わたろう

元自衛官ライター|リーダーシップを広める男|体力なし・知力なし。統率力だけで240人中…

わたろう

元自衛官ライター|リーダーシップを広める男|体力なし・知力なし。統率力だけで240人中上位5%の成績達成|自衛隊ならで執筆|教官思考を手にいれて前向きなりたい方にオススメ|読みやすさ第一主義|スタエフやっています👉https://x.gd/V90Q7

マガジン

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 10,075本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • トランスミッションⅡ

    • 7,768本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 25,582本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 元自衛隊教官のマインド

    自衛隊10年で培ったマインド集😌 苦境を生きぬく考え方をシェアします。 現場の触れていいところまで、踏み込んで書きます。

  • 「自分らしく書く」ためのマインド

    文章のためのマガジンです。 いまより「ちょっと」うまく書きたい、 そう思う人に読んでほしい😇

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】”わたろう”の発信軸

はじめまして、わたろうです。 noteとXで情報発信をしています。 内容は、 日々の学びと、文章のことが多め。 基本的に、 書くことがすきです。 なので情報発信以外に ▶︎記事執筆 ▶︎シナリオライティング ▶︎YouTube台本作成 など、 書くことに関して いろいろ手を出しています。 そんな私に 執筆の経歴があったのかというと、 まったくありません。 すべて、独学です。 そんな私が、 どんな考えで発信するか、 少し、過去の話をします。 私は 陸上自

    • 超ポジティブに見える人のカラクリ

      どうも、わたろうです。 どうしても言っておきたいことがあります。 私は陸上自衛隊に10年間勤めていました。 んで、自己紹介で経歴をしゃべると、絶対に言われることがあります。 「えー、訓練厳しそう!」 「メンタル、超・強そう!」 と、かなり絶賛されます。 ですが、 ハッキリ言います。 んなことはありません。 めちゃくちゃ凹みます。 ネガティブにもなります。 特別な存在ではなく、 1人の人間なのですから。 どうしてそうに見えるのか? そこででてくる答えが 「

      • 責任を負った人だけにしか手に入れられない特権

        どうも、わたろうです。 「責任」という言葉を 聞き飽きるぐらい聞いてきました。 自衛隊は、責任が伴います。 ✅ 国民を守る責任 ✅ 武器を扱う責任 ✅ 自衛隊という肩書きの責任 これだけでなく 日常にはさまざまな場面で 責任を負うことになります。 あなたにもあるはずです。 同時に、 嫌われ者になるのが、責任です。 だれもが責任を負いたくない。 そもそも、 どうして責任を負わねばならないのか? もし、仮にですよ? この責任にも メリットがあるとしたら、 あ

        • 「仕事を辞めたい」という相談に、答えはあるのか。

          どうも、わたろうです。 今日はちょっと、昔の話をします。 私は陸上自衛隊で教官を やったことがあります。 新隊員を教えていたわけですね。 何回か担当するうちに 人との関わりの難しさを痛感しました。 ✅ 考えの違い ✅ 価値観の違い ✅ すれ違い ✅ 説明の仕方 なかでも1番困ったことが 「辞めたい」という相談。 私が担当した部下は、 累計で10人近く辞めています。 正直、辞めすぎです。 当時の私は 「辞めたいです」という相談に どう向き合っていいか、わかり

        • 固定された記事

        【自己紹介】”わたろう”の発信軸

        マガジン

        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          10,075本
        • トランスミッションⅡ
          7,768本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          25,582本
        • 元自衛隊教官のマインド
          46本
        • 「自分らしく書く」ためのマインド
          30本
        • 【世界一の自己啓発体験】UPW×自衛隊マインド強化書
          1本
          ¥500

        記事

          「できるヤツ」とは、自分自身が決めることはできない

          どうも、わたろうです。 他人と比べるのは 人間のサガです。 本能です。 そしてこの本能で なんど落ち込んだかわかりません。 世の中には いわゆる「できるヤツ」で 溢れかえっています。 そして「できるヤツ」と 自分を比べて、 いつも落ち込んでしまいます。 あいつはあんなにできるのに… 自分には能力がないから… 自分に価値がないと嘆いた経験は、 誰もがあるのでは? そこで、質問です。 あなたはいつから、 「できないヤツ」になったのですか? 誰かに言われたわけ

