AIKI

今大切にしたい感情や想いをつらつらと。本業は看護師・和漢薬膳師。2歳男児とマルプーとフ…

AIKI

今大切にしたい感情や想いをつらつらと。本業は看護師・和漢薬膳師。2歳男児とマルプーとフリーランスへ転身中の夫と暮らす30歳。医療分野に強い何でもライターを目指して勉強中です。湘南海辺の街よりお届け𓂃𓇢

マガジン

  • 看護師な日々

  • エッセイ集

  • フリーランスになると決めたママたちの物語

    • 5本

    シーライクスで知り合いたまたまご近所住まいだった二人。子育てしながらフリーランスとして歩んでいくキセキを赤裸々に交換日記でつづります。変わりたい…と思っている人の背中を押してあげられたら嬉しいです。

  • ライターコンペ作品集

    SHElikes内ライターコンペで提出した作品たちを残していきます✍️

  • SHElikesイベレポ

    キャリアオンラインスクールSHElikes内で行われたイベントレポートをまとめました👀

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。と、これからのこと。

みなさんはじめまして、AIKIと申します。 noteのアカウントは作っていたものの、なかなか書き進められない初心者🔰ですが、どうぞよろしくお願いします。 ずっと医療ジャンル全般やエッセイライティングがやりたい!!! と思ってちょろっと認めていたのですが、うーん書けない。 そんな私がどうして書き進められているかというと、 オンラインキャリアスクールSHElikesのライターコミュニティサポート隊 その名もサポ隊にジョインしたからです! それまではマイペースに受講し、これでい

    • (準備中)看護師ポートフォリオサンプル

      準備中です🥰

      • 第3話 フリーランスになってみて

        みなさん、お久しぶりです🙌 #フリママ物語 は交換ノートスタイルでお届けしております📚 前回のよこたんの記事を読んでくださった方はいかがでしたか?🥹 子育てと仕事のバランスを取るために、いろんな方法策を考え進んだ結果フリーランスになったよこたん。私もまさに同じだったから心強いなぁと思いました✨ もちろん、正社員として働けたら福利厚生やその他の恩恵も受けられる。フリーランスの不安定な側面に心配することも少ないのかな?と思う。けど、どうしてもライフステージの変化が起こりやすい

        • 第1話 フリーランスを目指したきっかけ

          みなさんお元気ですか〜?💪 前回の序章にたくさんの方が反応してくださって、めちゃくちゃ喜んでいる私たちです! 特に目立った活動をしている訳でもないので、誰も興味なんてないよ〜ん!みたいな雰囲気漂ったらどうしよ😭とプルプルしてたのですがそんなこともなく、、! 「もともとフリーランスを目指していたのかと思ったので続きが気になります!」 「新しいスタイルのnoteで面白い!」 なんて嬉しいお言葉をいただきました。感謝。 何を隠そうこのnoteはフリーランスとして活動しているママ

        • 固定された記事

        はじめまして。と、これからのこと。

        マガジン

        • 看護師な日々
          1本
        • エッセイ集
          3本
        • フリーランスになると決めたママたちの物語
          5本
        • ライターコンペ作品集
          3本
        • SHElikesイベレポ
          4本

        記事

          フリーランスになると決めたママたちの物語〜序章〜

          はじめまして!2023年6月より複業フリーランスとして活動をしているAIKIです。 このマガジンは、SHElikesを通してオンラインで出会ったけど実は住まいが超近所!なよこたんと共同運営しています。 私たちは、今でこそお互いにフリーランスとして家事・育児とのバランスを取りながらお仕事をしていますが、実は初めからフリーランスになろうなんて考えていた訳ではありませんでした。 このnoteでは、 といったコンテンツを交換日記スタイルでお届けしていきたいなと思っています◎

