WEBMARKS代表 鈴木晋介

株式会社WEBMARKS代表/Webマーケター/湘南茅ヶ崎在住 開業から2年でWebマ…

WEBMARKS代表 鈴木晋介

株式会社WEBMARKS代表/Webマーケター/湘南茅ヶ崎在住 開業から2年でWebマーケティング関連事業の売上1億を達成。現在は株式会社WEBMARKSの代表取締役兼、現役のWebマーケターとして、ベンチャー企業から大手企業まで幅広くWebマーケティングに関する支援を展開。

記事一覧

テレワークのプロが教えるうまいオンオフの切り替え方-在宅勤務編ー

私は会社が苦手です。会社を4年半勤めてましたが合わないなと日々感じながら過ごす日々…でした。 決まった時間に、決まった場所で、決まった人と仕事をするということに…

クライアントへの提案をする際のエビデンスについて

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。 WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍できる「Webマーケター」を育成するスクールを運営しています。 今回は、Webマーケター…

SEOWebマーケターが良いキーワードをいかに見極めるかは〇〇が大事!

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。 WEBMARKSでは、「Webマーケター」を育成するスクールを運営しており、企業のWeb担当者として活躍できるようにサポートしています。…

Webマーケターのフリーランスチームの構築方法について

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。 WEBMARKSでは、「Webマーケター」を育成するスクールを運営しており、企業のWeb担当者として活躍できるようにサポートしています。…

【業種別】やりやすい/やりにくいクライアントの差

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。 WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍できる「Webマーケター」を育成するスクールを運営しています。 Webマーケターとしてフ…

一番のインプット方法は人に教えてもらうこと!

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。 WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍できる「Webマーケター」を育成するスクールを運営しています。 今回はおすすめのインプッ…

【独立初期の資金繰りの仕方】貧乏状態を解決する方法とは?

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。 WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍できる「Webマーケター」を育成するスクールを運営しています。 会社を辞めて独立した人…

【Webマーケターの働き方】1日に働く時間ってどれくらい?

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍できる「Webマーケター」を育成するスクールを運営しています。 「Webマーケターとして働…

Webマーケターにポートフォリオは必須って本当!?

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。 WEBMARKSでは、「Webマーケター」を育成するスクールを運営しており、企業のWeb担当者として活躍できるようにサポートしています。…

Webマーケターのクライアントワークってどんな仕事?

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。 WEBMARKSでは、「Webマーケター」を育成するスクールを運営し、企業のWeb担当者として活躍したい方をサポートしています。 Webマ…

フリーランスは「信用」と「信頼」が9割!

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。 WEBMARKSでは、「Webマーケター」を育成するスクールを運営し、企業のWeb担当者として活躍したい方をサポートしています。 数多く…

WebマーケターにおすすめのPCはMac一択!

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。 WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍したい方のために「Webマーケター」を育成するスクールを運営しており、沢山の受講生を送…

テレワークのプロが教えるうまいオンオフの切り替え方-在宅勤務編ー

テレワークのプロが教えるうまいオンオフの切り替え方-在宅勤務編ー

私は会社が苦手です。会社を4年半勤めてましたが合わないなと日々感じながら過ごす日々…でした。

決まった時間に、決まった場所で、決まった人と仕事をするということに体が拒否反応を起こしてたというのが正直なところです。

学生時代も大学はあまりちゃんと行っておらず、ぎりぎりでの単位取得が普通でしたね。大学に行っていない時間は旅行に使い、海外を旅をしていた自由人です。

そんな私は自称、在宅勤務のプロで

もっとみる
クライアントへの提案をする際のエビデンスについて

クライアントへの提案をする際のエビデンスについて

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。

WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍できる「Webマーケター」を育成するスクールを運営しています。

今回は、Webマーケターとして今後クライアントに提案を行う際に、どういったエビデンス(根拠)を置いて提案していくかについて、お話していきます。

1.提案は他の人との差別化につながる

Webマーケターとして働くうえでは、提案をする機会

もっとみる
SEOWebマーケターが良いキーワードをいかに見極めるかは〇〇が大事!

SEOWebマーケターが良いキーワードをいかに見極めるかは〇〇が大事!

