雀斑

毎日の生きがいはちいかわです、名前を変えました

雀斑

毎日の生きがいはちいかわです、名前を変えました

最近の記事

今年は踊りまくるぞ!!おー!

    • 2024

      あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします🙇🏻‍♂️ 2024年になりました。なんかわからんけど、とってもドキドキワクワクしています。新しい一年が始まるのが嬉しいのは久しぶり! 今年の目標は、自分に正直になることです。 本当に素直に自分を見つめ直した時に、すごくいい環境にいてやりたいこともやらせてもらっていたのに、全然気持ちが落ち着いていなくていつも不安でした。それは本当に自分がしたいことをできていなかった、無理をしてできるふりをしていたからだと思いま

      • まじで家って最高すぎん?こたつとお酒とスマホがあれば幸せな暮らしができる

        • 今が楽しい話

          おはようございます。こんにちは。こんばんは。 ちょっとご無沙汰しています。 新しい仕事にも少しずつ慣れてきて、今とっても幸せで楽しい毎日を過ごしています。小学生ぶりくらいに毎日が楽しいです。 仕事先では人に気を遣わなくて良くて、挨拶が第一!とか礼儀が第一!とかそんなのもなくて、ちょっとの愛想と集中力さえあれば、人と関わらずに黙々働ける最高の職場です。やっぱり私にはこういうのが1番。 いろんな人と触れ合う、新しいコミュニティ、刺激的な毎日、常に競い合う環境、は私には合わな

        今年は踊りまくるぞ!!おー!

          23歳

          新卒ではじめたダンスの先生を辞めた。 でも紹介ですぐに正社員として仕事が決まった。 私は今とても充実しているし、幸せだ。 3年近く付き合っている彼氏と同棲もしている。 毎日ご飯のことを考えて一緒に食べて、一緒に寝て起きて、おかえり、ただいま、おはよう、おやすみが言える関係。幸せだ。 でも彼氏はずっと夢だった職業を、私と会えなくなるから、私との時間に影響が出るからといった理由が大きい部分を占めて諦めてしまった。それを後悔してとても引き摺っている。その時、勇気を出して合わない

          生きるのたいへん

          お久しぶりです。 ちゃんと心身ともに五月病新卒です。 風邪ひきました。今日は半休までとりました。 そして今日は何もかもネガティブにとらえてしまう日です。 新卒カード台無しにしたな、とかなんで大学の時にもっと遊ばなかったんだろ、とか彼氏との時間も友達との時間も大切にしたらよかったな、とか仕事辞めたいなでも今辞めても取ってくれるところ無いだろうな、とか。 過去のラインをみても、予定を見ても、埋まりに埋まったバイトの文字。今となってはなんであんなに働いてたんだろう、就活ちゃん

          生きるのたいへん

          社会人16日目

          おはようございます。 社会人なりたての女です。毎日辛いです。 仕事内容で言うとむしろ楽な方だと思うし、好きなことを仕事にできたので恵まれていると思います。でも、そんなことより毎日仕事に行くことがしんどいです。 とにかく仕事から離れたくて、家に帰っても頭の中では仕事のことばかりになってしまうので、帰ったら1リットルのストゼロを飲んで思考を停止させて、寝落ちして、と言うような2週間を過ごしてきました。 そうでもしないと無理でした。 私はむしろ期待されてる方で、君なら大丈夫感

          社会人16日目

          2023年の目標

          みなさんこんにちは。 あけましておめでとうございます🌅 もう1月も半分が過ぎたの、信じられません。 私は今年で大学を卒業し、社会人になります。 長かった学生生活もおしまい。正直、とっても嫌です。 コロナでほとんど家で過ごした大学生活。 飲み会も、学祭も、毎日の授業も、ゼミも合宿もサークルも部活も、やりたかったことができなくて、悔いしか残りません。もう戻らない時間なのが本当に辛い。😭 そんなことはおいといて、今回は私の2023年の、というか今後の目標についてお話しします。

