マガジンのカバー画像

記録

18
運営しているクリエイター

記事一覧

大学4年。5月のやりたいこと。

大学4年。5月のやりたいこと。

ほんとは「2024のやりたいことリスト100」をnoteにもまとめておこうかと思ったけど、あまりにたくさんありすぎても、大掛かりすぎても、それは「夢」として終わってしまいそうで。
だから、厳選して、実現可能性の高い、今、やりたいことを今回はまとめておこうと思う。

最近特に全てにおいて一歩で遅れてる感覚があって(それは親知らずの抜歯で未達成タスクが多すぎるからなのだけれど)すべてが中途半端巻が否め

もっとみる
まとまらないままもう月初

まとまらないままもう月初

5/1(水)。。。
4月のnoteを書かないまま終わってしまった、、、
月に一本何かしら記録するなんて、全然難しいことじゃないのに
そんなこともできなかったのかと落ち込んだ今朝。
少しでも書けば20か月バッジがもらえたのに。(そんなことかよ)

他にも月の終わりと初め(もっと細かくかみ砕けば週単位のタスク、一日単位のタスク)があるのに、ほぼほぼ✔が付けられないまま
あっという間に5月へ突入してしま

もっとみる
非日常を日常のように

非日常を日常のように

久しぶり飛行機。久しぶり海外。
currently on the way to Australia ✈️

まあでも不思議と不安的な緊張はしてなくて、
なんか別に同じ言語圏に遊びに行くくらい。
これに関しては大学の環境に感謝したい。
日英があまりにもバイリンガル。

とはいえだいぶ浮き足立ってるんだと思う。
たかが1週間、されど1週間、
の久しぶりすぎる「休み」だから
いつもみたいな体力回復のため

もっとみる
最近の自己投資

最近の自己投資

まだまだエンドレスにダラダラしまうことも多いけど
最近だいぶ行動に移すのがスムーズになった。
その理由のひとつにお金の使い道、時間の使い道をちょっと変えてみた
っていうのがあると思って。記録。

Audible
何となく気になってたから1か月お試しから始めてみた。で、継続中。
混んでる電車でもスマホもいじる必要のないまま聞けるから有意義。
最近雨の日が多いけど移動時間に本開けなくても情報吸収できて

もっとみる
11月上旬の再発見。秋休みへのモチベ。

11月上旬の再発見。秋休みへのモチベ。

絶賛期末期間真っ只中ですが、10月の終わりに「来月は生活整えて丁寧な生活をしたい!」と思ってからかれこれあっという間に半月。ちょっと自分なりにフィードバック。

あまりに動かせない予定が多かった10月(まあ2月からずっと)。
それに対して11月頭はまあまあ「自分の時間」を確保しようとしてみて、予定はいろいろありつつも、先回りして終わらせられるタスクを片したり、気になっていたこともちょこちょこ済まし

もっとみる
やっと秋っぽい。

やっと秋っぽい。

滑り込みチェックイン!
13ヶ月継続のためちょっとだけ書こ。

9月は多分いろいろな集大成ということで
忙しかったんだと思う。(今日を含め)

一大イベントが終わった次の日、
当日予約で髪バッサリ切ってきた。
そしてまさかのパーマもかけることになった。
まあまあ気に入ってる。褒めてくれるの嬉しい。

そんで、一ヶ月越しの誕生日会をやってきた。
やっと心置きなくお菓子とアイスが食べられました。
かれ

もっとみる
やっぱり紙のノートが好きなんだと思う。

やっぱり紙のノートが好きなんだと思う。

先日、オーダーメイドノートを作ってきた。
誕生日サプライズということで言ったのだけれど自分の好きなことドンピシャすぎた。ありがとう。

表紙選びからリングの色まで、あまりに選択肢が多すぎて何時間あっても足りないんじゃないかと思ったけど、
案外そんなこともなくって、紙やフォーマットに関しては自分の好みをむしろ知っているからか、優柔不断だとしても(思ったよりは)早く決めることができた(と思う。)

