見出し画像

成功から学ぶって、どうやるの?

こんな相談をいただきました

こんにちは、犬好きコンサルのわんちゃんです。
2021年に独立をして、広島にあるニコトモ株式会社で働いています。

最近、某社の若手社員から、こんな相談をいただきました。

うちの会社の社長から「成功からも失敗からも学べるようになってほしい」と言われたけど、具体的にどうやればいいかわからないです。
確かに、成功も失敗も学びのチャンスですが、どうすればそれを具体的な成長に繋げられるのですかね?

成功と失敗の両方から学ぶ重要性

どんなに努力しても、成功するときもあれば、失敗するときもありますよね。
だからこそ、成功からも失敗からも学ぶことができれば、成長は加速します。
今回は、まずは成功から学ぶには具体的にどうすればいいのか?
について書きますね🐾

成功から学ばない人の特徴

成功を単なる結果として受け取ってしまう人の特徴を見てみましょう。

  • 「良かった~」と喜んで終わる

  • 「運が良かった~」で終わる

  • 「皆さんのおかげです!」で終わる

  • 「何もしない」で終わる

成功したのにこれで終わってしまうのは、非常にもったいないです。
成功の喜びを感じるのは当然ですが、そこから学びを得ることで、さらなる成長が期待できます。

成功から学ぶ人の特徴

では、成功から学ぶ人はどのようにしているのでしょうか?

1. 成功の要因を振り返って「自分(たち)の知見」にする

例えば、成功するために自分が「いつ、どこで、何を、どのように」やったのかを具体的に振り返ります。そして、それをメモに書くなど言語化して、自分(たち)の知見にします。具体的な行動や考え方を記録することで、再現性のある学びに変えることができます。

2. 振り返って得た「自分(たち)の知見」を他でも実践できるか考える

今回の成功が他の仕事でも実践できるかを考えます。もしそのままでは実践できない場合、何をどう変えたら実践できるかを考えてメモしておくことが重要です。このプロセスを通じて、成功体験を他の場面でも活かす方法を見つけます。

経験学習モデルの確認

この方法って、どこかで見たことがありますよね?
そうです。「経験学習モデル」と同じです。このモデルは、経験を振り返り、そこから学びを得て、次に活かすための基本的なフレームワークです。

私の知っている外資系の流通業では、新入社員研修の最初の1ページ目に「経験学習モデル」が書かれていました。それほど基本的でありながら、知らないと大きな差が出る成長の秘訣の一つです。
以前の記事でも紹介していますので、見てもらえると嬉しいです。

次回予告:「失敗から学ぶ」

次回のテーマは「失敗から学ぶ」です。
成功から学ぶことができれば、失敗からも多くのことを学べるはずです。
具体的な方法について詳しく書きますので、お楽しみに。

「スキ」や「フォロー」など
どんなかたちでも良いのでリアクションしていただければ
僕にとって、とてもとても大きな励みになります。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

この時期、新入社員のことがとても気になっています。ぜひ職場でちょっとした行動の変化を見逃さずに、成長を支援してくださいね

最後に

弊社ではクライアント企業の皆さんの様々な相談に乗っています。クライアントではない皆さんにも、仕事をする上での悩みを解決するコツをnoteで紹介していきたいと思っています。
「働く悩みをほぐして、皆さん自身が自分のことをちょっと好きになる」
ように、これからも有益な情報を提供していきます。
少しでも皆さんのお役にたてれば、とても嬉しいです。
いつも皆さんのことを応援しています。

#仕事について話そう #キャリア #仕事 #会社 #会社員 #就職 #就活 #転職 #転職活動 #キャリアデザイン #キャリアアップ #働く悩み


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?