見出し画像

得意教科を複数持とう!

今日は得意教科が複数あったほうがいいのは誰でもわかることですよね!
では、それを理論を用いながらご説明します。

「Don’t put all your eggs in one basket.(卵は1つのカゴに盛るな)」

という言葉をご存知でしょうか?

その意味は簡単で、


”卵は割れやすく1つのカゴで持ち運んでいて、落としてしまうと全部が割れてしまう。複数のカゴに分けていれていれば、1つのカゴがだめになっても他のカゴのものは無事である。”

というリスクを分散させなさいという意味です。

これは、投資家たちの間で使われている言葉ですが、同じことが学習においても言えるでしょう。
例えば、普段から英語が得意で英語だけが好成績で他の教科は普通かそれより悪いとします。
もし、入試でその年の英語が難しく点数が取れなかったとします。
その結果はどうなるでしょうか? 散々な結果になってしまうかもしれません。

しかし、英語だけでなく国語も得意であった場合はどうでしょうか?
多少、英語の結果がふるわなくても、国語で挽回できれば最悪の事態は防げる可能性が非常に高くなります。
これが、社会も得意であればさらにリスク回避が可能です。
なかなか3教科も得意科目を作るのは難しいかもしれませんが、最低でも2教科、ポイントゲッターになれる教科があれば志望校への合格にかなり近づけます。

得意科目を作るのは簡単なことではありませんし、時間もかかります。
ですので、1年生のときからの努力の積み重ねが大切になります。
かと言って2年生になってから得意科目を増やすことができないということではありません。

努力は人を裏切らない。

勉強はまさにこの言葉のとおりです。
努力を重ねれば重ねるほど不得意教科はなくなります。
理想は、文系科目と理系科目それぞれで得意科目を作れるように努力を重ねましょう。

ここからはちょっと宣伝。
当塾では、各教科単元ごとに生徒個人のレベルに合わせたプリントで学習します。
普段から得意な科目でも苦手な単元は出てきてしまいます。
そのようなときには該当単元だけプリントのレベルを下げて取り組むというようなことも可能です。
これは普通のテキストではなかなかできないことであり、当塾の特徴でもあります。
このような方法で得意科目を増やせるようにサポートをさせて頂きます。

西宮、今津で塾・学習塾・自習塾をお探しなら
自習塾WillBe
〒663−8233
兵庫県西宮市津門川町5−16

TEL:0798-98-2701
営業時間:9:00〜22:00
営業日:月〜金曜日
(土日祝日不定休)

※スタッフ少数のため電話での応対が難しいことがございます。
メールやLINE、お問い合わせよりご連絡頂けますと幸いです。
メール:inquiry@willbe-inc.com
ホームページからのお問い合わせはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?