W@nderFabric/TOSHIYUKI IMAI

日本伝統着物を生地として使用するCAPブランド。 タンスに眠る着物を掘り起こし、 ファ…

W@nderFabric/TOSHIYUKI IMAI

日本伝統着物を生地として使用するCAPブランド。 タンスに眠る着物を掘り起こし、 ファッションとしてアップサイクルしています。 埼玉県にある自社のCAP工房にて、 裁断から縫製まで全ての工程を一人で製作しています。 日本の産地織物とのコラボレーションも多数製品化。

記事一覧

阿波しじら織り 現地仕入れレポート

18世紀の末に阿波地方で盛んに織られていた「たたえ織」という木綿縞を 明治時代の初めに、海部ハナがそれを改良して創案したと言われています。 干していた着物がにわか雨…

阿波正藍の旅

現地生地探しの旅レポート 今回の旅は、徳島県に行って参りました。 目的は阿波藍と阿波しじら織りです。 日本一の藍を求めに行きました。 僕は埼玉県の本庄市という所に…

期間限定展示中!

名古屋の東急ハンズ10Fにある『男の書斎』セレクトショップにて、金とプラチナのCAP4点を期間限定展示を致しております。 〜世界中を見るはずだった金の帯〜 1500…

繊研新聞掲載!

CHICHIBUMEISENCAP

文:今井大地 僕の住んでいる秩父は自然に囲まれ、 織物や木材など、独自の文化が根付いています。 実業高校で森林関係の勉強をしており、 木材を使って、秩父の素晴ら…

isesakimeisenCAP

伊勢崎市は私の生まれ育った町です。 養蚕と銘仙の町でした。 今は見られない桑園の風景も 私の心の中に原風景として残っています。 伊勢崎銘仙は素晴らしい着物だった…

森川里緒奈 x W@nderFabric

始まり 休日、近所で行われていた芸術祭に息子と出かけました。 それは田舎町の各所にアート作品を設置し、町とアートを楽しむという企画の芸術祭でした。 4歳の息子と…

W@nderFabric

かつて日本を彩った着物はタンスに眠っている 現代のファッションと溶け込むようもう一度針を落とす​ W@nderFabric is a Japanese fashion brand creating caps using k…

阿波しじら織り 現地仕入れレポート

阿波しじら織り 現地仕入れレポート

18世紀の末に阿波地方で盛んに織られていた「たたえ織」という木綿縞を
明治時代の初めに、海部ハナがそれを改良して創案したと言われています。
干していた着物がにわか雨に濡れてそのまま日光で乾かしたところ、
縮んだことにヒントを得て創られたと言われる説が定説となっています。
特徴は、シボという独特の凹凸で、縦糸と横糸の本数と組み合わせによる張力差により生み出されています。
張力差を計算して柄や模様を整

もっとみる
阿波正藍の旅

阿波正藍の旅

現地生地探しの旅レポート
今回の旅は、徳島県に行って参りました。
目的は阿波藍と阿波しじら織りです。
日本一の藍を求めに行きました。

僕は埼玉県の本庄市という所にいて、埼玉の武州藍染での商品展開も行ってきました。
隣町の深谷市は渋澤栄一の産まれ故郷であり、藍玉づくりを行っていた場所です。
渋澤栄一の藍玉づくり時代に「阿波の藍に負けない藍にしよう」と考えていた理由を探りたかったのです。

大正元年

もっとみる

期間限定展示中!



名古屋の東急ハンズ10Fにある『男の書斎』セレクトショップにて、金とプラチナのCAP4点を期間限定展示を致しております。

〜世界中を見るはずだった金の帯〜

1500年の歴史があるといわれている老舗の西陣織。
高品質の正絹に純金で織られています。
未使用の新品そのものです。
こちらの所有者は、
お仕事定年後、世界一周をする為にオーダーで製作したようです。
ただ、体の調子が

もっとみる
CHICHIBUMEISENCAP

CHICHIBUMEISENCAP



文:今井大地

僕の住んでいる秩父は自然に囲まれ、
織物や木材など、独自の文化が根付いています。
実業高校で森林関係の勉強をしており、
木材を使って、秩父の素晴らしい文化と伝統を後世に伝え、残すことはできないか?
そんな想いを抱くようになりました。
そこで思いついたのが「秩父銘仙」をCAPの頭の部分に使用し、
「秩父産の木材」をCAPのツバの部分に使用して作るCAP。
秩父銘仙ウッドCAPです

もっとみる
isesakimeisenCAP

isesakimeisenCAP



伊勢崎市は私の生まれ育った町です。
養蚕と銘仙の町でした。
今は見られない桑園の風景も
私の心の中に原風景として残っています。

伊勢崎銘仙は素晴らしい着物だったと祖母から聞かされました。
伊勢崎銘仙を見ると
先人たちの誇りが今でも感じられます。
職人さんの技や想いが心に響いてきます。

忘れられつつあるこの素晴らしい文化を
そして先人たちの熱い想いを
もう一度世に出したい。

先人たちの残し

もっとみる
森川里緒奈 x W@nderFabric

森川里緒奈 x W@nderFabric



始まり
休日、近所で行われていた芸術祭に息子と出かけました。
それは田舎町の各所にアート作品を設置し、町とアートを楽しむという企画の芸術祭でした。
4歳の息子とアート作品を見て、どれが好き?とか言ってそれなりの休日を過ごしていました。

そのなかで心をグッと掴まれるような作品に出合いました。

大きい紙いっぱいに青い文字が書いてありました。
記号のような、何だろうと思い近くで見ると文字が見えて

もっとみる
W@nderFabric

W@nderFabric

かつて日本を彩った着物はタンスに眠っている

現代のファッションと溶け込むようもう一度針を落とす​

W@nderFabric is a Japanese fashion brand creating caps using kimonos, Japanese traditional clothing.Nowadays, opportunities to wear kimonos have decr

もっとみる