最近の記事
わんこらメルマガ No.193 夜更かしして勉強は悪いわけではない/色んな数列の母関数を考えてみる
▼わんこらメルマガNo.194 2023/12/03 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『夜更かしして勉強は悪いわけではない』 ・気になる問題があると寝れない ・早寝早起きが正解、遅寝遅起きは不正解という風潮 ・問題が気になって寝れないのは知的レベルが高い 3.数学・物理コラム『色んな数列の母関数を考えてみる』 4.ふにゅ ───────────────────────── 1.【今週の一言】 こんにち、わんこ
わんこらメルマガ No.192 人は頑張らなかったことを才能がなかったと脳内変換する/フィボナッチ数列とパスカルの三角形
▼わんこらメルマガNo.193 2023/11/26 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『人は頑張らなかったことを才能がなかったと脳内変換する』 ・人は他人のこと才能あるから出来たと思いたくなる ・才能あるから出来る出来ないという話は大概、論理性が無い ・才能というより必要性や環境の要因が占めていることが多い ・才能ないからやめるって決めつけるのは危険 3.数学・物理コラム『フィボナッチ数列とパスカルの三角形』
有料100〜割引ありわんこらメルマガ No.190 早起きよりも、大切なこと/an+2=an+1+anの一般解をフィボナッチ数列で表す
▼わんこらメルマガNo.190 2023/11/12 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『早起きよりも、大切なこと』 ・早起きが良いとは限らない ・あまり仕事や勉強が進まない日があると、それを取り戻そうとする ・早起き出来ないことより取り返そうとしてるのが問題 ・取り戻そうとしても与えられた時間は結局同じ 3.数学・物理コラム『an+2=an+1+anの一般解をフィボナッチ数列で表す』 4.ふにゅ ──────
有料100〜割引あり
わんこらメルマガ No.189 勉強しまくったら無双できると思ってしまう幻想/射影した三角形の面積
▼わんこらメルマガNo.189 2023/11/05 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『勉強しまくったら無双できると思ってしまう幻想』 ・形式的に時間制限をつけてもプレッシャーにならない時もある ・プレッシャーを避けるための勉強は成果出ない ・プレッシャーは最強になるための必要 ・練習しまくって最強になったら無双になれる幻想 3.数学・物理コラム『射影した三角形の面積』 4.ふにゅ ─────────────
有料100〜割引ありわんこらメルマガ No.188 ギリギリになって勉強し始めるのは実は悪くない/オイラーのトーシェント関数の乗法性
▼わんこらメルマガNo.188 2023/10/29 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『ギリギリになって勉強し始めるのは実は悪くない』 ・明日テストやのに夜中の1時ぐらいから勉強を始める ・でもギリギリはめちゃくちゃ集中出来てしまう ・予めやっておいたら無双できるという理論で出来た人は見たことない ・パフォーマンス高めるにはプレッシャーがマスト 3.数学・物理コラム『オイラーのトーシェント関数の乗法性』 4.
有料100〜割引ありわんこらメルマガ No.187 網羅系はサイドストーリーを進めてばっか症候群に注意/オイラーのトーシェント関数の計算の仕方
▼わんこらメルマガNo.187 2023/10/22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『網羅系はサイドストーリーを進めてばっか症候群に注意』 ・例題の下の練習問題を丁寧にやり過ぎて進まなくて挫折 ・ゲームでもコンプリートしないと気がすまないのは楽しめない ・仮にコンプリート出来ても集中力が変わる ・サイドストーリーがないものしかやらないのではなく、豊富なものをどうコントロールするか 3.数学・物理コラム『オイ
有料100〜割引ありわんこらメルマガ No.186 後1問だけやろうという言葉は危険/1mのひもをn等分していくことと既約分数
▼わんこらメルマガNo.186 2023/10/15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『後1問だけやろうという言葉は危険』 ・これだけ解いたらトイレ行こうでは漏らす ・後1問だけやろうは終われない危険な言葉 ・後3時間は頑張ると10分続かない、後10分だけやるは3時間続く矛盾 ・計画を立てすぎるんじゃなくて、これだけやるっていうようにする 3.数学・物理コラム『1mのひもをn等分していくことと既約分数』 4.
