見出し画像

地元以外の祭りで神輿を担ぐには?

こんにちは!
前回は【祭りの魅力・楽しみ方】について書いていました!
5つほど祭りの楽しみ方を紹介してみましたが
皆さんはどれがお気に入りでしたか?

今回は、【地元以外で神輿を担ぐ方法】についてです!
神輿大好きな方、色んな祭りの担ぎ手になりたい方、
逆に人手が足りないから担ぎに来てほしい方は必見です!
(あくまでも、私がこれまで経験してきたお祭りです。
地域によって誤差があることはご理解ください!)

➀友達の地元で担がせてもらう

これは一番ハードルが低いです!                       一緒に担いでいる神輿友達で、他地域の人であれば                  一声かけてみましょう!

きっと連れてってくれます!                      他の祭りに友達と行くと、どんどん友達が増えるのも魅力です!

画像1

➁神輿会に入る

町内会の中の組織に、名称は色々ありますが神輿を担ぐ会があります。  所属している町内のお祭りだけでなく、色んな場所で担いでいる団体が多いので、おすすめです!

画像2


③担ぎ手の方と仲良くなる

既に担ぎ手として、1年中担いでいる方がいらっしゃいます。      そのような方と、祭りや居酒屋などで出会って、仲良くなると         一緒に祭りに連れて行ってくれたりします!

そのような出会いがあるように、                     祭りの時には色んな人と話せたらいいですね!

画像3

④SNSで#担ぎ手募集で検索する

コロナ以前は、ツイッターやインスタグラムで

#担ぎ手募集

というタグがたくさんありました!

私は検索したことはありますが、行ったことはないので

コロナが終わったら行ってみたいです!

SNSで歴史ある神輿を担げるなんて、時代の融合だなと感じます!

画像4


⑤HPを見て電話・メールをする

地域によっては行政が担ぎ手を募集しているところもあるので       気になる祭りがあったら検索してみましょう!


画像5


⑥ボランティア・インターンシップに参加する   

祭りの運営ボランティアやインターンシップもおすすめです!              ものによっては、活動支援金が出たり、                   交通費・食費のみ自費負担の所もあります!          

例)                                   若者の地方体験交流                                 PROJECT INDEX                                                                              復興・創生インターン                                                                                        Wantedly    

画像6

まとめ

今回は【地元以外で神輿を担ぐ方法】について書いてみました!
神輿好きの人はぜひ試してみてください!

次回は「大学で学ぶ地方創生とリアル」について書こうと思います。

ぜひ気軽に、コメントで感想やご意見をお願いします!
(まだまだ未熟な大学生ですので😊💦)

読んでいただきありがとうございました!🌷



                                                    

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?