          フリーランスになると決めたママたちの物語〜序章〜

          私と息子とゆく川の流れ

          いきなりだが、私は重い。 重いという表現がどうなのかはさておき、自分では重いと思っている。色んな経験を詰め込み心はずっしり重くなったし、年々体重は増えていくし。(どうして?) カフェで作業をしている今、通りを行き交う人々が川の流れのように見えた。その流れを見て感じることを話していきたい。 重い私、来るもの拒まず去る者は追いかける自分で見出しを書いておいて恥ずかしくなっているが続ける。 自分自身のことは比較的コミュニケーション力がある方だと思っている。新しい環境も飛び込め

          私と息子とゆく川の流れ

          いつも前向きな自分でいたい!マインドチェンジのコツ3選

          新年度、慣れない環境に身を置き不安や緊張から疲れが溜まってきた人も多いですよね。 「どんなときでも前向きな自分でいたい」 そう考えているはずなのに、気付けば人の目を気にしたり過去の失敗を思い返して自信を無くしたりする方もいるのではないでしょうか? 以前は私も新生活に慣れてきた頃に疲れが出てきて、気づけば「自分にはやっぱり向いていないかも…」とネガティブなことを考えることがありました。そして、あんなにワクワクしていた新生活なのに後ろ向きな自分に嫌気が差してしまうのです。こ

          いつも前向きな自分でいたい!マインドチェンジのコツ3選

          メガネと筋トレの話。

          一見なんの脈絡もないように思えるメガネと筋トレ。 実はこれは私が受けているコーチングで出てきたワードです。人は何かの物事を捉えるとき、自分の過去の経験から基づく憶測で判断しようとする。誰しも「こうあるべきだ」「こうしなくてはいけない」など、自分のフィルター=心のメガネを持っているそう。その心のメガネというものは非常に厄介で、ときに自分自身を苦しめてしまうもの。 誰もが持っている心のメガネ 心のメガネって何ためにあるんだろう。 私は自分にも他人にも「こうあるべき」「こうして

          メガネと筋トレの話。

          SHElikes【7期ライコミュ】3/22 イベレポ「想いの届け方ー人の心を動かす文章の誕生秘話」

          みなさんこんにちは! SHElikes 7期ライターコミュニティサポ隊のAIKIです。 何かを表現するとき、必ずと言って良いほど意識するが想いの届け方。 「誰かの心に届く文章って難しい…」「一体どんな文章を書いたら良いのか分からないよ!」って方も多いのではないでしょうか。 今回は3/22に行われた「想いの届け方ー人の心を動かす文章の誕生秘話」というテーマのイベントレポートをお届けします。 当イベントはエッセイストとしてご活躍されているおつきみさん、あやこあにぃさんをゲスト

          SHElikes【7期ライコミュ】3/22 イベレポ「想いの届け方ー人の心を動かす文章の誕生秘話」

          不安な気持ちを味方につける!新たな一歩を踏み出すための方法。

          「どうしていつも挑戦しているの?行動力あるよね。」    これは私がよく友人に言われる言葉です。確かにやろうと思ったことはすぐに行動に移します。それは変わりたい、挑戦したい、と思ったら自分自身で新たな一歩を踏み出すことが大切だと考えているから。でも、最初から挑戦する勇気を持っている訳ではないし、今でも挑戦するときは不安や心配事で頭が埋め尽くされることもあります。 何か新しいことに挑戦したくなるこの季節。ワクワクする気持ちもあれば、挑戦することへの不安もあるのではないでしょう

          不安な気持ちを味方につける!新たな一歩を踏み出すための方法。

          SHElikes【7期ライコミュ】2/21イベレポ「ライターに必要なのは文章力だけじゃない!?」

          みなさんこんにちは◎ SHElikes 7期ライターコミュニティサポ隊のAIKIです。 今回は、フリーランスライターとしてご活躍されている、ひのりほさんにご登壇いただきました。 ひのりほさんはBAA2020を受賞され、ライターとしても大活躍をされています💐 そんなひのりほさんから ライターとしての心得や、ライターが持っておくべき知識、書くことで目指すべきことなど ライターが「文章力」以外に求められるものについてのナレシェアをしていただくなんとも豪華なイベントでした◎ ・

