ほけんがかり。『女性を楽しもう❤︎』

女性理学療法士4人による、女性のための保健室です。 Instagram毎週更新中✏︎ h…

ほけんがかり。『女性を楽しもう❤︎』

女性理学療法士4人による、女性のための保健室です。 Instagram毎週更新中✏︎ https://www.instagram.com/drawer_woman

最近の記事

月経について

こんにちは、ほけんがかりへようこそ! 担当のすぎちゃんです🧚‍♀️ 今日は、月経について取り上げてみたいと思います。 月経に関する心身のトラブルは、些細な事であっても多くの女性が抱えていると思います。しかしデリケートな部分であり、中々人には話せない・相談できない女性が多いのでは?と思います。 そこで今回は、 ・月経について(毎月、私の身体の中でどんな事が起こっているの?) ・月経周期の身体的特徴 ・月経周期の正常と異常 について綴っていきます。 月経とは?約1ヶ月の間隔

    • 【疼痛⑤】妊娠中の運動~妊婦体操~

      皆さんこんにちは、ほけんがかりへようこそ! 疼痛記事担当のとみちゃんと申します☺ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ まだまだ暑い日が続いていますが、みなさん体調はいかがですか? 今回のテーマは、「妊娠中の運動~妊婦体操~」についてお話ししていきたいと思います。 前回お話しした腰痛体操も合わせて実践してみましょう♪ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 体操開始にあたっての注意点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      • 【尿もれ④】どんな世代の女性にも必要!骨盤底筋群のセルフトレーニング

        こんにちは! 尿もれ担当のさっちゃんです🌼 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のテーマ  【どんな世代の女性にも必要!骨盤底筋群のセルフトレーニング】 今回は尿もれ編の最終回! 今までのお話をもとに、自分で出来る骨盤底筋のトレーニングについて お話ししていきたいと思います🌼 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🌼骨盤底筋のセルフトレーニング ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 骨盤底筋群のトレーニングを行う時の姿勢は 仰向け

        • 【浮腫(むくみ)について③】 運動は大切!

          こんにちは、ほけんがかりへようこそ! 担当のすぎちゃんです🧚‍♀️ みなさん突然ですが! むくみ解消法というと何をイメージしますか? . . .「水分・塩分の摂りすぎに気をつける」 「マッサージする」 「足を上げる」 こんなイメージが強いのではないでしょうか? 実はそれ以外に、「運動」ってむくみ解消に効果的なんです! 今回は、 ○ ウォーキングのポイント ○ 手軽にできる、ながら運動法 についてお伝えしていきます☆ むくみのメカニズム・原因についてはこちら む

          【疼痛④】妊娠中の運動~腰痛体操~

          皆さんこんにちは、ほけんがかりへようこそ! 疼痛記事担当のとみちゃんです☺ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のテーマは、「妊娠中の運動~腰痛体操~」についてです。 妊婦さんの約6~7割が悩んでいるといわれている腰痛に対して、 今回はお家で一人でできるストレッチや運動をお伝えしていきます✿ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 体操開始にあたっての注意点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★産婦人科医

          【疼痛④】妊娠中の運動~腰痛体操~

          【尿もれ③】どんな人が“腹圧性尿失禁”になりやすい?

          こんにちは! 尿もれ担当のさっちゃんです🌼 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のテーマ  【どんな人が腹圧性尿失禁になりやすいか】 今回は、前回の記事の内容を掘り下げて、 女性の人生イベント・年齢ごとに分けて、腹圧性尿失禁が発症しやすいのはどんな人なのか お話ししていきたいと思います🌼 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前回の記事でもお話したように、 腹圧性性尿失禁は ・骨盤底筋群の力が弱くなること ・出産 ・加齢 ・閉経後の女性

          【尿もれ③】どんな人が“腹圧性尿失禁”になりやすい?