          「できるヤツ」とは、自分自身が決めることはできない

          【あなたはどちらですか?】時間で人を動かす人、時間で組織を崩壊させる人

          どうも、わたろうです。 「時間を守れ」 耳にしたことが あるのではないでしょうか? 私は、 時間が守れない人が苦手です。 これは 自衛隊のなごりでもあります。 遅刻は極刑です。 ですから、 5分前に待ち合わせ場所にいないと ソワソワするタイプです。 陸上自衛隊という生活で 時間厳守を叩き込まれてきましたが、 これはマナーの問題ではない。 組織の問題でもあるんです。 忘れないでください。 組織がまとまるには 「時間」が必要ですし、 組織が崩壊するのも 「

          【あなたはどちらですか?】時間で人を動かす人、時間で組織を崩壊させる人

          【今からできる】人生の「優先」を見つけて、即行動にうつすための鍵は、コレです

          どうも、わたろうです。 やりたいことが すべてできるわけではない。 そこでキモになるのが 優先順位です。 持ってる資源に 限りはある。 だから、 いまやるべきことは何か? 決めて、力を注ぐ。 すべての物事に 共通していることです。 しかし この優先順位の付けかたが ブレてしまうことがあります。 なにから、手をつけるべきか。 そして、 つけた優先順位を どのようにこなしていくか。 優先順位をつけても、達成できなければ 本末転倒。 ✅ 優先順位をつける ✅

          【今からできる】人生の「優先」を見つけて、即行動にうつすための鍵は、コレです

          成長したければ、無駄だと思えることもやってください

          成長には何が必要でしょうか? 勉強? 行動? コミュニケーション? もちろん、どれも 必要な要素です。 1つだけやれば成長する、 というものはありません。 バランスよく 実行することで、 成長につながる キッカケが生まれます。 重要なのは、 キッカケをどのように 活かすか。 成長するときは 爆発的に成長します。 そのトリガーこそ、 「理解」なんです。 成長のトリガーは「理解」すること 成長とは 「できる」ことが増えること。 そして「できる」ためには 理解

          成長したければ、無駄だと思えることもやってください

          【10,000PVを達成して】読まれる記事の要素がわかってきた

          わたろうです。 気がついたら 第1目標としていた 10,000PVを達成していました。 初めての記事が 今年の1月に書いた自己紹介。 つまり、3ヶ月ちょいで 10,000PVとなりました。 これが早いのか、遅いのかは わかりません。 とにかく、 読んでくれる方、 日々交流してくれる方には 感謝しかありません。 本当にありがとうございます🥺 今でも 日々模索して書いています。 ここにいるnoter全員が そうではないでしょうか? ✅ ネタ探し ✅ 文章の構成

          【10,000PVを達成して】読まれる記事の要素がわかってきた

          勝つ方法はただ1つ。邪魔なものを捨てる勇気です。

          どうも、 わたろうです。 「憧れの姿」って あると思います。 憧れがあるから努力するし、 憧れがあるから挑戦もする。 同時に 挫折も味わいます。 あぁ、自分には 実力がないから…。 でも、前を向いて、 でも、また挫折して、 進んで、挫けて、 進んで、挫けて、 人生は 問題の連続です。 折れないことも重要です。 SNS発信のキモは 継続です。 ですが、 「絶対に向いてない」と わかる瞬間もあります。 このとき、 自分とどう向き合うか。 そこも、決断が必要

