見出し画像

noteとTwitterを比較して、読まれる投稿を考えてみる

こんにちは!しーけんです。

noteというコミュニティはSNSとブログの2つの要素を含んでいると言われています。

日常のちょっとしたつぶやきを書き込むこともできますし、ブログのような長文の投稿にも対応しています。

自分の考えや出来事を文章にして発信したり、記録として残したり、
あるいは他の人と共有したい人にとって、noteは最適なコミュニティでありツールなのです。

ただ・・・SNSとの違いを知っておくと、noteをより活用しやすくなると思います。

今回は、noteとSNS(Twitter)の違いについて考えてみました。

こちらのあんぱんだ様が、ものすごく分かりやすく解説されていますので、参考にさせていただきました。

ありがとうございます!



noteは創作するコミュニティ

noteは自分で文章を創作するのに最適なツールだと思います。

創作する内容は日記・考え方・詩・小説・書評など様々です。
イラストや写真などもありますね。

同じように自分の創作を投稿している人がたくさんいるので、継続的に投稿しやすい環境ができているのが強みです。

自分の投稿が記録として残るので、達成感もあります。
○○日連続投稿!というnoteさんからの励ましもあるのが心強いですね。



Twitterは話題を共有するコミュニティ

Twitterは話題を共有するのに優れたツールです。
「~なう」と言ったように「今」に注目することができるコミュニティと言えるでしょう。

そのため共感を集めたツイートは瞬く間にリツートによって拡散されます。
「バズる」と言われる状態ですね。

人によっては、自分の投稿より他の人のリツートのほうが多くなることもあるので、自分の積み重ねには向いていないかもしれません。


あんぱんだ様は「noteは自炊・Twitterは食レポ」と表現されていましたが、私もその通りだと思います。

自分の創作に重きを置くか、話題の共有に重きを置くか。
自分やりたい考え方にあうコミュニティを選んでいくべきですね。

そして、両方のコミュニティに共通して言えることは、
「注目される・読んでもらえる」投稿を目指すのであれば、それなりに研究と分析が必要だと言うことです。

文章構成であったり、読み手の感情を動かす表現であったり。
自分の積み重ねだけの領域を抜け出すには、工夫が必要だと感じています。

それを考えられるようになると、日々の投稿がもっと楽しくなってくると思います。

自分の創作スタイルを進化させていきましょう。

それでは、また!


【メンバーシップのご案内】
『社会復帰応援コミュニティ』について

継続することで得られたもの

◆Twitter:生き方・考え方・FF14を発信

#毎日note #note毎日更新 #note初心者 #note感想文 #ビジネス #自己成長 #生活 #人間関係 #コミュニケーション #教育

ここから先は

0字
このマガジンではみんなが幸せになるための取り組みについて発信していきます。一人でnoteを悩みながら続けるより、誰かと共に続けるほうが楽しいはずです。そんな考え方を共有していきたいと考えています。

noteでがんばっている人を応援するマガジンです。引用させていただいた素敵な記事を紹介していきます。また橘たかしさんが運営する相互購入マガ…

この記事が参加している募集

ありがとうございます❗ 自分の知識を深める書籍代に使わせていただきます❗みなさんの人生を豊かにできる記事を書いていきたいと思います😊