マガジンのカバー画像

フォト旅

40
旅で撮った写真のまとめ。だいたい毎月1回更新ぐらいです。
運営しているクリエイター

#絶景

【フォト旅#19】あえて大阪・神戸のベタすぎる場所で写真を撮り歩いてみた

【フォト旅#19】あえて大阪・神戸のベタすぎる場所で写真を撮り歩いてみた

今さらながら、大阪に住んでいるものの
大阪の街の写真なんてほとんど撮ったことがないな、と。
神戸も近いからまあまあ行くものの、
ハーバーランドはほとんど行ったことがないな、と。

…という思いがあって、ちゃんと(?)大阪と神戸で
スナップ写真を撮りに行った時の話です。

①神戸 - ポートアイランド神戸といえば有名なのが「BE KOBE」のモニュメントですが、
あれってポートアイランドにもあったん

もっとみる
【フォト旅#17】丹後の海でノスタルジーの暴力を受けた話

【フォト旅#17】丹後の海でノスタルジーの暴力を受けた話



夕日が反射する砂浜。

ヒスイのような色をした海。

抜ける青空の中を突っ切っていく列車。

丹後はいいぞ。
丹後はいいぞ(大事なことなので2回)

Q. 丹後とは? 京都府の北部にある宮津市、伊根町、与謝野町、京丹後市(2市2町)からなる日本海に面した地域

…のことを指す「丹後」。
有名な観光地としては天橋立なんかがありますね。

というか、逆に多くの人は天橋立以外知らない気がします。

もっとみる
【フォト旅#14】Googleマップで見つけた神戸の謎スポット「君影ロックガーデン」に行った結果

【フォト旅#14】Googleマップで見つけた神戸の謎スポット「君影ロックガーデン」に行った結果

5月某日。

たまには近場に、と思い、
神戸に宿泊する旅を計画していた時のこと。

神戸、といえば、神戸電鉄の「山の街」駅がめちゃくちゃ良き場所だったのですが、時間がなくて諦めた過去がありました。

今回そのリベンジをするのもアリだな、と思い、
旅行前恒例(当社比)のGoogleマップめぐりを実施。

神戸電鉄沿線、山の街駅周辺もそうでしたが、
よくよく見ると鈴蘭台辺りもかなり面白そうな感じ。

もっとみる
【フォト旅#13】絶景を求めて1週間2000kmの一人旅をした話(後編)

【フォト旅#13】絶景を求めて1週間2000kmの一人旅をした話(後編)

人生初、1週間ぶっ続け&総2000kmの一人旅。
↓の記事の続き。いよいよこれが最終章です。

⑫一畑電車(島根県) 絶景度★★☆☆☆世羅高原農場の後、広島県をずーっと北上して島根県へ。
夕方ごろに着いたので、せっかくだし夕日でも拝みたいな、と思い海の方に向かいましたが…、

残念ながら天気が悪くて断念。

そして翌日。
旅の開始からいよいよ5日目。

疲れからか、朝ごはん用に家庭用のヨーグルトを

もっとみる
【フォト旅#13】絶景を求めて1週間2000kmの一人旅をした話(中編)

【フォト旅#13】絶景を求めて1週間2000kmの一人旅をした話(中編)

人生初、1週間ぶっ続け&総2000kmの一人旅。
↓の記事の続きです。

⑥坪尻駅展望台(徳島県三好市) 絶景度★★★☆☆香川県にて無事優勝を果たした翌日。
次の目的地である「仁淀川」に向けて、南西側に向かいます。

その途中、落展望台と呼ばれる場所に立ち寄ります。

秘境駅として名高い「坪尻駅」を、高台から見下ろせる場所。
展望所にはこんな感じの看板があるのですが、調べたところによると、乗り出し

もっとみる
【フォト旅#13】絶景を求めて1週間2000kmの一人旅をした話(前編)

【フォト旅#13】絶景を求めて1週間2000kmの一人旅をした話(前編)

「今後一生できないかもしれない、とんでもない経験をしている」
と思いながらこの旅をしたのが、だいたい1年と1ヶ月前。

人生初、1週間ぶっ続け&総2000kmの一人旅の話です。

※ぶっちゃけタイミング的にはあまり褒められたものでもなく、noteに堂々と投稿してしまってよいものか悩んでいたのですが、
昨今いろいろ判明してきた感染経路などを考えるに、「タイミングは確かに微妙だったけど、旅の仕方は悪く

もっとみる