          【浮腫(むくみ)について②】 マッサージ編

          こんにちは、ほけんがかりへようこそ! 担当のすぎちゃんです🧚‍♀️ 今回はむくみ解消法についてです。 むくみのメカニズム・原因について 詳しくはこちらでお話させていただいています☆ むくみを解消するためのポイントはズバリ! ・血流を良くすること ・リンパの流れを良くすること  リンパ液は血液と違い自動的に流れないため、血流や筋肉によって流されます。 このことから、血流や筋肉の力が弱まるとリンパの流れも滞ってしまいます。 逆に、血流や筋肉の力がしっかり働けば予防できる、と

          【浮腫(むくみ)について②】 マッサージ編

          【疼痛③】妊娠中の運動~運動する前に知ってほしいこと~

          皆さんこんにちは、ほけんがかりへようこそ! 疼痛記事担当のとみちゃんと申します☺ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のテーマは、【妊娠中の運動~運動する前に知ってほしいこと~】についてお話ししていきたいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 妊娠中の運動のメリット ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・より大きな幸福感を感じ、エネルギーを増加させる ・ストレス発散 ・睡眠を改善する ・体重のコ

          【疼痛③】妊娠中の運動~運動する前に知ってほしいこと~

          【尿もれ②】腹圧性尿失禁について

          こんにちは! 尿もれ担当のばりちゃんです🌼 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のテーマ 【腹圧性尿失禁ってなんだろう?】 今回は、前回の記事に引き続き 腹圧性尿失禁はどんなものなのか! また、それに関わる身体の構造についてお話ししていきたいと思います🌼 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 腹圧性尿失禁は 咳やくしゃみ、重い荷物を持った時、運動時などに腹部に強く圧力がかかることによって起こる尿失禁 とされています。 これは、尿失禁全体

          【尿もれ②】腹圧性尿失禁について

          【浮腫(むくみ)について①】 メカニズムと原因

          ・夕方になると足がパンパンで靴が入らない ・重怠くなる ・朝起きると顔がムクムク ・足の太さが気になる いわゆる"むくみ"は、私たちの身体の中の余分な水分や老廃物が溜まってしまい起こります。脚のむくみに悩む女性は多いものです。 足がむくむ、だるい、疲れるなどの足の悩みをかかえている人は、成人女性の50%以上にのぼる。 との結果が出たそうです。(エスエス製薬による20-50才女性への調査) 女性の半数以上がむくみに悩んでいるのですね! ではなぜ、むくみが起きるのでしょ

          【浮腫(むくみ)について①】 メカニズムと原因

          【疼痛②】妊娠中の腰痛について

          皆さんこんにちは、ほけんがかりへようこそ! 疼痛記事担当のとみちゃんと申します☺ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                 本日は「妊娠中の腰痛」についてお話しさせていただきます。 以前私の周りにいる妊婦さんやママさんに対して、体の悩みについて聞いたところ、大半の方が「腰痛」と答えていました。 それもそのはず! 妊娠時の腰痛の発症率は、60~80%程と高確率に認められています。 妊娠時に発症する腰痛の原因は、大きく2つに分けられます。

          【疼痛②】妊娠中の腰痛について

          【尿もれ①】女性の3人に1人が経験する尿もれってなんだろう?

          皆さんこんにちは、drawer womansへようこそ! 尿もれ記事担当のばりちゃんと申します🌼 これから、【尿もれ】についてまとめた記事を発信していきます! たくさん語っていきますので、どうかお付き合いください☺️ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 突然ですが、みなさんはこのCMを見たことがありますか? https://youtu.be/BjCO-b4k4Hk unicharm(ユニ・チャーム株式会社) 女優の小池栄子さん出演の【チャームナップ・

          【尿もれ①】女性の3人に1人が経験する尿もれってなんだろう?

          【カラダに優しい動き方①】 起き上がり編

          こんにちは、ほけんがかりへようこそ! 担当のすぎちゃんです🌿 今回は『 起き上がり 』の動作のお話をさせていただきます。 が!初回ということで、 「 カラダに優しい動き方ってどういうこと? 」 っていうお話を、ちょこっとだけさせていただきますね(^_^) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんな方にオススメ💡 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 👉産後や開腹術後でおなかに力が入らない 👉腰痛を予防したい 👉ぽっこりお腹を予防したい 👉尿もれ予防 ━━

          【カラダに優しい動き方①】 起き上がり編

          【疼痛①】人生で一度は経験!?腰痛について

          皆さんはじめまして!ほけんがかりへようこそ☆彡 疼痛記事担当のとみちゃんと申します☺ これからみなさんのお役に立てるような記事をお送りできるように 頑張っていきますのでよろしくお願いします★      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━             では、本日は「腰痛」についてお話しさせていただきます。 日頃から腰痛に悩まされて生活やお仕事をされている方多いのではないでしょうか? 厚生労働省が国民の健康状態を調査した「国民生活基礎調査(平成28年)

          【疼痛①】人生で一度は経験!?腰痛について