マガジンのカバー画像

私も日本の教育・学びに関わらせてください

113
日本の教育や思い、気がついたことを綴ります
運営しているクリエイター

#シアワセ

長崎県大村市で子どもたちのシアワセについて語り合うイベントに参加します。まずは周りの大人がシアワセになるためにはどうしたら良いかな?

長崎県大村市で子どもたちのシアワセについて語り合うイベントに参加します。まずは周りの大人がシアワセになるためにはどうしたら良いかな?

オランダ生活も残すところ1週間となりました。この3週間でルクセンブルク、ベルギー、ドイツにも行くことができて大満足。本日は8月28日に日本で開催予定の上映会&講演会のお話です。

私はオンラインでの学校授業を実施していますが、企業研修や団体でのお話もしています。今回は長崎県大村市に出向きます。アムステルダム国立美術館では長崎の出島の写真やその当時の様々な資料が展示されていて、それはそれで不思議な縁

もっとみる
「シアワセってなに?」Denmark株式会社が新しい社員研修サービスを提供開始

「シアワセってなに?」Denmark株式会社が新しい社員研修サービスを提供開始

ワークライフバランスよりも、ダイバーシティよりも先に、「自分なりのシアワセ」を見つけて自分が変わるオンライン講義とワークショップ,,,を開始いたしました。

「シアワセってなに?」という私のデンマーク・フォルケホイスコーレで学んだことを題材にオンライン授業を昨年より開始しました。最初は高校生じゃないと理解してもらえないだろうなと思っていたし、何よりも、高校生に今後の進路・キャリアを考える時に選択肢

もっとみる
「シアワセってなに?」Denmark株式会社が新しい社員研修サービスを提供開始

「シアワセってなに?」Denmark株式会社が新しい社員研修サービスを提供開始

これまで小中高校で行ってきた「シアワセって何?」と言う授業を企業研修として組み立てたのがこちらのサービスです。(ニュースリリースはこちら)
根底にあるのは、子どもたちも親(大人)もベースになるものが同じにならないと、共通言語で話ができない・分かり合えない、と思うこと。言葉の定義が違っているのに、同じ名詞・動詞を使っても、実は話はすれ違っている、、、そんなことありませんでしたか?それは親子・家族=最

もっとみる
大谷高等学校(京都)にて「自分なりのシアワセ」「しあわせって何?」の2本立オンライン授業を行いました。面白いことがわかりました。PCを使い慣れている高校生は、、、!?

大谷高等学校(京都)にて「自分なりのシアワセ」「しあわせって何?」の2本立オンライン授業を行いました。面白いことがわかりました。PCを使い慣れている高校生は、、、!?

あの頃は秋の入り口かな?と思えていた2021年9月29日水曜日。(今日は10月9日ですが、まるで夏みたいで信じられません。やはりこれは地球温暖化現象でしょうか?)午前中の3.4時間目にオンライン授業を行いました。京都にある大谷高等学校の5年生。はい、高校2年生をこの学校ではこう呼びます。息子の行っている学校では高校2年生は11年生。日本にあっても学校によって学年の呼び方も様々ですね。(本題とはあま

もっとみる