wombat959

ご覧いただき、ありがとうございます。 OLYMPUS好きのおじさんです。 現在は、メイ…

wombat959

ご覧いただき、ありがとうございます。 OLYMPUS好きのおじさんです。 現在は、メインのカメラはOM-D E-M1 Mark2を使っています。 最近は、Podcastのbackspace.fmを一番良く聞いています。

最近の記事

釜飯へ買いに横川駅へ行ってきました

そうだ、釜飯買いに行こう! そう思いたち、ローカル線で行けるのかを計画してみました。 いつものYahoo!乗換案内アプリでこんな感じになりました。 最寄り駅の吉田駅を始発の5:40で出発して横川駅には10:57到着です。 前日、女房から朝は何時に送れば良いの? 5:20ですと答えたら、じゃあ、5:00前に起きないと。。。 で、朝になり女房が起きないの?間に合うの? 5:40ですと。えええ、じゃあそんなに早く起きなくて良かったのに! といろいろ有りましたが、途中のコンビニ

    • iPad第8世代購入しました

      今までは、iPadAir2(Wi-Fi + Cellularモデル)を使っていました。 さすがに、バッテリーのヘタリ、CPUパワー不足も出てきたので新しいのを購入しました。購入したのは第8世代のiPadのWi-Fi + Cellularモデルです。容量は64GBから128GBになりました。 iPadAir(第4世代)の購入も考えたのですが、私の良く使うアプリ(Twitter、Tootle、Discord、radiko、スーパー地形、DigitalTV、YouTube、Ki

      • 燕三条エフエムのお話し

        去る7月7日に燕三条エフエム(愛称:ラヂオは〜と)に元FM PORTの遠藤麻里さんが生出演されました。am9:00からam11:00までの2時間でした。 「金子と遠藤麻里のモーニングゲート」と題して生放送で行われました。 金子さんという方は、30歳と若い担当者でしたが、結構掛け合いも楽しく聞けました。 番組は9時からスタートしました。私は録音して後で家で聴きました。 いきなりオープニングでFM PORTでの音楽を使うという離れわざがありました。元FM PORTのスタッフ

        • FM PORT閉局でリスナーは何を思うのか?

          2000年(平成12年)12月20日開局した新潟県民エフエム放送(愛称:FM PORT)は2020年(令和2年)6月30日で、19年間と6ヶ月と11日で閉局しました。 開局前の試験放送を家で聴いて、新潟には既に民放FM局が有るのに、え、もう1局出来るの!新潟って凄いんだ!とびっくりした事を昨日のように思い出します。 ラジオ好きだった私は、会社に行く際と、帰る際にはラジオを付ければFM PORTでした。単にエフエム新潟が嫌いとか、BSN(新潟放送)が嫌いとかでなく、新しくで

        釜飯へ買いに横川駅へ行ってきました

          OLYMPUSのカメラその2

          (4)OM-D EM-1を買ったのは今までは、ガッツリ撮影はCanon EOD50Dを使い。街歩きでは OLYMPUS PENを使う。と使い分けていました。でも、ある日にカメラ仲間から、「ご当地アイドル撮りに行きませんか?」とのお誘いを受けました。え!人間撮るのは苦手でなんです。うーん無理かなあと思っていたのですが、強引に誘われて出かけました。とにかく近づけないので望遠レンズが必要と言われ、当時はEOS50Dだと望遠はEF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM

          OLYMPUSのカメラその2

          OLYMPUSのカメラその1

          OLYMPUSから残念な発表がありました。色んな思い出を書いてみたいと思います。 (その1)PENシリーズの2代目E-P2を購入 OLYMPUSのデジカメのPENシリーズの第2世代が初めての購入でした。Canon EOS50Dも良いのですが、重くて気楽に持ち運べないのでPENは軽いので買い足し購入になりました。もう1つには、OLDレンジが使える事も魅力でした。亡き父がCONTAXを持っていたのでそのレンズを使ってみたかった事もPENを選んだ理由の1つです。 こちらの写

          OLYMPUSのカメラその1

          AUGM山形の旅その2

          せっかく山形へ来たのでAUGM山形の集合時間9時までに、行って帰れる鉄道旅。。。と検索してJR仙山線が1時間ちょっとなので、山形駅から仙台駅まで行ってくる事にしました。トンボ帰りですけどね。 早速、ホテルを朝、5時過ぎに出て山形駅に向かいました。行きは、快速なので、1時間ちょっとでした。 Yahoo!乗換案内より引用 山形駅を出発しました。5:44です。まだまだ真っ暗でした。 山寺駅です。全く外の景色を伺うことはできませんね。 愛子(あやし)駅です。ウィキペディ

          AUGM山形の旅その2

          AUGM山形への旅その1

          2020年2月7日金曜日、AUGM山形へ坂町経由の普通列車で出かける事にしました。 新潟からは、新幹線で行くルートも考えましたが、新幹線というのは、東京を中心に考えられているので新潟から行くには、一旦大宮まで上越新幹線で行き、そこから山形新幹線に乗り換えないと山形までは行けません。距離では590kmを超えるし、お金も17000円を超えます。時間的には4時間と一番早いです。 Yahoo!乗換案内より引用 そこで、最寄駅から在来線で行くルートになりました。在来線と言