          2023年の目標

          褒めることが下手な両親の子は、自己肯定感が低くなると思う。

          突然だが、私は極度の褒められたがりだ。 「誰かに褒められたいから」が原動力になって、行動する。 こうなった原因は、元々我が強すぎる私の性格と、褒めることが下手な両親にあると思う。 両親はとてもできる人だ。学歴も、就職先もいいし、お酒やタバコやギャンブルに溺れるようなこともない。ほんとに真面目で、仕事熱心だ。 私のことも大切にしてくれている。学費も、一人暮らしの仕送りも毎月してくれるし、習い事もやりたいことも全部やらしてくれた。 ただ、褒めてくれないし、共感もしてくれな

          褒めることが下手な両親の子は、自己肯定感が低くなると思う。

          結局バイトしかしてない

          こんばんわ、お久しぶりです。 京都在住の大学4回生です。 毎日バイトしかない!!!!!!!! いやだ!!!つらい!!!!!でも辞めれない!!!!! 今の心の叫びです。 本当に寝て起きてご飯食べてバイト行くしか今の私にはありません。悲しい。 特にお金に困ってないし、普通に仕送りももらえるぬるま湯浸かりの親すがりの学生だったはずなのに、気づけば5連勤して2日なんにもなくてみたいな生活です。なんで?? しかも4回生にもなると職場に愛着がわいちゃってやめれないです。私は特にそ

          結局バイトしかしてない

          興味もなかった星

          私は結構行き当たりばったりで生きています。 心配しぃのくせに、そういう所はめちゃくちゃ適当です。 大学生になって、天文部に入ったのも大した理由はありませんでした。新しいことをしてみたかったのと、大学で声をかけて仲良くなった同じ学部の友達が、入りたいといったから。 星は興味がありませんでした。 たまに空を見上げては、綺麗だなと思うくらい。 でも天文部に入ったことは、私にとっての大学生活で大正解の選択でした。何か大きな結果を残したわけではないけれど、大切な場所になりました。

          興味もなかった星

          ブスと彼氏

          突然ですが、わたしはブスです。 高校生の時、付き合ってた人の友達に真正面から言われ、それが原因で喧嘩になり別れたことがあるくらいブスです。 でも、そんなわたしのことを可愛いといってくれる人がいます。それが今の彼氏です。 また、わたしはダンスをずっとやっています。 ダンスの世界はとにかく自己肯定感が高く、顔面が整った人たちが集まるので余計にブスは強調され、私の自己肯定感は下がっていきました。 でも、ダンスに関しては踊りさえうまかったら可愛いがもらえる世界です。気持ち的に調

          ブスと彼氏

          ダンスに縋って生きてきた

          小学校2年生の時、パッと頭に思いついたのがダンスを習いたいだった。すぐお母さんに「ダンスやりたい」と言って、ダンスの体験に連れていってもらった。 そこで出会った先生には、小2から高3までお世話になった。わたしの大好きな先生で、ダンスを続けるきっかけの先生だ。 ダンスを始めたころは、とにかく楽しいだけだった。踊っている時間がとても楽しくて、もっと上手くなりたいと思うようになっていった。 私は小学生の頃、B型特有の自由奔放さと、それなりにあった学力、また運動神経はとてもよか

          ダンスに縋って生きてきた

          ISFPの私

          こんにちは。 コロナになって6日目のお昼になりました。 基本家にいることが苦痛ではないので、もうこんなに経っちゃったことと、現実に戻るのが嫌です。(よくない) 突然ですが、MBTIにはまっています。ハマっていると言っても、KPOPアイドルと一緒のタイプだったら喜ぶみたいなレベルです。入野と一緒。ふふ。 自分が嫌いなモードなので、ISFPあるあるをみて心を落ち着かせています。色んな悩みももうこういう性格なんだと思い切ることが出来そうです。 私は昔から人から怒られるのが怖

          ISFPの私

          遂にきたぞこの時が

          皆様初めまして。京都在住の大学四年生です。 突然ですが、コロナになりました。 ワクチン3回打ってるし、マスクと手洗いとアルコール消毒は欠かしてないし、もうここまできたらかからないだろうと思ってました。普通にかかりました。 葛根湯とビタミン剤を30分おきにきめて、トローチとのど飴を常に舐め続け、イブプロフェンでとにかく熱を下げまくりの薬漬けフィーバーで生き延びてきました。 ちいかわは石になっちゃって大ピンチだし心の安寧にもつながりませんでした。心配だ。 発症から3日ほど

          遂にきたぞこの時が