          勝つ方法はただ1つ。邪魔なものを捨てる勇気です。

          大きな人間関係トラブルは、知る努力を怠らなければ回避できる

          どうも、 わたろうです。 いやー、人間関係って むずかしいとは思いませんか? いきなりなんだ、と思ったかもしれませんが。 ちょっと、昔を思い出してですね。 私は10年間、陸上自衛隊にいて 人生の多くを 団体行動に費やしてきたわけですよ。 団体行動では 人間関係の連続です。 協力。 対立。 賛成。 反対。 出会い。 別れ。 関わる人に変化はあれど、 人間関係はむずかしい。 昔も、今も、 その考え方は変わっていません。 人間関係で失敗したことが 私にはめちゃ

          大きな人間関係トラブルは、知る努力を怠らなければ回避できる

          既視感のない主張を作るために、私たちが持つべきマインドセットとは。

          こんばんは、わたろうです。 記事を書く。 そのために 必要なマインドセットは なんだろうか? 記事は 書き続けることで 鋭さを増していく。 そして、 書くからには ちゃんと読んでもらいですよね。 読まれるように書く。 伝わるように書く。 これは 私たちnoterたちの永遠の願い。 読んでもらえるような ライティングは 一朝一夕では、身につかない。 でも、読んでもらえるように書くための 「マインド」はいまからでも 身につけることができる。 そのマインドが

          既視感のない主張を作るために、私たちが持つべきマインドセットとは。

          あなたの「記事の魅力」を高めるのは「物量」ではなく、たった1つの「意見」

          どうも、わたろうです。 みなさんは、 1記事、何文字くらいで書いていますか? 1000文字? 2000文字? はたまたそれ以上? 文章は 長ければ有益と思われがち。 実際に書店でも 「初心者向け!」という 数10ページの本よりも、 「完全攻略」という 数100ページの本の方が 価値があるように見える。 でも、 本の目的を考えてみてください。 本を読むのが目的でしょうか? 否。 読んで、学び、 現実に活かすため。 インプットからの アウトプットが目的です

          あなたの「記事の魅力」を高めるのは「物量」ではなく、たった1つの「意見」

          「タスク」 VS 「目標」。目指す方向性の見分け方

          こんばんは、わたろうです。 アイコンなどが変わっていますが、 中の人は同じです。 いつも通りに からんでね!🥺 ってなわけで、 本題。 今日は どこかの成功者が語った 「タスク」と「目標」の話。 毎日追われる タスク。 仕事では 山積みになりがち。 同時に、 目指すものもある。 私には、夢がある! 目標がある! 誰しもが 達成したいし、 成長したい。 そんな、願望があるからこそ、 頑張れる。 しかし時折、 タスクと目標を ごちゃ混ぜにしてしまうときがあ

          「タスク」 VS 「目標」。目指す方向性の見分け方

          「自由気ままに執筆する」ことが最大の苦行であり、最大のメリットになるたった1つの理由

          ここにいるnoterには テーマがあると思う。 こんな記事を書きたい!、っていう 想い。 私なら 文章のことを深掘りしたり、 自衛隊時代を ポツポツと書いたり。 テーマを持つ理由は キャラクターを確立させるためだったり、 記事を作りやすいようにするため。 私は、なにを書こう? となったとき。 ぶっちゃけ言うと、 「好きに書いたらいいよ」 というのが本音。 でも、 その「好きに」が 意外とむずかしい。 残酷なもので、 「自由」って人間にとって むずかしい。

          「自由気ままに執筆する」ことが最大の苦行であり、最大のメリットになるたった1つの理由

          あなたが誤字脱字をしたとき、真剣に悩んでいるのはたった1人の人間である

          お久しぶりです。 わたろうです。 こりずに いつも通り、書いていきます。 おぬし、 なにやっとったんじゃ! と思った方、 こちらの記事を お読みください。 久々の記事は、 やっぱり文章について 語りたいわけですよ。 っというのもですね、 久々に 自分の記事を読んだわけです。 うわー、久々だなー、と スクロールしていくこと 数分。 あれ、 めっちゃ誤字あるやん。 あなたは今まで 気づいてました? 私の記事、 意外に誤字が多いんですよ。 あ、 今は修正しち

          あなたが誤字脱字をしたとき、真剣に悩んでいるのはたった1人の人間である