の就職ガイド?みたいなものにも載っていない、ちょっとした裏方のお仕事。 でも、手数料はお預かりしている資産から自動的にチャリンチャリンもらえるシステムになっているので、私目線ではかなり安定的なお仕事なのです。んでもって、経済、投資、お金ということを自分事として学べる良い職種

          結局最後はコミュニケーション能力

          自分の子供の教育について考える

          東京都心で子育てをすると必ずぶち当たるこの問題。子供の教育。受験する?しない?習い事は?塾はいつから? 最近サピックスは小1から入らないと席が無いとか、近所の小4(私立)はサピックスと四谷大塚の2校通いをしてるし、大阪で中学まで公立に通ってのほほんとしていた私には理解できない世界が広がってる。 生まれた時からインターネットがあって、SNSがあって、PC、iPhoneがある世界で子供たちはどう生きていくんだろう。 でも私は自分の人生を振り返った時、高校の時にアメリカに引っ越

          自分の子供の教育について考える