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。

WEBMARKSでは、「Webマーケター」を育成するスクールを運営しており、企業のWeb担当者として活躍できるようにサポートしています。

今回は、Webマーケターに欠かせない「SEOにおける良いキーワードの選定方法」をご紹介します。

「売上(CV)に繋がるキーワード」と「PVを集められるキーワード」の違いや、キーワードの決め方を知りたい方必見です

もっとみる
Webマーケターのフリーランスチームの構築方法について

Webマーケターのフリーランスチームの構築方法について

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。

WEBMARKSでは、「Webマーケター」を育成するスクールを運営しており、企業のWeb担当者として活躍できるようにサポートしています。

受講生から数多くの質問がありますが、今回は「フリーランスのチームの構築はどうしているか?」を取りあげたいと思います。

僕の実体験を踏まえながらチーム編成や採用のポイントなどをご紹介しますので、ぜひチェックしてく

もっとみる
【業種別】やりやすい/やりにくいクライアントの差

【業種別】やりやすい/やりにくいクライアントの差

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。

WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍できる「Webマーケター」を育成するスクールを運営しています。

Webマーケターとしてフリーランスで働くということは、自分でクライアントを選び、案件を獲得して仕事をしていくということになります。

そこで今回は、受ける案件を選ぶ上で知っておきたい、やりやすい/やりにくい業種についてご紹介したいと思い

もっとみる
一番のインプット方法は人に教えてもらうこと!

一番のインプット方法は人に教えてもらうこと!

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。
WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍できる「Webマーケター」を育成するスクールを運営しています。
今回はおすすめのインプット方法について話そうと思います。

1.コンサルタントに聞く私が一番おすすめする方法はコンサルタントの方に聞くことです。
実際に私は十数人のコンサルタントの人がおり、惜しまず投資をしています。自分の知識に甘えずに詳し

もっとみる
【独立初期の資金繰りの仕方】貧乏状態を解決する方法とは?

【独立初期の資金繰りの仕方】貧乏状態を解決する方法とは?

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。

WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍できる「Webマーケター」を育成するスクールを運営しています。

会社を辞めて独立した人の多くが、最初から収入源を確保できているわけではないと思います。そうなると、フリーランスとして安定的な収入を得られるようになるまで、資金繰りをどうするのかという問題に直面すると思います。

そこで今回は、会社を辞め

もっとみる
【Webマーケターの働き方】1日に働く時間ってどれくらい?

【Webマーケターの働き方】1日に働く時間ってどれくらい?

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍できる「Webマーケター」を育成するスクールを運営しています。

「Webマーケターとして働きたい」と思ったら、実際にWebマーケターがどのように仕事を受けているのか、働く時間や収入の制度はどうなっているのかが気になると思います。

そこで今回は、Webマーケターの仕事受け方や給与がどのように決まっている

もっとみる
Webマーケターにポートフォリオは必須って本当!?

Webマーケターにポートフォリオは必須って本当!?

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。

WEBMARKSでは、「Webマーケター」を育成するスクールを運営しており、企業のWeb担当者として活躍できるようにサポートしています。

受講生からよくある質問のひとつに「ポートフォリオサイトは作った方が良いですか?」という質問があります。

結論として、ポートフォリオサイトを持っておいた方が良いです。

今回は、ポートフォリオサイトを持つ利点や制

もっとみる
Webマーケターのクライアントワークってどんな仕事?

Webマーケターのクライアントワークってどんな仕事?

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。

WEBMARKSでは、「Webマーケター」を育成するスクールを運営し、企業のWeb担当者として活躍したい方をサポートしています。

Webマーケターとして活躍するためには、最初のステージでクライアントワークを円滑に進め実績を積むことが大切です。
そこで今回は、「Webマーケターのクライアントワーク」についてお話します。

最初のステージではクライアン

もっとみる
フリーランスは「信用」と「信頼」が9割!

フリーランスは「信用」と「信頼」が9割!

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。

WEBMARKSでは、「Webマーケター」を育成するスクールを運営し、企業のWeb担当者として活躍したい方をサポートしています。

数多くある受講生の質問の中でも、Webマーケターを志す方からは「フリーランスに大切なことは何ですか?」という相談をよく受けます。

結論を言うと、フリーランスは「信用」と「信頼」が9割です。
今回はフリーランスを目指す方

もっとみる
WebマーケターにおすすめのPCはMac一択!

WebマーケターにおすすめのPCはMac一択!

こんにちは、WEBMARKSの鈴木晋介です。

WEBMARKSでは、企業のWeb担当者として活躍したい方のために「Webマーケター」を育成するスクールを運営しており、沢山の受講生を送り出してきました。

その中でも、Webマーケターを志す方に「WebマーケターにおすすめのPCはありますか?」という相談をよく受けます。

結論を言うと、Webマーケターを目指すならMAC一択です。
中でも、13イン

もっとみる