自習塾WillBe

自習スタイルの塾と留学生の仲介・生活支援を行う留学経験を持つ元中高大教員です。 メイン…

自習塾WillBe

自習スタイルの塾と留学生の仲介・生活支援を行う留学経験を持つ元中高大教員です。 メイントピック ・自習の効果や大切さ ・留学をした人間、留学をさせた人間の視点で留学のメリット・デメリット ・その他、留学勉強関係 https://www.willbe-inc.com

最近の記事

英検や漢検、数検は入試や大学で有利に働きます!

西宮・今津にある自習型の学習塾、自習塾WillBeです! 学校の勉強に加えて、中学生や高校生が取り組んで損がないものとして、英検や漢検、数検などの資格試験があります。これらの資格試験に力を入れている塾はたくさんありますが、その理由はご存知でしょうか? それは、入試での加点措置です。 すべての学校の入試で行われるわけではありませんが、多くの学校でこれらの資格を持っていると入試当日に取った試験の点数に上乗せがあったり、当日の得点と資格ごとに決められた点数とを比べて高いほうが

    • 勉強で大切なことはインプット?それともアウトプット?

      こんにちは! 西宮・今津にある自習型の学習塾、自習塾WillBeです! 早速ですが、勉強で大切なのはインプット(覚える)かアウトプット(発信する)どちらだと思いますか??? 鍛えるべきは、知識をアウトプットする能力です! 「授業はまじめに受けているのに成績が上がらない」、よくそんな生徒がいますね。塾にはしっかり通っているし、普段怠けている様子もないのに一向に成績が上がらない。実はその理由はとても簡単で、授業は内容を頭に入れるインプットの作業、試験はそれを上手に吐き出すアウ

      • 留学中にすべきこと

        西宮・今津にある自習型の学習塾、自習塾WillBeです! 今日は留学中にすべき大切なことを2つご紹介します! このような時期ですので、まだまだ留学に出発できていない人もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひ将来に向けの参考にしてください。 では、本題です! 1.何が起こってたのかをすべて残しておく(英語で日記を書くのがオススメです。) 2.進路について考える どちらも、欠かさずにやってほしいのですが何のためにするかというと総合型選抜入試(旧AO入試)の対策です。 志望理由書

        • オンライン塾のメリット・デメリット

          今日は、当塾でも実施しているオンライン塾についてのメリット・デメリットをご紹介します! 通塾もオンライン塾も一長一短なところがあり、個人個人に合う、合わないがあります。 ぜひ、こちらの記事を塾選びの参考になさってください。 メリット1 時間を有効に使える 通塾となるとどうしても通塾の時間がかかってしまいます。 家の隣に塾があるというところは多くないと思いますし、塾はだいたい駅前にあります。 通塾に15分かかるとなると往復で30分かかるため、それなりに時間が取られてしまいます

        英検や漢検、数検は入試や大学で有利に働きます!

          人気大学に進学した人は、学校の授業の6倍自習している!?

          西宮・今津にある自習型の学習塾、自習塾WillBeです! 先日、おもしろい調査結果を見つけました。それはタイトルの通りで、人気大学・難関大学といわれるような学校(早稲田大学・慶應義塾大学・東京大学など)に進学した大学生は、自習6:授業1の割合(自習:約2500時間、授業500時間)で勉強をしているという調査結果です。 では、どうして自習を進めていたのかというところが気になりますよね。その理由は、「最終的に問題を解くのは自分で、解けるようになるためにするには自習が必要だから。

          人気大学に進学した人は、学校の授業の6倍自習している!?

          英語学習は早ければ早いほどいいってホント?

          当ホームページをご覧いただきありがとうございます! 西宮・今津にある自習型の学習塾、自習塾WillBeです! 学習指導要領の改定などもあり、年々英語を教え始める年齢が下がっていっています。 では、この早期化にはどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか? 今日はそのことについてお話します! メリット1 発音が良くなる 子どもは、カタカナやローマ字読みが身についていないため、聞いた音そのままにマネをします。 そのため、発音が上手になりやすいと言われています。 メリット2 

          英語学習は早ければ早いほどいいってホント?

          塾の選び方

          こんにちは!西宮・今津にある自習型の学習塾、自習塾WillBeです! これから塾に通わせようと考えておられる方も増えてくるこの時期ですが、今日は塾の選び方、良い塾の見分け方をご紹介します。 ポイント1 SNSやブログの更新頻度 こちらでわかることは、その塾が「どれだけ情報発信をするか」です。 これは、保護者とのコミュニケーションをどれだけ取るかということにも関わってくると思います。 例えば、台風による休校の連絡をすぐにしてくれるのか、してくれないのかは子どもの安全にも関わ

          塾の選び方

          高校生が留学したときに、留学先ですべきこと

          こんにちは!自習塾WillBeです。 今日は、留学経験のある元教員の私が留学流にすべきことについてお話させて頂きます! 私は高校生で留学を目指す子たちの担任として、3年間国際科に所属していました。 そのときに、生徒たちにある1つのことをするように子どもたちに言い聞かせていました。 それは、 日記をつけること です。 これは、私自身が留学中にやっておけばよかったと帰国してから思ったことです。 では、なぜ日記をつける必要があるのでしょうか? その理由は、総合型選抜入試(

          高校生が留学したときに、留学先ですべきこと

          自習と楽器やスポーツのトレーニングは一緒!?

