見出し画像

自分の子供の教育について考える

東京都心で子育てをすると必ずぶち当たるこの問題。子供の教育。受験する?しない?習い事は?塾はいつから?

最近サピックスは小1から入らないと席が無いとか、近所の小4(私立)はサピックスと四谷大塚の2校通いをしてるし、大阪で中学まで公立に通ってのほほんとしていた私には理解できない世界が広がってる。

生まれた時からインターネットがあって、SNSがあって、PC、iPhoneがある世界で子供たちはどう生きていくんだろう。
でも私は自分の人生を振り返った時、高校の時にアメリカに引っ越して海外生活をしたことで確変したので、子供にも英語が話せるようになって欲しいな、とは思っているし、子供自身も5歳までは英語が第一言語だったので、どうにかこれを維持してあげたい!

というか、香港にいる時は、日本語で話しかけても英語で返ってくるレベルで脳内英語だった。理由としては、当時は夫婦共働きで、日中はずっと英語を話すお手伝いさんと一緒にいたことと、2歳からインターの幼稚園に通っていたからかな。日本語に触れる機会がほんとに無かったんだと思う。

それが奥さん。
帰国して日本の幼稚園に入れたら1年で日本語ぺらっぺらよ。

私が英語で話しかけても日本語で返ってくる始末。

現在のステータス:
喋り言語:日本語(英語も話せなくはないけど、Complete sentencesで話してない)
リスニング:英語(Youtubeは英語で見てくれる)
語彙力:英語(Youtubeで勝手に色んな言葉を学んでくる)
発音:英語(発音はほんと綺麗。たまに私の発音を直される)
書き文字:日本語(英語の小文字がまだ書けません)

1年経って、さすがにここままだと英語維持できないかな?と思って色々今英会話スクールを回っているけど、リスニングと会話はネイティブレベルなのに、書くのがまだ追いついていなくて、なかなか合致するクラスがないのよねー。

と頑張って英語を伸ばそうとしてあげてるけど、子供たちが大人になるときにはきっとAIの通訳レベルもバチバチに上がってるんだろうな。
となると、「英語」そのものよりも、違う環境や外国人の人たちと当たり前に触れ合い、会話をし、仕事をし、友達になれる能力がより重要になってくるんだと思っている。これがいわゆるコミュニケーション能力ってやつか。

算数とか暗記系の勉強についても私は同じことを思うんだよなー。算数なんてPCがやった方がいいわけだし、Googleに聞けば歴史上の年号も地理も世界の国の位置も教えてくれる。(私は日本の都道府県の形を覚えるのが苦手で、こんなの地図見れば分かるのになんで暗記しないといけないの?!とブツブツ言ってた。)

となると、算数についても計算やひっ算が手書きで出来ることより、PCや計算機を使うことを勉強して、この算数、数学というロジックで何が作れるのか、何が計算できるのか、そっちを深めてあげた方がいいよね、と思う。(実際アメリカの高校ではグラフも書ける計算機を使って数学の授業やってて衝撃だった)

理想はあるものの、それをどうやって教えてあげればいいのかまだ答えは出ていない。とりあえず頭の片隅においておこーっと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?