見出し画像

クリエイター向けパーソナルトレーニング指導始めました

どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が338日目のnote投稿です。

毎日00:00 STUDIO(フォーゼロスタジオ)という作業配信のプラットフォームにて配信をしています。
その中で交流のあるクリエイターの皆様向けに、パーソナルトレーニングメニューの作成をしていこうと思っております。

詳細はこちらから▼

実際、対象はより幅広くパーソナルトレーニングの受付をできるしつらえにしているのですが。
一番貢献したいのは現在頑張っていらっしゃるクリエイターさんなので。
リクエストしていただいたら、全力でお返ししようと思っております。

今日はそんな自分の想いやこうやっていきたいな、というお話。

●自分の専門性を活かしたお返しを考える

まず自分が何を専門にしているかというと、ざっくり言えば、人の身体のことやトレーニングが専門といえるのかなと思いました。

スポーツ選手が対象であれば、トレーナーとしてコンディショニングやパフォーマンスアップのためのトレーニングメニュー作成などをやってきましたが。
これまであまり、スポーツに日常的に接しない人たちを対象にそのようなサポートを実施したことがないな、と改めて思いまして。

普段フォーゼロスタジオで交流している方々には、毎日本当にお世話になっているので、何かしらのお返しをしたいなと常々思っていたんです。
そんなところに、リクエスト機能が実装しました。

『これはやるしかない』と、これまで踏み出しきれなかった具体的な支援の形を提示することができました。
(リクエスト機能実装後すぐにフォームを完成させました。)

毎日日中のほとんどの時間を作品の創作に費やしているクリエイターさんの作業を日々見ていたので。
その素敵な作品を生み出す創作活動を止めないためにも、長く続けていただくためにも、創作活動の資本となる身体は健康でいていただきたい。
そんな風に思いました。

加えて自分のことで言えば、対象が異なれば、自分の引き出しのどこを開けるかも違います。
言葉がけや提示の仕方なども同様です。
回数やセット数の設定などもそうですが。
そもそもトレーニングに馴染みがない場合は、その導入から一緒に問題解決をしていく必要があります。

こうしたことを考えると、自分のスキルアップ・トレーニングに対する理解の底上げのためにもなるのかもしれないな、と思った次第です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「毎日コツコツ、できることから」のお手伝い

そんなわけで本日、リクエストをいただいたASAKOさんの許可もいただけたので、公開配信にてパーソナル指導のヒアリングを実施いたしました。
その模様はこちら▼
https://0000.studio/warashina/broadcasts/47e5460b-6b33-471c-a21c-8d4af244b08f/archive

その中の会話でもあったのですが、「いきなりやりすぎると、やめてしまう」ということに特に注意しなければいけないな、という思いがありました。

自分たちのような体育・スポーツ畑の人間は、得てして「運動やスポーツを継続的にする」ことにほとんど抵抗感を覚えません。
実際、私は毎日動いていますが、むしろ楽しく、もっと運動時間を増やしたいと思っています。

しかしながら、現在創作活動を中心にしているようなクリエイターの方々の認識は全く異なります。
その前提条件を見誤らないようにすることが、スタートかなと感じました。

なので、小見出しにもあるように「毎日できることから、コツコツと」の精神で、メニュー作りや健康づくりのお手伝いができることが望ましいのだろうなと思いました。

まとめると。
日常の中で、10分でも自分の身体に意識を向けて、動かしてみる。
そんなお手伝いをする、サポーターになりたいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●一緒にやるから、続けられる

最後に、これも大事にしたいなと思っていて。
自分がトレーナーを目指すにあたって、必ず大切にしたい想いの部分でもあったのですが。

何かを継続する際に、根性や自律、克己の精神だけでは、なかなか乗り越えられません。
となると何が必要かというと、継続するためのシステムづくりです。

そこで一番に効くのはなんだろう、と考えると。
「仲間の目」があること、なのだと思いました。

フォーゼロスタジオは毎日作業するクリエイターの方々のためのプラットフォームなので、必然そこに創作活動のために集まります。
その中で、集中力が切れる場面、休憩の場面などさまざまな時間を作る隙間もあったりします。
また、一緒に作業する仲間が頑張っている、という連帯感も生まれるのだと思います。

そのために、個別でトレーニングメニューは作成しますが、「あの人もやってる!だから頑張ろう!」と一体感を生みながら、創作にも自身の健康にも意識を高めていく環境づくりができることが望ましいと思いました。

この記事でも取り上げましたが。

トレーナーとして心がけているのは、「エビデンスを重視しつつも選手たちの感覚を大切にする」ことと、「体育人として一緒に動き、模範となる言動や動きができるサポーターである」ことの二つ。

これは大原則として、対象がスポーツに特化していようといまいと、変わらないものなのだろう、と感じています。

今後も一緒に動いて支えられるよう、継続的にサポートができればと思っております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はここまで。338日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた明日。

#毎日note
#毎日更新
#スキしてみて
#わらし

【わらし監修】おすすめのランジエクササイズ動画&解説

-----

今日の #standfm

#わらし式トレーニング   【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活

-----

毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。

#マイキーチャレンジ   |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング   |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2021-06-25 15.53.23

【保有資格】
 博士(スポーツ医学 筑波大学)
 日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
 日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
 NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
 NSCA認定パーソナルトレーナー
 高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 赤十字救急法救急員

【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
 <体育実技>
  ●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
 <ワークショップ科目>
  ●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
 <講義科目>
  ●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い


この記事が参加している募集

スキしてみて

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^