          AUGM山形への旅その1

          三才までの旅その1

          え、三才?はい。私の歳では有りません。 駅名です。長野県のしなの鉄道の駅です。 以前、SNSで子供が3歳の方がドライブのかたわら訪れている写真がありました。 どんな駅なのか?列車に乗って行って見ることにしました。 大まかな時間はYAHOO乗換案内でこんな感じです。 最寄駅の矢作駅(やはぎ)を6:45乗車し、三才駅到着は11:17なので4時間32分の旅になります。今回もローカル線で普通列車のみです。 朝から青空です。矢作駅は単線の無人駅です。駅の向こうは田んぼです。

          三才までの旅その1

          旧北陸線で魚津駅までの旅その2

          さて、「あいの風富山鉄道」に乗り換え駅の泊駅からの続きです。 「えちごトキめき鉄道」で直江津駅から来た列車はこの駅で折り返し運転します。 今回は、泊駅11:03着で11:25発乗り換え時間です。 そこで駅ホームを散策しました。 泊駅の2番線から出口のある1番線を写した写真です。 JR時代はJR西日本の管轄でした。ICOCAの読み取り機械が設置されていました。 私は新潟県在住なので、Suicaの機械は見た事が有りますが、青色を基調としたICOCAは初めてみました。 泊駅のホ

          旧北陸線で魚津駅までの旅その2

          旧北陸線で魚津駅までの旅その1

          記事の投稿が前後しますが、この前「えちごツーデーパス」を使い 最寄駅の分水駅からローカル線で魚津駅まで行ってきました。 この切符では、JR東日本の一部、北越急行、えちごトキめき鉄道に乗れる大変お得な切符になります。エリア内で2日間使え、通常で買うと2740円とお得なのですが、期間限定で大人の休日倶楽部割で更に安く1690円のフリー切符になります。 気をつけないといけないのは、週末のみの利用ですが、発売は前日までなので 購入するタイミングには注意が必要です。 スタートの分水駅

          旧北陸線で魚津駅までの旅その1

          半田コテ久しぶりに購入

          先日購入したムック本「電波を受信せよ! 真空管FMチューナー」を組み立てしたのですが、予想通り付属のアンテナでは、電波の入りがあまり良くありませんでした。ここの記事を参考にするとどうゆうのかが、解ります。ふと行った本屋さんに有ったのでふらっと買ってしまいました。 そこで、家の電線箱を探したらもうすこ長いアンテナが出てきました。しかし、今回の付属のアンテナは3.5ミリ、2接点タイプなので、家のアンテナは裸線だったので加工することにしました。右の黒いアンテナが付属のものです。左

          半田コテ久しぶりに購入

          信越本線の夕日旅

          本そご無沙汰しています。忙しく更新できませんでした。 だいぶ前の話になりますがお付き合いいただけると幸いです。 さる2019年5月2日に松本まで行った帰りで、直江津駅から柏崎駅までの間を 信越本線を使いました。 えちごトキめき鉄道で直江津駅到着が16:51でした。 信越本線出発は17:27の為、30分ほど時間を駅構内を散策しました。 上越市には、新しくなった上越市立水族博物館 うみがたりが有ります。その水族館より「直江津まちなか水族館としてほんの少し展示されています。水族

          信越本線の夕日旅

          松本からの帰路(えちごトキめき鉄道)

          妙高高原駅に到着し、しなの鉄道(北しなの線)からえちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)に乗り換えました。 会社が違う鉄道が同じホームで検閲なく乗り換えは、都会の方から見ると不思議な光景なんでしょうね。 松本駅から篠ノ井線に乗車した際に、姨捨駅でスイッチバックを体験しましたが、以前からえちごトキめき鉄道では、二本木駅でスイッチバックがある事は知っていたので、今回は、そんなに混雑していなかったで写真を撮る事ができました。 こちらは運転席ですが、本来は前に進んでいますが、二本

          松本からの帰路(えちごトキめき鉄道)

          松本からの帰路(しなの鉄道)

          松本駅から長野駅までは、JR篠ノ井線でした。 長野駅からはしなの鉄道に乗り換えました。 しなの鉄道は、新幹線開業に伴い、在来線を引き継いだ路線です。 しなの鉄道線は、軽井沢駅から篠ノ井駅までです。 篠ノ井駅から長野駅までは、JR信越線になります。 長野駅から、新潟の妙高高原駅までは、しなの鉄道「北しなの線」になります。 車両は2両編成のワンマンカーでした。 途中駅で「三才駅」があります。知り合いが子供を連れて写真をSNSに投稿していました。町をあげて三才児を歓迎しているよ

          松本からの帰路(しなの鉄道)

          松本からの帰路(JR篠ノ井線)

          松本駅からの帰路になります。 行きは大糸線でしたので、帰りは篠ノ井線で松本駅から長野駅まで移動します。 長野駅から妙高高原駅までは、しなの鉄道北しなの線です。 妙高高原駅から直江津駅までは、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインです。 直江津駅から柏崎駅までは信越線です。 そして最後は越後線という感じでローカル線を乗り継いで帰るルートです。 最初の篠ノ井線はワンマンカーです。大変混在していました。 残念ながら写真を撮る事ができませんでした。 途中駅の姨捨駅では、スイッチバック

          松本からの帰路(JR篠ノ井線)