見出し画像

キャリア構築:仕事でのクリエイティビティは後から考えて、まずは生産性を上げる

仕事をしていると何かを作らなくてはいけない
=クリエイティブなことをしなくてはいけない
=提案資料、改善資料は1から作らないといけない

という、考え方になってしまいます。

そんなことは全くありません。



基本的には、今、社内にある文章で言いたいことの
フレームワークを探します。

自分で1番考えなくてはいけないのは、
提案ポイントや改善ポイント、言わば内容部分です。



どうしても、フレームワーク部分や資料の並び順から
考えてしまう傾向がありますが、
このあたりには全く時間をかける必要はありません。
むしろ社内資料を丸々借りてしまった方が
確認する方もしっくりきます。


提案は、それぞれの案件で違うわけですから、
1番何をしたいか、させたいかにフォーカスを当てて
特に実績と合わせて記載できれば良いです。
改善なら、どこを変えれば、どれだけ良くなるのかを数字で
表現できれば良いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?