見出し画像

就活/転職で「やりたいこと」がなくても内定獲得が出来る理由 - その2-

「やりたいこと」がなくても内定は勝ち取れる

これが僕からあなたに伝えたい結論です。

ですが、なぜそう言い切れるのか。
そして、あなたの今の悩みを解決するための考え方とは何か。

今回の記事は、前回の続きとなってます。

まだ目を通していない方がいらっしゃれば、ぜひこちらも目を通してみてください。よりあなた自身の理解が深まると思います。

✅ やりたいことがないと内定が勝ち取れないのではないか
✅ やりたいことがないのにどうやって就活や転職活動に臨めばいいのか

ということで、前回に引続き、主にこの2つの不安を解決するために必要な考え方を本気でお伝えしていきます。

記事を読み進める上での共通ルール

前回「やりたいこと」という言葉には2つの解釈があることをお伝えしました。

これを明確にすることが就活や転職だけでなく、あなたがこの先、生きる上でとても重要になりますので、必ず覚えておいてください。

🔥重要 🔥
「やりたいこと」という言葉には2つの意味=解釈が存在する

1)あなたが理想とする生き方・あり方、としてのやりたいこと
  ┗ 志・ビジョン・使命・ミッション・夢・野心・野望・欲・理想像、etc

2)1を実現するために必要な具体的な手段・方法としてのやりたいこと
  ┗ 大学進学・就職・転職・志望動機・職業選択・企業選択・留学・結婚・起業・フリーランス、etc

そのうえで、この記事で伝える「やりたいこと」とは、すべて2にあたる具体的な「手段・方法 としてのやりたいこと」を指します。

かつ、テーマとしては「就活/転職」に絞ってますので、定義するなら下記ということになります。

◉ 仕事
◉ 職業選択
◉ 業種選択
◉ 企業選択
◉ 志望動機  など

つまり、あなたはこれらが明確になっていないと内定はもらえないと思っている。これが今の悩みと言えるわけです。

ここを念頭においた上で、読み進めるようにしてくださいね。

また繰返しになりますが「手段・方法 としてのやりたいこと」がなくても、就活や転職活動で内定を勝ち取ることは本当に可能です。

結果は必ず出せます。

にもかかわらず、なぜ多くの学生や就活生、社会人が「やりたいこと」がなければ内定は勝ち取れない。就活や転職活動では不利になると考えてしまうのでしょうか。

まずは、この原因をしっかり考えてみたいと思います。問題を正しく認識できなければ、本当の課題解決にはならないからです。続けます。

「やりたいこと」がないと内定が取れないと思わせてしまう不安の正体

結論を伝えます。

あなたを今不安に陥れている原因。

それは「志望動機」です

就活や転職の選考や面接において、「志望動機」は必ずと言っていいほど聞かれる質問ですよね。

この必ずと言っていいほど聞かれる「志望動機」に答えるために「やりたいこと」がなければいけない。

要は「それがないとうまく対応できないのではないか」「回答できないのではないか」と考えてしまっているわけです。

これがあなたの一番の不安なのではないでしょうか。

つまり、うまく対応できなければ、選考や面接に通過することができない。結果、内定を勝ち取ることができない

だから「やりたいことがないといけない」と考えてしまってるわけです。

最初から明確な志望動機なんてそもそもない

ですが、僕は逆に言いたい。

偉そうに「やりたいこと」や「志望動機」を聞いてくる社会人や面接官、人事の皆さんは、果たして就活や転職活動をしていた当時、本当にそんなものあったのか、と。(偉そうに…と、だいぶ個人の主観が入ってますが、すべての面接官や人事・採用担当がそうではないことは理解していますw)

それこそ、就活始まってすぐ、社会人になる前なんて尚更です。

僕の考えをお伝えするのであれば「そんなのあったわけねーだろ!」です。

もしかしたら、今もそんなもの無いにも関わらず、偉そうに質問してくる面接官や人事・採用担当もいるとすら、僕は思ってます。

そして、これこそがあなたを悩ませている諸悪の根源だとも考えています。

聞いてる本人たちも、そんなもの持ち合わせていなかったのに、採用する側になると何も疑わずに(かつ偉そうに)、この「志望動機」をあなたに聞いてくるわけです。

はっきり言っておきます。

「志望動機」という質問自体がそもそもおかしい!

だから、この質問に馬鹿正直に答える必要は無いのです。

「いや、そうしたら何を答えたらいいんですか?」
「答えないと、内定取れないですよね?」

あなたは今きっと、そんな風に考えていますよね。

なので次回はなぜ、この「志望動機」という質問がおかしいと考えるのか。そしてそれでもなぜ、企業は「志望動機」を知りたがっているのか。

そこを明確にしていきます。

「やりたいこと」という言葉の解釈同様、問題の原因は「志望動機」という言葉の解釈が、あなたと企業の人事・採用担当とでズレていることにあります。

ですが、これをだれも認識していません。

ということで、次回はいよいよ具体的にあなたを悩ませている「志望動機」の正体に踏み込んでいきます。そして、これを明確にすることがあなたの就活や転職における内定獲得につながります。

繰り返しになりますが「やりたいこと」がなくても内定は勝ち取れます。

あなたの悩みを必ず解決します。そのために次回も本気で伝えていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

————————————

最後まで読んでいただきありがとうございます。



皆さんが最後まで読んでいただき、その反応があるからこそ、自分にとことん甘い人間でも継続することが出来ています。



これからもぜひ応援してもらえると嬉しいです。noteのフォローもぜひお願いします!(そのまま下にスクロールして、ポチッとするだけです😉)



もちろん、例え5〜10分というわずかな時間でも、投資してくれたのは理解しています。



だからこそ、投資してくれた以上、それ以上の価値を還元できるよう、これからも本気で取り組んでいきます。僕と同じ失敗をしないでいいよう、これまでの経験をみなさんに必ず還元していきます。

これはフォローしてくださった皆さんへ僕からの約束です。引続き、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?