有料100〜割引ありわんこらメルマガ No.185 数学の問題は独り言を言いながらやると解ける/分母同士と分数同士を足す計算
▼わんこらメルマガNo.185 2023/10/08 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『数学の問題は独り言を言いながらやると解ける』 ・一人でぶつぶつ言いながら解いた方が解けるの ・意味のないことをまずは言う ・理解してから書くんじゃなくて、まずは手を動かしてみてる姿勢に繋がる ・理解の前に手を動かしてみるのが難しい人は、独り言を言ってみる 3.数学・物理コラム『分母同士と分数同士を足す計算』 4.ふにゅ ─
有料100〜割引ありわんこらメルマガ No.184 問題集やって成果が出た感じになれるのはどんな場合か/4項間漸化式は3次方程式の解で解ける
▼わんこらメルマガNo.184 2023/10/01 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『問題集やって成果が出た感じになれるのはどんな場合か』 ・実際、成果が出た体験 ・一つの単元の入試問題をたくさんやると、問題に共通した考え方が残る ・網羅系は一つのことが一回しか練習出来ない ・自分のレベルにあった単元ごとの入試問題集をやってみる 3.数学・物理コラム『4項間漸化式は3次方程式の解で解ける』 4.ふにゅ ──
有料100〜割引ありわんこらメルマガ No.181 弱点を克服や活かすことよりも大切なこと/変数のxが二つあっても同じではない
▼わんこらメルマガNo.181 2023/09/10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『弱点を克服や活かすことよりも大切なこと』 ・自分なりにやるということはどういうことか ・自分の弱点を別に何も解決せずに終わるのがコツ ・自分の弱点を克服すると無理が生じる、活かすことは無理がある ・克服や活かすよりも、そのままでいいから続けることが大切 3.数学・物理コラム『変数のxが二つあっても同じではない』 4.ふにゅ
有料100〜割引ありわんこらメルマガ No.180 10時間以上勉強してたら机の前に座ってただけ/数学と理科の数字の特徴のとらえ方の違い
▼わんこらメルマガNo.180 2023/09/03 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『10時間以上勉強してたら机の前に座ってただけ』 ・1日の勉強時間は最高で8時間? ・12時間勉強とかは机の前にいただけ ・とにかく長時間勉強するより、制限時間を作る 3.数学・物理コラム『数学と理科の数字の特徴のとらえ方の違い』 4.ふにゅ ───────────────────────── 1.【今週の一言】 こんにちは
有料100〜割引ありわんこらメルマガ No.179 速く解けるのは天才に見えてそうでもない/因果関係が逆な条件付き確率
▼わんこらメルマガNo.179 2023/08/27 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『速く解けるのは天才に見えてそうでもない』 ・速く解けるほど賢いのか ・色々なパターンがあることを知らないから早く解ける ・問題解決能力が高い人の方がそれなりの時間をかけて解く 3.数学・物理コラム『因果関係が逆な条件付き確率』 4.ふにゅ ───────────────────────── 1.【今週の一言】 こんにちは、
有料100〜割引ありわんこらメルマガ No.178 平均速度の計算は論理的には解答を覚えないとできない/逆関数の微分は具体的に表せることがある
▼わんこらメルマガNo.178 2023/08/20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『平均速度の計算は論理的には解答を覚えないとできない』 ・平均速度の計算の仕方は? ・平均速度はなんで足して2で割るじゃ駄目なのか ・解答を見て計算の仕方を覚えないとできようがない 3.数学・物理コラム『逆関数の微分は具体的に表せることがある』 4.ふにゅ ───────────────────────── 1.【今週の一言
有料100〜割引あり