見出し画像

クリスマスパーティー のドレスコードは「UGLY SWEATER!」!"JINGLE"のもう1つの意味!

カナダ生活11年目のWakeiです。

12月といえば、クリスマス!
クリスマスに向けてコロナ前のように町も人も気分がアップしてきました。

私のアルバイト先でも12月早々にクリスマスパーティーがありますよ。

会社によってクリスマスパーティーの趣向はいろいろだと思いますが、
おしゃれなレストランやホテルにドレスアップして行くのが、
よくあるパターンでしょう。

女性にとってはロングドレスを着たり、
気取ったおしゃれができる楽しみな機会ですよね。

私もそんなクリスマスパーティを期待してたんですが、
アルバイト先のクリスマスパーティは、
カジュアルなフィンガーフードのバッフェらしい。

しかもドレスコードは、
”Ugly Sweater” (変なセーター)って、

まじですかーーーーー! 

ちょっとショックです。

アグリーセーターと言えば

こんな感じや↑ こんな感じ↓
キャラクターも大活躍

なんでもないようだけどASSHOLE (アホ)と書かれています。↓

実はアグリーセーターはカナダのクリスマスの定番ファッション。

いい大人がそんな服やセーターを着るの?
というような変なジョークセーターやド派手なネクタイ、
あの赤いサンタ帽を被った人をこのシーズンになると
普通に町で見かけます。

私はアグリーセーターを持っていないので、
買いに町まで出ましたが、こうしたセーターも4千円から7千円です。

やっぱり高い!

日常的に着れるものではなく、クリスマスシーズン限定なので、
やっぱりリサイクルショップで探して見ることにしました。

そしたら、あったー!

サイズが合いそうだった唯一の1枚がこれ!
 
$8ですよ!   やったー!


肩と袖を縫って肩幅を狭くしてみました

買ったときは上の状態でしたが、よく見ると中央のスパンコールに
何か文字が見えるので整えてみると 「Single」の文字が出てきました。

さらにスパンコールの部分を手で触って反対方向に
スパンコールを流すと別の文字「Jingle」が浮かび上がってきました。

LLMYってどういうこと? Dies って?

それにしてもなんて書いてあるのか、意味もよくわからないので、
同僚に画像を見せると

「Wakei、これ男性用だよ。
これって性的な意味を含んだジョークってわかってる?」

と言われました。

えっ、どういうこと?

上が「All my single ladies」(俺様の独身女性たちよ)
下が「All my jingle ladies」(俺様のセックス相手の女たちよ)

みたいなニュアンスらしい

Jingleって揺らすして鳴らすところから、セックスを表す隠語だとか。

えー、マジですか?!

そうとも知らずに買ってしまった。
お店で念のため意味を聞けばよかった。

やっぱりアグリーセーターは曲者だわ。

そもそも文字が読めなかったし、ツリーが「A」だったとは・・・
見た目もわりとかわいいし、てっきり女性用だと思ったけど
さすがにSmall サイズでも多少大きかったわけです。

かといってそこそこ可愛いし、買いなおすのも面倒だし、
カナダ人でもすぐに読めない人もいたし、
やっぱり着ることにしました。

でも女性の私が「Jingle」で着るのは男性社員もいるわけだし、
アホっぽいので、当日は「Single」にして着ようかな。

正直は案外気に入っているのです。
本当は色的にも「Jingle」で着たい。

皆さんも英語が書かれたTシャツやトレーナーやセーター、
意外なスラングが書かれているケースもありますから、
気を付けてくださいね。




この記事が参加している募集

#英語がすき

19,756件

サポート大歓迎!あなたからのコーヒー一杯分のサポートが、未だ悪戦苦闘中のカナダ生活の楽しさと苦悩?の発信の励みになります。😊