マガジンのカバー画像

【練習note】

120
テニススクールでのレッスンの記録。
運営しているクリエイター

#練習note

【練習note】テニス(2024.06.02)

【練習note】テニス(2024.06.02)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

今回

準備
打ったらすぐ構える事で振り遅れの頻度は低減した。構えるとは、両手で前方に目線の高さにラケットをセットすること。次に備えるとの意識が高ま

もっとみる
【練習note】テニス(2024.06.01)

【練習note】テニス(2024.06.01)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

前回

ストローク
テイクバックが遅い

ボレー
続けていると握る力が弱まり、疲れてしまう。
ボレーボレーでは、強く握り続けているようだ。
ボールが

もっとみる
【練習note】テニス(2024.05.12)

【練習note】テニス(2024.05.12)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

今回

ストローク
テイクバックが遅い

ボレー
続けていると握る力が弱まり、疲れてしまう。
ボレーボレーでは、強く握り続けているようだ。
ボールが

もっとみる
【練習note】テニス(2024.05.11)

【練習note】テニス(2024.05.11)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

前回

ポジショニング
動けていない。センターケアー。

今回

ボレー
足でボールを送り出す。

フットワーク
ペアーとの連携に難あり。
ペアーと

もっとみる
【練習note】テニス(2024.04.20)

【練習note】テニス(2024.04.20)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

今回

ポジショニング
動けていない。センターケアー。

前回

アプローチ
浅い気がする。あと半歩、ネットに近づく。

準備
打ったら構えるを忘れ

もっとみる
【練習note】テニス(2024.04.14)

【練習note】テニス(2024.04.14)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

前回

ストローク
五割程度のスイングならフェイスの向き、コースを意識できる。何故か?
追い込まれている時にルフスイングしようとしている。時間が足り

もっとみる
【練習note】テニス(2024.04.13)

【練習note】テニス(2024.04.13)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

今回

ストローク
五割程度のスイングならフェイスの向き、コースを意識できる。何故か?
追い込まれている時にルフスイングしようとしている。時間が足り

もっとみる
【練習note】テニス(2024.04.07)

【練習note】テニス(2024.04.07)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

前回

サーブ
フェイスは立てたまま担ぐ。
手首をまっすぐに立て、背屈させない。

ボレー
正面気味のボールは体を左右のどちらかに動かす。
打ったら

もっとみる
【練習note】テニス(2024.03.30)

【練習note】テニス(2024.03.30)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

今回

サーブ
フェイスは立てたまま担ぐ。
手首をまっすぐに立て、背屈させない。

ボレー
正面気味のボールは体を左右のどちらかに動かす。
打ったら

もっとみる
【練習note】テニス(2024.03.10)

【練習note】テニス(2024.03.10)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

前回

ストローク
高いボールを打つときに、手首をこねています。真っ直ぐ振り抜きましょう。
ボールにドライブ回転をつけたいなら、下から上に振り抜きま

もっとみる
【練習note】テニス(2024.03.09)

【練習note】テニス(2024.03.09)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

今回

ストローク
高いボールを打つときに、手首をこねています。真っ直ぐ振り抜きましょう。
ボールにドライブ回転をつけたいなら、下から上に振り抜きま

もっとみる
【練習note】テニス(2024.03.04)

【練習note】テニス(2024.03.04)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

前回

準備
ストロークもボレーも準備がミスを減らす。
ポジショニングは、詰めれる時には詰めておく。

ポジショニング
リターン側のボレーヤーはサー

もっとみる
【練習note】テニス(2024.01.27)

【練習note】テニス(2024.01.27)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

今回

準備
ストロークもボレーも準備がミスを減らす。
ポジショニングは、詰めれる時には詰めておく。

ポジショニング
リターン側のボレーヤーはサー

もっとみる
【練習note】テニス(2024.01.17)

【練習note】テニス(2024.01.17)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

前回

サーブ
トスの位置はインパクトの場所に。
もっと前に。

今回

戦術
ボールを持っている人が遠ければ、受けては2-upのチャンス。
ボール

もっとみる