          西宮・今津にある自習型の学習塾、自習塾WillBeです! 学校での指導は「教える」ことが中心です。一般的な塾でも同様に「教える」ことがメインとなっています。これは一斉指導でも個別指導においても、基本的には同じことです。しかし、実際には先生がいくら丁寧に教えても、成績を伸ばすことはできません。その結果、考えついたのが当塾の自習スタイルです。 例えば、スポーツの指導に目を向けてください。強い野球部の練習を見た時、生徒が先生に教わっている時間と、生徒自身がトレーニングしている時

          自習と楽器やスポーツのトレーニングは一緒!?

          小学生で塾に通うべき?

          小学生で塾に通うべきかどうか迷っているというご家庭も多いかと思います。 そこで、本日は塾に通うことのメリットとデメリットをご紹介します! まずは、実際どのくらいの小学生が塾に通っているのかの調査結果について見てみましょう! ベネッセが2017年に行った調査では、小学5年生の約42%、小学6年生の約43%が塾に通わせていると回答しました。 ちなみに、この塾というのは学習塾だけでなく、英語や国語の専門塾、理科の実験教室やくもんなども含まれています。 では、本題の塾に通うこと

          小学生で塾に通うべき?

          中高生の理想の勉強時間と勉強法

          本日は中高生の理想の勉強時間についてお話します! さて、まずこの勉強時間ですが、その言葉の意味通りに捉えてしまうと、学校での勉強時間も含めた勉強時間のように聞こえます。 今回のお話は学校での勉強時間を除いた時間のお話ですので勘違いしないでくださいね。 では、本題に入って理想の勉強時間はどれくらいだと思いますか? 私は、時間は何時間でもいいと思っています。 (答えになっていないと怒られそうですが…) 大切なことは、勉強時間ではなく勉強内容です。 先日の記事でもご紹介しま

          中高生の理想の勉強時間と勉強法

          自習習慣を小中学生のうちに身につけるメリット

          自習の習慣は、1日や2日で身につくものではありません。 何ヶ月もやり続けることで初めて身につくことです。 どんな楽器やスポーツでも一緒ですよね。繰り返し繰り返し練習することで最初は嫌だったこと、苦手だったことがしらずしらずのうちに何も考えずにできるようになっていくものです。 では、自習を幼い(小中学生)のうちに身につけるメリットは何でしょうか? 自習は将来への投資 私は、自習が型の塾を経営しています。 そこで言うのはこの言葉です。 自習というのは、自分の意志が強くないと

          自習習慣を小中学生のうちに身につけるメリット

          ホストファミリーとの生活で注意すること

          留学時には、ホームステイをする人と学校の寮で生活をする人、自分でアパートを借りる人さまざまだと思います。 今日はその中でも高校生に多いホームステイでの注意すべきことについてご紹介します。 まず、絶対に忘れてはいけないことは ホストファミリーはあくまでも赤の他人 です。家族のように接していくことが大切なんですが、それでも本当の家族であれば許してもらえることであってもホストファミリーでは許してもらえないこともあります。 理由は簡単で、育ってきた環境が違うからなんですね。 で

          ホストファミリーとの生活で注意すること

          得意教科を複数持とう!

          今日は得意教科が複数あったほうがいいのは誰でもわかることですよね! では、それを理論を用いながらご説明します。 「Don’t put all your eggs in one basket.(卵は1つのカゴに盛るな)」 という言葉をご存知でしょうか? その意味は簡単で、 ”卵は割れやすく1つのカゴで持ち運んでいて、落としてしまうと全部が割れてしまう。複数のカゴに分けていれていれば、1つのカゴがだめになっても他のカゴのものは無事である。” というリスクを分散させなさい

          得意教科を複数持とう!

          授業?予習?復習? どれが大事なの?

          勉強をする人の永遠の課題ですね。 この答えは簡単です! すばり・・・・・・「全部」です!笑 これでは元も子もないですよね。 今日はこれらに教員時代の経験も交えながら”あえて”順位をつけていきたいと思います。 あくまでも私の経験上の話なので、科学的な根拠はありませんし、他の先生では別の順位をつけることもあります。 その点はご了承ください。 では、さっそくいきましょう。 3位 予習決してしなくていいということではありません。むしろ、しなくてはいけません。 では、どのようなこ

          授業?予習?復習? どれが大事なの?

          留学前の準備〜語学以外編〜

          先日の記事では、留学前の語学に関する準備についてご紹介しました。 今日はそれ以外の部分でしておくべき準備についてご紹介します。 ◯日本について知る 「日本のことなんてよく知っている!」と思っている人、けっこう多いのではないでしょうか? でも実は知らないことってたくさんありますよ。 日本の人口は? 日本の国技は? 日本の国鳥は? 有名な観光地は? 人気のあるスポーツは? 人気のある食べ物は? …などなど これ、全部わかりますか?? では、これは? 自分の住んでいる地域の人口

          留学前の準備〜語学以外編〜