もっとみる
キャパは胃袋のように

キャパは胃袋のように

noteをいかにして継続させるかということで、最低一本は書こうとしてきているけれど、毎月毎月多忙さが増しているような、悪化しているような、、

今までは学期中だったこともあってそれなりに活動が制限されていた気もするけれど、夏休みになったにも関わらずそれが継続されているというか、一向に心は休まらないっていうか、、

で、毎月結局似たような話(何とか生き延びた感覚)だけ残して過ぎ去ってしまう。

そし

もっとみる
爆速で過ぎ去った春学期。でも長くもあった。

爆速で過ぎ去った春学期。でも長くもあった。

よしっ!夏休み!!きたあああああ!!!
のテンションで早朝からnoteを開く。
ただ決して早起きした訳ではなく、朝10時提出のレポートを必死に終わらせてただけ。総数にして20枚。気が狂うかと思った。(特に推敲時)
ということでここまで起きてる自分、今のアドレナリンすごい。
何杯目かのコーヒーのおかげか、これから待っている数々のワクワクイベントのおかげか、はたまた今日の(もう昨日か)ドキドキイベント

もっとみる
Here I am, barely survived May

Here I am, barely survived May

Hi, my first time writing "note" in English, feeling kinda weird.
It's already end of May and I just wanted to keep my streak so will write my updates.

It's been such a crazy busy month (actually, th

もっとみる
春「休み」、、?

春「休み」、、?

「春休み」なんて建前で、ほとんどと言っていいほど「休み」なんてなかった3月。

連日のように朝から晩まで様々なことでわちゃわちゃしていた気がするし、
それはそれでとても充実はしていたんだけれど、
日常生活をこなしていく最低限のことしかできていないあたり、
予定がない日はもう廃人のように寝るしかできなかったあたり、
いっぱいいっぱいになってしまっているなあとも実感してた。

(定期的にそう思っている

もっとみる
穏やかな贅沢。

穏やかな贅沢。

あけましておめでとうとともに新年早々、弾丸家族旅行にスノーボードへ行ってきた(現在進行形)。みんななんだかんだ忙しいからこのタイミングでえいや!って行けてよかったと思ってる。
今日書きたいと思っていることはんか日記的な要素が強くなってしまうかもしれないけれど、まあそんなことを記録しておきたいんだ。

まずはスノボに出発する前に毎年家族の恒例行事の初もうで&幸福おみくじを引きに行った。その場で結んで

もっとみる
2年生終わり。2月も終わり。さみしいけど楽しかった。

2年生終わり。2月も終わり。さみしいけど楽しかった。

あっという間に2月も終わる。
今年ももう1/6が終わっちゃったの!?
そして私はいつものように余裕がない日々を過ごしている(ように感じている)。まだ心が穏やかだった前回の投稿からも余裕で一か月が経ってしまったよう。

でも同時に、せわしなく過ぎてったとはいえ、充実しているのには変わりないと思ってる。振り返ればたぶんちゃんと毎日精一杯生きてた。(もちろんダラダラしてる日もあるけど)

つい先日も友達

もっとみる
変化を取るか。安定を取るか。2023年の手帳会議【決着編?】

変化を取るか。安定を取るか。2023年の手帳会議【決着編?】

秋学期が終わって、ずうううううっとほんとにずっとずっと楽しみにしていた来年の手帳探しの旅。(日程が決まってから、かれこれ一か月くらい待ってた)
その日まで時間さえあればネットでいろいろな手帳を見漁ってはいたけど、実際に見てみないとやっぱり分からないなーとか思いながら、待ち望んでた日。(とは言っても、もはや一か月前くらいの出来事。)
ちょうど一年前も同じ時期にやった来年の手帳探しの旅を、同じ友達と、

もっとみる