          SHElikes【7期ライコミュ】2/21イベレポ「ライターに必要なのは文章力だけじゃない!?」

          小さな習慣の積み重ねで「未来の自分へプレゼント」を贈ろう。

          あなたには今、目標はありますか? 「目標なんてないなぁ」「毎日に必死で先のことなんて考えられない」 なんて思っている方も多いのではないでしょうか。 目標と言うと大きく感じてしまい、何か成し遂げなければならないような気持ちになってきますよね。 私は今、女性キャリアオンラインスクールSHElikesに入会し、ライティングコースを受講しています。 入会当初は全部のコースを受講しフリーランスになるぞ!と意気込んでいましたが、日々忙しさの波に飲まれ手付かずな日々もあり自己嫌悪すること

          小さな習慣の積み重ねで「未来の自分へプレゼント」を贈ろう。

          呼吸に目を向けて

          私は気付けば息をするのを忘れることがある。 苦しくなってふと「あ、また息止めてた」と気づくのだ。 今週も長いようで短かく、とにかく燃え尽きるように働いた。 日中は訪問看護師として働き、夕方は保育園へ息子を迎えに行き、夜はキャリアスクールのコース受講などなど。 自分が選択している環境とはいえ、1日24時間じゃ足りないよ!!と天に向かって叫びたくなった。(呻いてはいたかもしれない) 平日の魔物から逃げるようにせかせかと過ごしているためか、息をすることを忘れてしまうのだ。 そん

          呼吸に目を向けて

          【イベントレポ】SHElikesライコミュ自主企画 #ここだけライコミュ サポ隊ナレシェア会

          こんばんは!AIKIです。 今回はSHElikes内のライターコミュニティイベントレポートをお届けします🌿 テーマは #ここだけライコミュ サポ隊ナレシェア会 ライティングへの心のハードルを低くしよう!といった目的で シーメイトでありながら現役ライターをされている、7期ライコミュのサポ隊の3名にご登壇いただきました👏 それでは、今回イベントにご登壇されたライコミュサポ隊の3名をご紹介します🌼 まいさん https://twitter.com/mai_SHElikes_0

          【イベントレポ】SHElikesライコミュ自主企画 #ここだけライコミュ サポ隊ナレシェア会

          【SHEライコミュイベレポ#2】\雲の上の存在?/仲奈々さんに聞く、インタビューライターのリアル

          7期ライターコミュニティ第2回目のイベントが1/17に行われました! 今回は、著名人へのインタビューを多数手掛けるライターの仲奈々さんをお招きし、インタビューライターというお仕事のリアルなお話を伺いました🎤今日は特に印象的だった奈々さんのお言葉をいくつかご紹介します◎ ライターを目指したい!と意気込んではいるものの、ライターのお仕事にはいろんなカタチがある。 自分はどんなライターになりたいんだろう?と、もやもやしていました。 なりたいカタチを思い浮かべられないと、お仕事案

          【SHEライコミュイベレポ#2】\雲の上の存在?/仲奈々さんに聞く、インタビューライターのリアル

          SHElikesライコミュイベレポ#1.

          2022/12/21に行われたSHElikes ライターコミュニティ初回イベント 〜その言い訳、ライティングのヒントかも?〜書ける私に一歩近づくシンプルな考え方 にサポート隊として参加しました🙌 書くこと、アウトプットすること、それらを発信することのハードルを下げよう〜!という趣旨のイベント。 沢山のシーメイトさんから 「難しく考えなくて良いと分かり、これから楽しくライティングが出来そうです」 「ライティングへのモチベが上がった!」 「デザイン分野でもライティング力があると

          SHElikesライコミュイベレポ#1.